猫がほりほり『掘りたくなる』4つの場所とその理由 場合によっては粗相のサインかも?

猫と暮らしていれば、一度は見たことがあるであろう「ほりほり」という行動。猫がトイレ以外の床やごはん周辺を掘るように前足で動かす仕草は、可愛らしい一方で「なぜ?」と疑問に思ったことがあるかもしれません。そこで今回は、猫が「ほりほり」したくなる場所とその理由について紹介します。また粗相のサインかどうかという点についても解説しているので、猫の飼い主さんぜひ参考にしてください。

猫がほりほり『掘りたくなる』4つの場所とその理由

トイレ周辺をほりほりする猫

1.トイレ周辺

猫がほりほりしてしまう場所としてまず挙げられるのは「トイレ周辺」です。砂がないところでも一生懸命猫が掘っている姿を見たことはあるでしょう。

トイレ周辺を掘ってしまう理由で多いのは「自分のニオイ消しのため」です。

野生下では排泄物から漂う自分のニオイは、外敵に見つかるリスクを高めることになるため、砂をかけてニオイを消そうとしているんですね。

ほかにはトイレの砂が気に入らない・トイレの汚れが気になるといった理由で、トイレ周辺をほりほりすることもあります。

2.柔らかい布製品

カーペットや毛布、ラグといった柔らかい布製品をほりほりする猫もいます。そういった場所を掘る理由として考えられるのは、「寝床をつくっているから」です。

猫は、柔らかく温かい場所で眠るのが大好きです。そのため布製品ほりほりし、快適な寝床を作ろうとしているんですね。

とくにカーペットやラグなど、爪が引っかかりやすい素材を好む傾向があります。

またトイレにいきたいときや寝床の熱を放散させたいとき、甘えたいときも柔らかい布製品をほりほりするケースもあるようです。

布製品自体が柔らかく掘りやすいので、「やばい!トイレ行きたい!」「ママに甘えたい(布は柔らかくて母猫の感触に似ている)」という気持ちで、ついついほりほりしてしまうのでしょう。

3.フードの周辺

猫がフードやその周辺をほりほりしている様子を見たことがある飼い主さんは、多いかもしれません。フードやその周辺も猫がよくほりほりする場所です。

その理由は主に二つあって、ひとつは「残飯を隠したいから」、もうひとつは「満腹アピール」です。

野性下での猫は捕らえた獲物を他の動物から隠すために地面を掘って埋めたり、「食後の痕跡」から外敵に見つからないように食べ残しを隠したりして、食べた後の安全を確保するために本能的な行動をとります。

この習性が現代のイエネコにも引き継がれ、同じような行動をとってしまうようです。

またお腹がいっぱいのときやごはんが気に入らないときも、ほりほりすることもあります。

これは飼い主への「もういらないアピール」でもあり、先述した「残飯隠し」の本能的な行動のひとつでもあります。

4.飼い主

ときどき猫は飼い主のひざの上や横などで、ほりほりと掘る仕草をすることがありますが、実はこの行動にも、2つの理由が考えられます。

1つ目は飼い主の体温と匂いから「ここは安全な場所」と感じ、リラックスしたいから。

大好きな飼い主に対する愛着と信頼のあらわれでもあり、飼い主を母猫と見立てて甘えたいと思っているのでしょう。

2つ目は、飼い主に対する「マーキング行動」です。猫は、体から出るにおいをつけることでテリトリーを主張します。

掘る動作で飼い主に自分の匂いを付けて、「この人はわたしのものだ」と周囲にアピールしているのかもしれません。

猫がほりほりするのは粗相のサインなの?

トイレを失敗した猫

猫は通常、トイレ内でほりほりして砂をかき集めます。これは排泄物を砂で覆う本能的な行動で、粗相のサインではありません。

その他にもほりほりは、先述したような理由からすることがあるので「ほりほり=粗相のサイン」ではないです。

しかし、健康上の理由などによりトイレ以外の場所で排せつをしてしまうこともあります。

そのときも事前にほりほり行動が見られることがありますが、これは本来トイレ内で行うはずの「砂をかき集める」行動を、思わぬ場所でやってしまっているわけです。

この場合のほりほり行動は、その後の粗相を予兆する「サイン」になり得ます。とくに以下のようなサインが重なる場合は注意が必要です。

  • いつもと違う場所でほりほり行動をする
  • 最近体調がすぐれない様子がある(※)
  • ほりほりの頻度が高い

※泌尿器疾患などを患っていると、頻尿になるため粗相をしてしまうことがあります。

ほりほり行動とはいえ必ず粗相につながるわけではありませんが、粗相の前行動である可能性も否定できません。

そのため飼い主は先に述べた「粗相の予兆サイン」や猫の体調の異変に気づき、適切に対処しましょう。

まとめ

ピンクの毛布に包まる猫

猫がほりほりするのは、本能に基づいたりただ甘えたかったりなど、猫なりのさまざまな理由が潜んでいます

トイレ・床・家具・毛布・飼い主など、猫がほりほりする場所も多様ですが、いずれも猫にとってほりほりをしたくなる場所なのでしょう。

ただし猫がほりほりしすぎるなど、いつもと違ったほりほりをする場合は何かしらのサインやSOSかもしれません。そのようなときは行動の理由を探り、適切な対策を取りましょう。

関連記事

少食気味の子猫に『猫用離乳食』を与えてみたら…"まさかの反応"が可愛すぎると3万6000再生「違いがわかるにゃんこ」「美食家だ」
『母猫を亡くした赤ちゃん猫』保護して1年…成長していく様子に感動的すぎると5万4000再生「超大作」「泣けてくる」の声
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
『衰弱した子猫』を病院に連れて行ったら…1週間後の様子に思わず涙してしまうと感動の声続出「頭が下がる」「緊急保護ありがとう」

 
  1. やり投げ練習中にやりが男子生徒の首に刺さる 搬送時、意識あり 岩手県・盛岡商業高校
  2. タイ・バンコクの高級ホテルで6人死亡 毒物を摂取との情報も
  3. “激辛ポテトチップス”食べ体調不良 医師「食道などの粘膜から出血をきたすことも」 高校生14人病院搬送
  4. 今後厳しい暑さ予測も…あなたの“夏の悩み”は? クーラー実家で「使いづらい」 汗のニオイに秘技“洗濯2度洗い”も
  5. 商品には「18歳未満の方は食べないで…」“激辛ポテトチップス”食べ体調不良 高校生14人病院搬送
  6. 副大統領候補のバンス氏は「有能かつずる賢い」共和党大会にトランプ氏が出席 事件の影響は【Nスタ解説】
  7. 最大規模の180種類が集合「アイスクリーム万博」開催中!バウムクーヘン“丸ごと乗せ”&山梨「桔梗信玄餅アイス」も登場
  8. 冷やし中華にマヨネーズ、あり派?なし派?東海地区では6割以上が“かける”理由【Nスタ解説】
  9. 「手足口病」この時期では過去10年で最多 15週連続増 1医療機関あたり11.46人
  10. レモンまみれの初島へLet’s go!
  11. 物価高や人件費高騰で花火大会の中止・縮小相次ぐ 新たな財源の“柱”で有料席はどうなる?【Nスタ解説】
  12. 「火だるまになった」職員が証言 愛知・高浜市役所に現れた男 “なた”のような刃物持ち灯油まいたか
×