猫が『蛇口から流れてくる水』を好む3つの理由 器に入った水よりおいしいの?

2024-03-23 11:00

蛇口から出る水を好んで飲む猫がいます。すべての猫が好むわけではありませんが、水の飲み方にもそれぞれ好みがあるようで「蛇口から流れる水じゃないとやだ!」という猫もいるようです。ではなぜそういった猫は、蛇口からでる水を好むのでしょうか。そこで今回は猫が蛇口から流れる水を好む理由3つと、注意点を解説します。「蛇口から飲む派の猫」の飼い主さん、猫好きさん必見の内容です。

猫が『蛇口から流れてくる水』を好む3つの理由

蛇口の水を美味しそうに飲む猫

1.新鮮でおいしいから

まず考えられる第1の理由として、蛇口の水の方が新鮮でおいしいからだと考えられます。

器に入れた水はしばらく置いているうちに匂いや味が変化してしまいますが、蛇口から流れてくる水は常に新しく鮮度が高い状態です。

つまり「新鮮な蛇口の水のおいしさ」を知ってしまったため、その後器からは積極的に飲まなくなり、新鮮な蛇口の水を好むようになるのです。

2.本能的に動く水を好むから

2つ目の理由として、蛇口から流れる水を本能的に好んでいることも考えられます。

というのも猫の先祖は、水分補給と言ったら小川や雨水といった流れる水を飲むことが多かったためです。

現在のイエネコでも、野生の名残で本能的に流れる水を好んで飲もうとする傾向があるようです。そのようなこともあり、水は「流れている方が新鮮で安全」だと認識しているのかもしれません。

3.探索行動が刺激される

猫は新しいもの、変化に富んだものに興味を示します。そして蛇口をひねると水が流れ出す様子は、猫にとって新鮮で刺激的な出来事なのです。

そのため猫が蛇口の水を求めるのは、単に水を飲みたいというだけでなく探索心を刺激されるためかもしれません。

また動いているものを追いかける習性も持っているので、蛇口から出てくる水やお風呂のシャワーの水などを捕まえようとする猫もいます。

最初のうちは面白がって遊んでしまい、気づいたら水浸しになってしまうパターンも多いようです。

4.飼い主の真似をしている

賢い猫は、飼い主の真似をして蛇口の水を飲もうとする場合もあります。人間は蛇口を使って飲料水を得ているので、その様子をみた猫が同じようにふるまおうとするのです。

実際にドアノブや蛇口を開ける猫もいるので、猫には人の真似をする「模倣学習」の能力が備わっていることも十分推測されます。

そのため同じように、蛇口をひねって出た水を飲むという行動を真似していることも考えられますね。

蛇口の水を好むときの注意点

赤い器で水を飲む猫

水の出しっぱなし注意

蛇口の水をおいしそうに飲む猫を見ているのも良いですが、蛇口を開けっ放しの状態で置いておくと水が無駄に流れ続けるので、水と水道料金のムダ使いになります。

また猫が勝手に蛇口を開くこともあるので、とくにお出かけ前や就寝前には蛇口の閉め忘れがないか確認するようにしましょう。

器で飲む練習もする

猫が蛇口の水を好む一方で、器からの水の飲み方にも慣れておくことが大切です。入院時やペットホテルに預けたとき、または他の場所で水を飲む場合、必ずしも蛇口が利用できるとは限りません。

そのため、日頃から器からも水を飲む練習をしておくことをおすすめします。具体的には、蛇口飲みと器飲みを併用するなどして、器からの飲み方にも徐々に慣れさせていきましょう。

なお器の水は1日1~3回は、取り替えてあげるようにしてください。

感染症に注意する

人間と共有してつかう蛇口では、感染症にも注意が必要です。とくにパスツレラ菌には要注意。

パスツレラ菌は、犬や猫などの動物の口の中に常在している細菌です。通常は健康な猫に影響を与えませんが、免疫力が低下している人間(闘病中・高齢者・子ども・妊婦など)や口の中に傷がある人は感染しやすく、肺炎や鼻炎などの症状を引き起こすことがあります。

たとえば猫が蛇口やその周りを舐めてしまい、そのあとに人間がパスツレラ菌に汚染された水を飲んだり、汚染された場所を触った手でなにか食べたりすることで感染してしまうリスクも否定できません。

健康な成人であれば多少パスツレラ菌を取り込んでしまったところで、なにも問題ないことがほとんどです。

しかし先に述べたような「免疫力が低下している人」や「口に傷がある人」が使う時は、感染しやすいため蛇口を消毒してから使うと安心です。

まとめ

蛇口の水を顔に浴びる猫

猫が蛇口の水を飲む理由は、新鮮さへの嗜好・流れる水を本能的に好む・人の真似など、さまざまなな要因が関係しています。

なかでも特に、新鮮さと本能的な好みは猫の生理的な性質と関係が深いのではないでしょうか。

ただし猫が蛇口から水を飲む行為には、今回紹介したようないくつかの注意点も知っておくようにしましょう。

関連記事

猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が人間に『好影響』を与えること5つ
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
猫から『好かれる人』のタイプ5つ

  1. CasinoRankの2025年第1四半期レポート:最もプレイされたスロット、ライブ&テーブルゲーム
  2. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  3. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  4. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  5. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  6. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  7. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  8. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  9. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  10. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  1. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  2. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  3. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  4. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  5. 飼い主が『寝るよ』と言ったら、光の速さで猫が…あまりにも可愛すぎる『まさかの瞬間』が18万再生「本当に尊い」「マジ羨ましい」
  6. 『運動神経が悪い猫』によく見られる行動3選 気をつけてあげるべき注意点も
  7. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  8. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  9. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  10. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  11. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  12. 一時1ドル=146円台前半に “トランプ関税”で世界経済減速へ懸念