あなたの愛猫の『利き手』は?左利き・右利き、どちらになるかは性別に関係する?

2024-04-09 16:00

「左利きの人は天才肌」等、人間の「利き手」について時々話題になりますよね。実は人間と同じように、猫にも「利き手(前脚)」があることをご存じでしょうか。そこで今回は、利き手を確かめる方法や性別による違い等、猫の「利き手」に関する3つのトリビアを紹介いたします。

猫の「利き手」にまつわるトリビア

手を挙げる猫

人間に利き手があるように、猫にも「利き手」が存在するのでしょうか。

人間の場合は右利きが多いですが、猫の場合も「利き手」に関して、何か性別に関係するような特徴があるのでしょうか。

そこで今回は、猫の「利き手」にまつわるトリビアをいくつか紹介いたします。ぜひ愛猫の利き手を確認してみてくださいね。あくまでも一説ですが、もしかしたら該当することもあるかもしれません。

1.猫にも「利き手」がある!

遊ぶ猫

人間同様、猫にも「利き手」があるのは本当です。

実際に猫と暮らしている方は、以下のような愛猫の行動を注意深く観察してみてください。

  • トイレの際、踏み入る手はどちら側が多いか
  • 砂をかける手はどちらか
  • おもちゃにじゃれる手はどちらか

このように、日常の何気ない仕草の中で多く使われている手が、愛猫の利き手です。そのため、爪の削れ方の差や、肉球の変形などが見られることもあります。

2.オスは『左利き』、メスは『右利き』が多い

集合する猫

北アイルランドのクイーンズ大学では、オス24匹、メス猫20匹を対象に、「利き手」の有無を調査しました。

調査方法は以下の通りです。

  • 階段昇降や物をまたぐ際に優先して使われる手はどちらか
  • 横向きで眠る際にどちら側を下にするか
  • 餌を取り出す装置に入れる手はどちらか

いずれも参加猫の飼い主さんが行動を観察し、記録したものを元に結果が算出されています。

これによると、参加したオス猫全てが左手をよく使い、メス猫は右手をよく使っていたそう。つまり、『オスは左利き』『メスは右利き』が圧倒的に多い結果となったのです。

実は人間も類似した傾向にあり、男性のほうが左利きが多いのだそう。これには男性ホルモンが関与していることが示唆されていて、猫の場合も同様のことがいえるのではないかという見解があります。

3.左利きは心配性!?

左手を挙げる猫

犬を対象に行った研究では、右利きと比べて左利きのほうが警戒心が強く、ストレスを感じやすい傾向にあることがわかりました。

実は人間の場合も似通っていて、統合失調症の患者さんは往々にして左利きが多いことが明らかになっています。

猫の場合も同様の傾向にあるとすれば、左利きのほうが心配性で不安を抱きやすい可能性があるのかもしれません。

オス猫に甘えん坊が多いのは、単に子育てをしないからという理由だけではないのかもしれませんね。

まとめ

寝転がって手に触ろうとする猫

猫にも「利き手」があり、性別による違いがあるという説があることが分かりました。

北アイルランドの研究によると、『性ホルモンの関係で、オス猫は左利きが多く、メス猫は右利きが多い傾向にある』とのことです。

また、猫の場合は、憶測の域を出ないものの、左利きのほうがストレスに敏感で、不安になりやすいことが示唆されています。

ぜひ愛猫の行動を観察し、「利き手」を確かめてみてください。

もちろん両利きの猫も存在するでしょうし、左利きの猫が皆ストレスに弱いわけではありません。あくまでも参考程度に留めつつ、日頃の生活に活かしてみてください。

関連記事

猫に新しいベッドを献上した結果…『とんでもない格好で寝始める』光景が笑えると9万6000再生「おっさん入ってるw」「たまらん」
猫が人間に『好影響』を与えること5つ
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
猫が『個体』→『液体』に変化する瞬間…驚きの溶け方が298万再生の大反響「とんでもない現象を見た」「可愛すぎる」と話題
猫が足を噛む6つの理由と対策

  1. 「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も
  2. 玄関前のやって来た鳥。植木鉢で一息ついているのかとおもいきや・・まさかの置き土産にビックリ!!【海外・動画】
  3. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  4. 日本政府 タイに道路分野の専門家派遣 ミャンマー地震の影響調査
  5. 逮捕の21歳男とゲームを通じて知り合い数年前からやり取り 「ゲームめぐり口論」と供述も 愛知・一宮の女子高校生死体遺棄事件
  6. NATO事務総長が今月8日から9日にかけて来日 石破総理と会談へ ウクライナ侵攻への対応などめぐり協議
  7. ルビオ米国務長官 NATO加盟国の防衛費「GDP比5%」への増額「方針を確認したい」 外相会合を前に
  8. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  9. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  10. 【脳トレ】「諕」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  11. 飼い主が『寝るよ』と言ったら、光の速さで猫が…あまりにも可愛すぎる『まさかの瞬間』が18万再生「本当に尊い」「マジ羨ましい」
  12. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発