猫好きの方は誰しも猫から好かれたいですよね。しかし猫の行動を見ていると、「猫嫌いな人のほうが猫に好かれている…。」などの疑問を感じる方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、「なぜ猫嫌いの人が猫に好かれるのか」について4つの理由を詳しく解説していきます!猫好きだからこそやっている行動で逆に嫌われてしまうケースもあることから、ぜひ本記事を最後まで読んで猫に好かれるためにお役立てください。
1.猫をじっと見つめない
人と人とのコミュニケーションの場合、目が合った時に目線を逸らすと「嫌われているのかな?」と感じてしまいますが、実は猫の場合は目線を逸らすことによって「敵意を持っていない」とアピールすることにつながるといわれています。
そのため、猫嫌いの人が猫と目を合わせないようにしたり、猫と目が合ったとしてもすぐに目線を逸らすことによって、猫からすると「この人は自分に対して敵意がないんだな」というサインとして受け取られ、好かれることあるんです。
2.パーソナルスペースを侵さない
猫は警戒心が強くパーソナルスペースを確保したがる動物です。そのため、猫嫌いで自分から猫に近づくことは少ない人は猫が警戒する対象になりづらく好かれやすいといえます。
逆に猫好きの人は猫が近づいてほしくないタイミングで近づきすぎて嫌われてしまうことも考えられるでしょう。
また、猫嫌いの人は猫に対して強い関心を抱かないため、猫側のペースで人との距離を詰められることも猫嫌いの人が好かれる理由として考えられます。
3.猫に対する圧が少ない
猫好きな人の場合、猫と触れ合うときについ大きな声や高い声を出したり、興奮するあまり目を見開いて接することはないでしょうか?猫にとっては大きな声や見開いた目は威嚇行為として受け取られやすく、避ける対象となってしまう可能性があります。
反対に猫嫌いの場合は、猫と触れ合うことを避けたり目を細めて嫌がるような顔をしますが、それらの行動がかえって猫にとっての安心感を生み出し、好かれる要素となっていると考えられるでしょう。
4.猫好きの人と比べて動きがゆっくり
猫は慎重で警戒心が強い動物であり、急に動き出したり素早く手を差し出すような行動を嫌う傾向にあります。
3つ目にご紹介した「圧が少ない」という要素と似ている部分がありますが、猫嫌いの人は猫に対して積極的にコミュニケーションを取ろうとしないことから猫が嫌う行動をすることも少なく、猫が安心感を感じやすい存在と言えるでしょう。
そのため、猫好きな人が猫と接する場合には焦らずゆっくりと距離を詰めることがおすすめです。
まとめ
本記事では猫嫌いの人が猫に好かれる4つの理由について詳しく紹介・解説してきましたが、いかがでしたか?
最後にもう一度、4つの理由を振り返っていきましょう。
- 猫をじっと見つめない…目線を逸らすことで「敵意がない」サインとなっている
- パーソナルスペースを侵さない…猫のペースで距離を詰めやすくなる
- 猫に対する圧が少ない…大きな声や目を見開いて接しないことが安心感を与えている
- 猫好きの人と比べて動きがゆっくり…スローな動きが安心感を与えている
ぜひ本記事を参考に猫が人を好く理由を知って、今後の猫とのコミュニケーションにお役立てください。
関連記事
・元野良猫といっしょに山を散歩…元気に走り回る姿がかっこよすぎると66万5000再生の反響「羨ましい」「とても幸せそう」の声
・猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
・猫の『やんのかステップ』のクセが強すぎた結果…先住猫を圧倒してしまった光景に5万3000人爆笑「世界初かも」「目が離せない」の声
・山道で『捨てられた2匹の子猫』を発見…心温まる展開に涙が止まらないと43万4000再生「ただ感謝」「救ってくれてありがとう」の声
・子猫からのクエスチョン…まさかの『答え』が尊すぎると11万9000人悶絶「終始ニヤけた」「幸せな気持ちになった」と反響