犬がソワソワしているときに考えられる理由5選!落ち着かせるための方法は?

2024-05-26 06:00

『犬がソワソワしているときに考えられる理由』についてまとめました。ソワソワと落ち着きなく動き回るときの落ち着かせるための方法を解説します。

犬がソワソワしているときに考えられる理由

おしりを気にする柴犬

犬が急にソワソワしはじめると、なにが起きているのか心配になりますよね。今回は、そんな時に考えられる理由と解決方法について解説します。

1.消化不良を起こしている

犬がソワソワしているときに考えられるのは、消化不良を起こしているかもしれない、ということです。

ごはんを食べてからしばらく経ったとき、急にソワソワしだすことがあります。消化不良によって、吐き気がするのかもしれません。どこで吐こうかと、ソワソワと落ち着きなく歩き回ることがあります。

また、消化不良によってお腹に痛みがあり、トイレに行きたくてソワソワと歩き回ることもあります。

嘔吐や下痢によって、ケージやベッドを汚してしまうことがありますので、ソワソワと落ち着きなく歩き回るときは、咄嗟の対応ができるよう、見守るとよいと思います。

2.便秘で排便が思うようにできない

犬がソワソワしているときに考えられるのは、便秘で排便が思うようにできないのではないか、ということです。

おそらく、便が硬くなってしまっているのだと思います。しっかり便意はあるものの、うんと力んでも上手く排泄されず、ソワソワとしてしまうのです。

何度も何度もトイレの周りをソワソワと行ったり来たりすることがあります。しばらくは様子を見ても大丈夫だと思いますが、苦しそうにしているときは、すぐに動物病院で診てもらいましょう。

3. 環境の変化についていけていない

うつむくポメラニアン

犬がソワソワしているときに考えられるのは、環境の変化についていけていないからなのではないか、ということです。

  • 引っ越しをした
  • 赤ちゃんが生まれた
  • 同居犬が増えた
  • 部屋の模様替えをした

このような環境の変化によって、不安や緊張やストレスを感じ、ソワソワと落ち着きがなくなってしまうことがあります。

意外なのが、部屋の模様替えをしたことです。変化に敏感な犬や神経質な犬である場合、ソファーの位置が変わっただけでもソワソワとしてしまうことがあります。

落ち着かせるためには、新しい環境に慣れてもらうことも必要ですが、なるべく以前の環境に近づける工夫をしてあげるとよいと思います。

4.認知機能が低下している

犬がソワソワしているときに考えられるのは、認知機能が低下しているのではないか、ということです。

今ごはんを食べ終わったばかりなのに、また食器のある場所まで行ったり来たりすることがあります。もうお散歩を終えたのに、リビングと玄関を行ったり来たりすることがあります。

トイレの場所が分からなくなってしまい、トイレを探してソワソワと歩き回ることもあります。粗相をしやすくなってしまうかもしれません。

シニア犬になると、若い頃と比べて認知機能が低下することがあります。老犬になると、さらに症状が進み、認知症と判断されることもあります。

ソワソワと落ち着きのない様子が異様に感じられる場合には、落ち着いて過ごしてもらうためにも、すぐに動物病院で診察を受けるようにしましょう。

5.てんかんの発作による症状

犬がソワソワしているときに考えられるのは、てんかんの発作による症状なのではないか、ということです。

てんかんという病気の症状は様々です。理由もなく吠え続けてしまう犬もいますし、痙攣を起こしてしまう犬もいます。

1時間でも2時間でもソワソワと落ち着きなく歩き回る犬もいますし、どれも脳の神経が活発になることで起こる症状です。

いつも突然ソワソワしだすような気がするという場合には、てんかんの発作による症状である可能性を疑ってみるとよいと思います。

落ち着かせるためには、処方薬の投与が必要になる場合もあります。かかりつけの獣医師の診察を受け、落ち着かせるための薬が必要であるかどうか、相談してみてください。

まとめ

家具の下にいる犬の顔のアップ

犬がソワソワしているときに考えられる理由を5つ解説しました。

  • 消化不良を起こしている
  • 便秘で排便が思うようにできない
  • 環境の変化についていけていない
  • 認知機能が低下している
  • てんかんの発作による症状

単純に落ち着きのない性格の犬である場合、体調に異変が起こることはありません。

肉体的または精神的な理由があってソワソワしている場合、食欲がなくなったり、元気がなくなったり、明らかに様子がおかしいなと感じられると思います。

落ち着かせるための対応をしても変化が見られない場合には、早めに動物病院で診てもらってくださいね。

関連記事

子どもが『音の鳴る靴』を履いたら…犬2匹が"音の正体を突き止めようとする"光景に10万1000再生の反響「かわいい」「不思議なんですねw」
犬が散歩中におばあちゃんと出くわしたら…まるで『恋人』のような再会シーンが262万再生「飛びつかないで配慮しててえらい」と絶賛の声
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
犬が布団に入りたがる5つの理由
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!

  1. 【速報】日経平均株価が一時600円以上下落 「トランプショック」引き続き
  2. 『女性の下着姿』スマホで盗撮 市立小学校教諭(32)逮捕 「別の盗撮事件」を捜査中に…
  3. マクロン大統領「残酷で根拠のないもの」 アメリカへの投資中止を呼びかけ
  4. カルビー社長が新入社員に語る“朝食の未来”――『朝食白書』が示すフルグラ(R)の役割とは?
  5. 2月の家計消費0.5%減少 物価高による買い控えで食料は4.5%マイナス
  6. “トランプ相互関税ショック”NY株価が一時1700ドル超急落 専門家は「貿易戦争激化すれば株価下落続くリスクある」と分析
  7. 日経平均一時900円超安 約8か月ぶり3万4000円割れ “トランプ関税ショック”止まらず 市場の緊張続く
  8. 日本勢は新地真美夏、猛チャージの初出場・倉林紅が決勝Rへ 21年大会Vの梶谷翼は予選落ち【オーガスタ女子アマ】
  9. 9割が「勉強は必要」と回答 でも実際に勉強している社会人はどれくらい?
  10. 村上総務大臣「放送に対する国民の信頼を失墜させ、放送法の枠組み揺るがすもの」 フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導
  11. 【速報】“トランプ関税”めぐり 林官房長官「超党派で検討、対応する必要」 午後、与野党党首会談
  12. 「イランは直接交渉を望んでいると思う」トランプ大統領 核開発めぐりイランが直接交渉に応じる見通しとの認識示す