「日本の生命線」は「マッハ」と「ジェット」…バレーボール女子の強さとは? 【サンデーモーニング】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-06-16 14:23
「日本の生命線」は「マッハ」と「ジェット」…バレーボール女子の強さとは? 【サンデーモーニング】

連日熱戦が繰り広げられているバレーボール女子の「ネーションズリーグ」。パリ五輪への切符をつかんだ代表チームの強さに迫りました。エース古賀選手が「日本の生命線」と語るのが、高速バックアタック。身長差では不利となる日本チームが相手ブロックを惑わす「マッハ」と「ジェット」の戦略とは…手作り解説でお伝えします。

パリへの”切符”つかんだバレーボール女子

パリオリンピックへの切符をつかんだ、バレーボール女子の日本代表。6月15日の世界ランキングは7位で、ロンドンオリンピック以来、12年ぶりのメダルにも期待がかかります。

2人のキーパーソン

カギを握るのは、古賀紗理那選手(28)・石川真佑選手(24)の2人です。古賀選手は今回のネーションズリーグで、各国の選手の中でも3位の210得点をあげるなど、日本の“絶対的エース”として活躍。石川選手も160得点で8位につけています。(6月15日時点)

磨き上げた“高速バックアタック”

古賀選手が「日本の生命線」だと語るのが、「高速バックアタック」。

バックアタックとは、後方の選手が打つスパイクのことで、前の3人に加え攻撃の人数が増えるので、誰が打ってくるんだろうと、相手ブロッカーを惑わせることができます。

ただ、後ろの人は、アタックラインの後ろから打たなければいけないため、前の3人が打つよりも、ボールのコントロールは難しくなるんです。

さらに、日本チームの平均身長は約177cmで、海外チームの平均は約190cm(リベロ除く)と、10cm以上の身長差があるため、真っ向からの打ち合いは不利です。

そこで重要なのが、ブロックで待ち構える相手に的を絞らせないよう、様々な位置から「高速で打つ」こと。

実際のプレーで比較します。

「1秒以内」で惑わせる

例えば、中国チームは、セッターがトスをあげ、バックアタックまでに「1.05秒」かかっています。

日本チームは、トスからバックアタックまで、わずか「0.7秒」です。1秒以内に打つことを目標としています。

さらに、日本チームでは、セッターが自分の体の前側にトスするのを「マッハ」、後側にトスするのを「ジェット」と呼び、相手からすると、どこからバックアタックが飛んでくるのか、分かりづらくする戦術を磨いているのです。

52年ぶりの男女同時メダルに期待

さて、目指すはパリオリンピックでの表彰台です。

1964年の東京オリンピックで、金メダルを獲得し「東洋の魔女」と呼ばれ、68年には銀、72年も銀、76年には金、とバレーボールは“日本のお家芸”とまで呼ばれました。ですが、84年の銅メダル以降は成績が伸び悩みました。

最近では2012年の銅メダルがありますが、そこからの2大会は、メダルから遠ざかっています。

6月15日現在、世界ランクは男子3位と女子7位です。ミュンヘン大会以来、52年ぶりとなる男女同時メダルに期待がかかります。

(「サンデーモーニング」2024年6月16日放送より)

  1. かわいすぎて危険!!「秋田犬に注意」と書かれた看板の横には可愛すぎる子犬がひょっこりはん
  2. マンションで腹部から血を流し亡くなった男性の死因は刺し傷による出血性ショック 死後数日経過か 京都市伏見区
  3. 銀メダルに眞鍋監督「本当によく頑張ってくれた」古賀「私たちを誇りに思っている」【ネーションズリーグ】
  4. ウクライナ南部クリミアにミサイル攻撃 5人死亡 ロシア国防省「米供与のATACMS使用」
  5. 天皇陛下がロンドンで最初の訪問場所「ジャパン・ハウス」を視察 石川県の伝統工芸品や日本のデザイン展を視察
  6. 沖縄が平和への祈りに包まれた戦後79年目の沖縄・慰霊の日 「子や孫たちのため2度と戦争がないよう」 岸田総理や玉城知事らが全戦没者追悼式に出席
  7. 山開き前の富士山で会社員の男性(50代)が行方不明 登山中に遭難か 警察は捜索を続ける予定
  8. 銀メダルの日本は古賀紗理那がベストアウトサイドヒッター賞、小島満菜美がベストリベロ賞獲得 MVPはエゴヌ【ネーションズリーグ】
  9. 眞鍋ジャパン、世界ランク1位イタリアに敗れ銀メダル 主要国際大会47年ぶりの金逃す【ネーションズリーグ】
  10. 比・マルコス大統領「誰にも支配されない」平和的解決目指す考え 南シナ海での中国による“臨検”問題
  1. マンションで腹部から血を流し亡くなった男性の死因は刺し傷による出血性ショック 死後数日経過か 京都市伏見区
  2. ウクライナ南部クリミアにミサイル攻撃 5人死亡 ロシア国防省「米供与のATACMS使用」
  3. 銀メダルに眞鍋監督「本当によく頑張ってくれた」古賀「私たちを誇りに思っている」【ネーションズリーグ】
  4. 天皇陛下がロンドンで最初の訪問場所「ジャパン・ハウス」を視察 石川県の伝統工芸品や日本のデザイン展を視察
  5. 山開き前の富士山で会社員の男性(50代)が行方不明 登山中に遭難か 警察は捜索を続ける予定
  6. 眞鍋ジャパン、世界ランク1位イタリアに敗れ銀メダル 主要国際大会47年ぶりの金逃す【ネーションズリーグ】
  7. 小池氏大きくリード 蓮舫氏、石丸氏が追う展開 田母神氏ら他候補は伸び悩み【都知事選 序盤情勢】
  8. 沖縄が平和への祈りに包まれた戦後79年目の沖縄・慰霊の日 「子や孫たちのため2度と戦争がないよう」 岸田総理や玉城知事らが全戦没者追悼式に出席
  9. メッカ大巡礼 死者1000人超に エジプト政府は16の旅行会社の免許剥奪
  10. 銀メダルの日本は古賀紗理那がベストアウトサイドヒッター賞、小島満菜美がベストリベロ賞獲得 MVPはエゴヌ【ネーションズリーグ】
  11. 比・マルコス大統領「誰にも支配されない」平和的解決目指す考え 南シナ海での中国による“臨検”問題
  12. プリゴジン氏のメディアグループ元責任者を拘束 恐喝の疑い 武装反乱から1年