猫は単独行動をする動物です。そのため基本的には多頭飼いには向きません。とはいえ、猫の性格や猫同士の相性にもよりますので一概に多頭飼いはダメとも限りません。1匹飼いと多頭飼い、それぞれにどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
猫を1匹飼いするメリットとデメリット
1匹飼いのいちばんのメリットはなんと言っても、自分のペースでのんびりと過ごせることです。また甘えん坊の猫の場合は、飼い主さんを独占できるのも大きなメリットになるでしょう。
飼い主さんにとっては、愛猫の様子をしっかりと観察できるのが最大のメリットです。吐いた、下痢をしたといったときに多頭飼いをしていると、誰が体調を崩しているのかわからないといったことも起こりがちですが、1匹飼いならそんな心配もいりません。
また猫同士の面倒ないざこざが起きないのもメリットと言えるでしょう。
その一方で、飼い主さんの外出中に寂しい思いをしやすいというデメリットもあります。もしそんなときに、いっしょに走りまわって遊んでくれる仲良しの猫がいたら、寂しい思いをせずにすむかもしれませんよね。
猫を多頭飼いするメリットとデメリット
猫を多頭飼いする最大のメリットは、常に遊び相手がいることではないでしょうか。追いかけっこをしたり、じゃれあったりすることで運動不足を解消できますし、社会性を身に付けることもできます。
またケンカをしたり噛みつきあったりすることで、噛む力加減を覚える、問題になりがちな噛み癖を解決できる場合も。
愛猫が仲良くくっついて寝ている姿に、癒やされる飼い主さんも多いことでしょう。
その一方で、猫同士の相性が悪いと、ケンカから怪我やさまざまなトラブルに発展してしまうかもしれないのはデメリットです。
猫同士が互いにストレスを抱えて生活を送ることにもなりかねませんし、場合によっては生活スペースを分けなければいけなくなるでしょう。
また猫の食事や体調の管理が難しくなり、病気の発見が遅れてしまう可能性もあるため注意が必要です。
多頭飼いに向いている猫とは?
一般的に多頭飼いに向いている猫の性格としては、社交的・おおらか・人懐っこいといった特徴があります。代表的なのは以下の猫種です。
- スコティッシュフォールド
- マンチカン
- メインクーン
- アビシニアン
- アメリカンショートヘア
また離乳までほかの猫といっしょに過ごし、社会化が適切におこなわれている猫も多頭飼い向きと言えます。
一方で神経質、1匹で過ごすことを好む、独占欲が強い、甘えん坊な性格の猫は多頭飼いに向きません。
多頭飼いを検討する際には、愛猫の性格も考慮する必要があります。
多頭飼いで幸せになるかは猫同士の相性次第
猫は単独行動をするのが基本で、縄張り意識の強い動物です。そのため猫は多頭飼いに向かないと言われています。
しかしその一方で、相性が良く、それぞれの猫が安心して過ごせる場所と十分な食事があれば、多頭飼いも可能です。
たとえば以下のような組み合わせは相性が良いとされています。
- 子猫同士
- 兄弟または親子などの血縁
- 先住が成猫で新入りが子猫
- オスとメス
逆に相性が悪いとされているのは、オス同士や子猫と高齢猫の組み合わせ。オスは縄張り意識が強いためケンカになりがちです。
また、静かに過ごしたい高齢猫にとって、やんちゃな子猫はストレスになることもあるでしょう。
新たに猫を迎えたいのであれば、先住猫の性格を考慮して、相性の良し悪しをきちんと検討することをおすすめします。
まとめ
猫は1匹飼いと多頭飼いのどちらが幸せなのでしょうか?
単独行動をする猫の習性から考えると、1匹飼いのほうがいい良いと言えるでしょう。しかし実際には、猫の性格にもよりますし、新入り猫との相性もありますので一概には言えないのです。
ただひとつ言えるのは、先住猫を最優先に考えてほしいということです。飼い主さんの願望だけで、新たな猫を迎えるのはおすすめできません。まずは愛猫が多頭飼いに向いているかどうかよく検討しましょう。
そして新たに猫を迎えることになったら、安心できる居場所と十分な食事を用意し、快適に過ごせる環境を整えてあげてください。
関連記事
・猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
・猫から『好かれる人』のタイプ5つ
・猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
・猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
・猫が寂しかった時にする5つのサイン