愛猫を最期まで見守るために…知っておきたい『老猫ホーム』のこと どんな場所?利用方法は?

2024-04-23 17:00

猫の平均寿命も飼い主さんの平均寿命も、共に延びてきています。その結果、日本は超高齢社会に、日本で飼育されている猫も高齢社会に突入してしまいました。飼い主さんと飼い猫の高齢化に伴い、さまざまな問題が発生しています。その問題解決の施策として登場したのが老猫ホームです。「老猫ホーム」がどのような場所で、どう利用できるのかについてご紹介します。

高齢化が進んだ日本における猫飼育の問題点

高齢の飼い主と高齢猫

65歳以上の人口が全人口の7%を超えると、高齢化社会と呼ばれます。14%を超えると高齢社会、21%を超えると超高齢社会です。日本は1970年代から高齢化社会に、2007年に超高齢社会に入りました。2022年では65歳以上の人口が29%、75歳以上は15.5%に達しています。

一方、猫の12歳は人間の64歳、13歳は人間の68歳に相当します。2022年に日本で飼育されている猫の年齢構成は、13〜15歳が8.1%、16歳以上が6%だと推計されており、13歳以上は全体の14.1%ですので、猫も高齢社会に入っていると言えるのです。

猫の高齢化では、人間同様、介護問題が起こります。シニア期に入った猫には、徐々に筋力や免疫力の低下、認知機能の低下といった老化現象が起こります。

たとえばがんや慢性腎不全などの病気にかかったり寝たきりになったり、一晩中大きな声で鳴き続けたりするため、若くて元気な飼い主さんであっても、日常生活を維持しながら愛猫を介護するのは難しくなります。

さらには、飼い主さんの高齢化でも問題が起こります。飼い主さん自身の老化が原因で愛猫のお世話ができなくなったり、遺された猫のお世話をする人が見つからなかったりするからです。これらの問題を解決するための手段として登場したのが、「老猫ホーム」です。

愛猫を最期まで見守るために知っておきたい「老猫ホーム」のこと

おむつを履いた猫

猫飼育における日本の高齢化について分かったところで、猫の高齢化についてきちんと準備できているでしょうか。

そこで今回は、愛猫を最期まで見守るために知っておくべき「老猫ホーム」のことについて、具体的に解説いたします。どの猫にも必ず訪れる将来のことについて、今のうちにひとつの可能性として確認しておきましょう。

どのような場所か

老猫ホームとは、簡単にいうと、人間の老人ホームの猫版のような施設で、ご家庭でお世話ができなくなった高齢猫を、ご家族に代わって預かり、お世話をしてくれる施設です。

また前述の通り、飼い主さんご自身の高齢化により飼育困難となった猫を預かり、お世話をしてくれる施設も含まれます。

入居できる猫の条件は、年齢も含めて施設ごとに異なります。日常生活のケアだけではなく、動物病院やトリミングサロン等と提携しており、定期的に健康診断やトリミングを受けられる施設もあります。

猫専門だけではなく、老犬も対象としている施設もあります。相部屋や完全個室など、施設形態やサービス内容、スタッフのスキル、利用料金などは、施設によってさまざまです。

利用形態

「短期利用」と「年単位」または「終生」というような中長期での利用が一般的です。

短期利用の場合はペットホテルの利用を考える方もおられるでしょうが、必要な介護レベルによっては預かってもらえませんので、たとえ短期であっても老猫ホームが必要となります。

一般的な入居手順

入居手順も施設によりまちまちですが、一般的には下記のような流れになるでしょう。

  • 問い合わせおよびスタッフとのカウンセリング
  • 契約形態や利用料金の確認
  • 施設見学
  • スケジュール調整
  • 契約締結
  • 愛猫の入居

入居できないケースも

施設ごとに基準が異なりますが、たとえば「攻撃性が高い」「感染症にかかっている」というような猫は入居できないケースがあります。

将来的に老猫ホームの利用を考えている場合は、日頃からきちんと病気の予防をし、最低限の社会化を行っておくことが大切です。

良い「老猫ホーム」を選ぶためのポイント

ケアを受ける老猫

ここからは、良い「老猫ホーム」を選ぶためのポイントについて解説します。誤った選択で、愛猫の老後を悲しいものにしないためにも、しっかりポイントを押さえておく必要があります。

事前見学

運営母体や第一種動物取扱業者としての登録有無、提携先企業などを調査し、愛猫のお世話を安心して任せられるかどうかを見極めましょう。

そのためには、事前の施設見学は必須です。疑問点はしっかり確認し、その際のスタッフの対応などもしっかり観察しましょう。

見学できない、問い合わせ対応に問題を感じるような施設は、隠したい問題等があるのかもしれません。

利用目的が叶えられるか

「一時利用」と「終生利用」のどちらを目的とするのかなどを明確にし、条件に見合う契約が締結できるかどうかを確認しましょう。

また、猫の年齢制限の有無や、施設からの定期的な報告の有無や方法、面会の可否など、先方が提示している条件に対して、ご自身の希望が合致しているかどうかをひとつひとつ細かく丁寧に確認しておきましょう。

将来起こり得るリスクへの対応

事前に起こり得る状況を複数想定し、対応可否や利用料を確認しましょう。

通常、年間の利用料が数十万という設定が多いようですが、治療費やトリミング費用、介護費用などを別料金で請求されるケースもあります。

また愛猫の発病時に連絡を受け、治療方針などを相談してもらえるのかなど、いろいろな事態を想定して事前に確認したり、希望を伝えたりしておきましょう。

柔軟な対応の可否

飼い主さん側の状況が変わった場合に、途中解約して引き取れるかどうか、または終生利用に変更できるかどうかも確認しておきましょう。

愛猫と一緒に入れる老人ホームが見つかったり、飼い主さんの親戚が引き取れる状況に変わることもあれば、退院後も愛猫の介護が困難になる場合もあり得るからです。

まとめ

女性に抱かれる老猫

施設に問い合わせをしたり見学をしたからといって、すぐに契約しなければならないということはありません。

万が一に備えて、愛猫が若い頃から、また飼い主さんがお元気な頃からいろいろと調査をしておき、愛猫と飼い主さんの双方が幸せに老後を過ごせる準備をしておきましょう。

また、老猫ホームの他にも、超高齢社会や猫の高齢社会に適応した、新しいサービスも誕生することでしょう。

常に新しい情報を集め、愛猫と飼い主さんの双方が最も幸せに暮らせるよう準備をしておきましょう。

関連記事

猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
子猫がタブレットで『自分の姿』を見たら…興味津々な様子がかわいすぎると1万4000再生「人っぽいw」「どんな気持ちなんだろ」の声
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
猫が「あごのせ」してくる5つの心理
猫が飼い主に『甘えまくる』様子が話題に…触れ合いの光景が羨ましすぎると1万4000いいねの反響「良いな」「ギュってしてる」の声

  1. 【速報】「アスリートへの誹謗中傷」対策強化盛り込んだ改正スポーツ基本法が参議院・本会議で成立
  2. 【速報】林官房長官「在留邦人の保護に万全を期す」 イスラエルがイランを攻撃
  3. 【独自】10代女性に不同意わいせつ疑い 43歳会社員の男を逮捕 東京・目黒区で数件同様の被害、関連捜査 警視庁
  4. イスラエルが「イランに先制攻撃を実施」 カッツ国防相が発表 イスラエル全土に特別非常事態を宣言
  5. 【速報】長野県須坂市と岡山県吉備中央町 ふるさと納税の指定取り消し 指定基準違反で 村上総務大臣「由々しき事態」
  6. 【速報】SNS関連の消費生活相談は約8.6万件で過去最多 認知症など判断力低下した高齢者のトラブル相談も過去10年で最多 2025年版「消費者白書」
  7. Galénic ガレニーク フランス発プレミアムスキンケアブランド 日本初上陸 ECストアOPEN 皮膚科医 植物学者が設立した厳格な製品哲学と処方設計 東京 大阪 @Cosmeで7月限定ショップも
  8. インド機墜落、唯一の生存者の弟が心中語る もう1人の兄の安否はわからず
  9. 石破総理の看板政策「地方創生2.0」基本構想とりまとめ
  10. 『窓の外を眺めている2匹の猫』かと思ったら…まさかの『衝撃的な事実』に驚きが隠せないと1万いいね「全然わからないw」「だまされたw」
  1. 車内で「少女に性的暴行」 市立中学校教諭(26)逮捕 勤務する中学校に「匿名の通報」が…
  2. インド機墜落、唯一の生存者の弟が心中語る もう1人の兄の安否はわからず
  3. 小学校女性教諭(36)懲戒処分 児童6人に『くず・死ね・消えろ』と暴言 「頭や頬を叩く」暴力行為も…
  4. イスラエルが「イランに先制攻撃を実施」 カッツ国防相が発表 イスラエル全土に特別非常事態を宣言
  5. 【速報】長野県須坂市と岡山県吉備中央町 ふるさと納税の指定取り消し 指定基準違反で 村上総務大臣「由々しき事態」
  6. 梅雨の体調不良 頭痛・めまい・吐き気…「気象病」かも
  7. 【独自】10代女性に不同意わいせつ疑い 43歳会社員の男を逮捕 東京・目黒区で数件同様の被害、関連捜査 警視庁
  8. 【速報】SNS関連の消費生活相談は約8.6万件で過去最多 認知症など判断力低下した高齢者のトラブル相談も過去10年で最多 2025年版「消費者白書」
  9. 東京五輪金ワーホルムが地元で快挙、男子300mHでまた世界新 ! 棒高跳デュプランティスは6m15で貫禄V【DL第6戦オスロ】
  10. 日本一暑い街・熊谷で“涼しく”ハワイ体験?「おふろcafeハレニワの湯」夏イベントが快適すぎる!
  11. 国連総会がガザめぐり即時停戦などを求める決議案を採択 米・イスラエルは反発
  12. 元ソフトバンクホークス選手を逮捕 旧姓・堂上隼人容疑者(43) 路上で18歳女性の体触る 過去にも実刑判決 横浜・保土ヶ谷区