【読めたらスゴイ!】「豪猪」って何のこと!?なんだか強そうな名前!この漢字、あなたは読めますか?

2023-09-01 10:00

「豪猪」という漢字、あなたは読むことができますか?「豪快(ごうかい)」や「豪勢(ごうせい)」といった言葉があるように「豪」という漢字が使われていると、大きくて、強そうなイメージが思い浮かびますよね。一体何のことを指しているのでしょうか。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。普段からよく使う漢字ですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

豪・・・ゴウ、コウ、えら(い)、つよ(い)
猪・・・チョ、い、いのしし

「ゴウチョ」と読んでしまいそうですが・・・どのように読むのでしょう。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「やまあらし」でした!「山荒」とも表記されます。天敵から身を守るため、背中に長く鋭い針のようなトゲがあるのが特徴です。

中型犬くらいの大きさで、トゲを使って積極的に敵に立ち向かう、攻撃的な性質を持っているヤマアラシ。草食性のげっ歯類のため、「猪(いのしし)」という漢字が使われていますが、分類上イノシシとは異なる動物になります。
詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>針がすごいヤマアラシってどんな動物?ハリネズミやハリモグラは仲間?

  1. 園児を切りつけた容疑で逮捕の保育士 別の園児を家具に打ちつけたか 再逮捕
  2. 小林製薬「紅麹」問題 新たに76人死亡との関連が疑われる事例 厚労省に報告されず
  3. 平成事件史:戦後最大の総会屋事件(8)第一勧銀元会長を取り調べていた特捜検事はなぜ東京拘置所に向かったのか 後輩に掛けた最後の言葉「中村くん、すまない」
  4. 平成事件史:戦後最大の総会屋事件(7) 「第一勧銀」と大物総会屋 「呪縛」はなぜ断ち切れなかったのか
  5. 「強制捜査を延期できないか」ー平成事件史:戦後最大の総会屋事件(5) “ガサ”めぐって起きていた水面下のトラブル
  6. 魅惑のヒップダンス♡「おしりフリフリ猫」に悩殺されちゃう人続出中!!
  7. 放送界の先人たち・川平朝清氏 ~「プロレスをやったら受信料払ってやる」沖縄の本土復帰前後の苦労語る~【調査情報デジタル】
  8. 静岡で線状降水帯が発生 浜松では6月の観測史上最大雨量も 関東など各地で冠水 土曜日も多いところで100ミリの雨予想【news23】
  9. 北・東日本は梅雨の晴れ間 関東や東海は気温急上昇 日曜~月曜は再び大雨予想
  10. 殺人罪への容疑変更求め署名提出 ひき逃げ死傷事件2年 大分・別府市
  11. 天皇皇后両陛下 思い出のオックスフォードでそれぞれのコレッジを訪問
  12. 「総会屋事件の主任検事をやってもらうからな」平成事件史:戦後最大の総会屋事件(6) 「最強」捜査機関の実像