猫がウットリする『人の声』の特徴4つ 猫にとってのイケボの持ち主は懐かれやすい?

猫は名ハンターなので、獲物が立てるごくかすかな音も逃しません。それは、大きい音だとうるさすぎるということに通じます。私たちにとって耳に心地よい声も、猫にはあまりウットリできない声なのかもしれません。猫が好きなのになかなか懐かれない方は、猫がウットリする「人の声」の特徴を意識すると、懐いてもらえる早道につながるかもしれません。

猫がウットリする「人の声」の特徴

女性と会話する猫

音楽は、私たち人間が「音を楽しむ」ものですが、すべての音を楽しめるわけではありません。楽器の音は総じて人が好きな音だといえますが、例えば黒板をひっかくような音は、大抵の方が「嫌いな音」だと言うでしょう。

同じように、猫にも好きな音と嫌いな音の傾向があるといわれています。例えば、川の水のせせらぎや穏やかに吹く風の音、さえずる鳥や虫たちの声などごく日常的な自然の音や、穏やかで一定のリズムを刻むような音などは、猫の好む音だといわれています。

一方、雷鳴や発破などの地を轟かせるような大きな音や、掃除機や大型トラックのエンジン音などの激しく続く大きな音は、猫を脅かす嫌いな音です。このような傾向により、人の声にも、猫を魅了する声とそうではない声があるといわれています。

猫がウットリする「人の声」の特徴が分かれば、その特徴に近づけることで、馴染みの薄い猫からも比較的早く懐いてもらえるようになるかもしれません。

そこで今回は、猫が聞くとウットリする「人の声」の特徴についてご紹介します。猫にとってのイケボの持ち主を目指しましょう♪

1.聞き取りやすい高めの声

猫の可聴域は幅が広く、特に高周波音(高音域)はよく聞こえることがわかっています。そのせいか、猫は比較的高周波音を好む傾向があるといわれています。「猫はモーツァルトが好き」といわれるのも、モーツァルトの曲は高周波音を多く含んでいるためです。

人の声も同じで、猫は低い声よりも比較的高い声の方が聞き取りやすく、好むといわれています。「猫は男性よりも女性によく懐く」というのも、女性の方が男性よりも声が高いことが理由の一つとされています。

2.安定した感情の話し声

猫は低い音を嫌うだけではなく、大きな音も嫌います。そのため、感情的になって大声で怒鳴ったり、興奮気味に早口でまくし立てたりするような話し方をすると、怖がられてしまいます。

少し小さめの声で、落ち着いて穏やかに話しかける声を好む傾向が強いのです。

3.のんびりしたペースの話し声

安定した感情の話し声に加えて、猫はのんびりとしたペースの話し声をより好む傾向があります。

性別を問わず、子どもたちの声は総じて高い声ですが、大きな声を出したり普段から速いペースで話すため、あまり好まれません。それよりも、高齢者のようなのんびりしたペースの話し声が好まれます。

4.猫の鳴き声にやさしく呼応する声

人の会話では、相手の話しの内容を繰り返して「共感」や「理解」していることを示すことがあります。

同じように、猫の鳴き声をやさしく繰り返すと、反応してくれることが多いです。猫の鳴き声に合わせて優しい声で「うみゃみゃ…」などとオウム返しに返答すると、興味を示して返答してくれることがあるので、一度試してみてください。

大好きな飼い主さんの声だからこその注意点も

高齢の女性と嬉しそうに見つめ合う猫

猫との関係が深まることで、飼い主さんとの間に信頼の絆が生まれます。

信頼関係を築くことができれば、その猫にとって最も魅力的な声は、飼い主さんの声になるはずです。飼い主さんの声を聞けば、安心できるようになるからです。そうなれば、多少声が低くても、多少早口になっても、猫が嫌がって逃げていくことはなくなるでしょう。

猫は、声と良い経験を結びつけて覚えます。飼い主さんの声と「ご飯」や「ご褒美」「遊んでもらえる」といった嬉しいこと、楽しいことが結びつくことが大切なのです。

まだ信頼関係が確立できていない間は、猫が好む声を意識して、良い経験と飼い主さんの声を結びつけて覚えてもらいましょう。その第一歩として、「叱る時には名前を呼ばない」ことを意識することをおすすめします。

猫がなにか悪いことをすると、つい厳しく大きめの声で叱りつけてしまうでしょうが、そのときに猫の名前を呼ぶと、自分の名前を叱られる合図だと覚えてしまうのです。

いつも優しい声で名前を呼びかけることで、猫の名前と飼い主さんの優しい声が、しっかりと良い経験に結びついて定着するはずです。

まとめ

男性に抱かれてウットリする猫

今回は、猫がウットリする「人の声」の特徴について解説しました。

まだ猫を迎え入れたばかりの場合は、「声を荒げること無く、赤ん坊に話しかけるときのように、少し高めの声でやさしくゆっくりと話しかける」ことを心がけることをおすすめします。

そのように心掛けることで、猫がより早く飼い主さんに心を許し、自分から近づいてきてくれるようになるでしょう。ぜひ、試してみてください。

関連記事

猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
猫が足を噛む6つの理由と対策
保護した『赤ちゃん猫4匹』がいる部屋に入ったら…並んで"待ち構える"光景が天使すぎると89万再生「なんだただの天国か」「幸せ」
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと

  1. バレー男子日本代表、パリ五輪組み合わせ決定 世界ランク5位アメリカ、8位アルゼンチン、11位ドイツと同組のプールCに【一覧】
  2. 国連人権理事会 旧ジャニーズ性加害問題を報告「被害者への救済が不十分」
  3. 悪質ホストクラブ問題で松村国家公安委員長が新宿・歌舞伎町を視察 「一歩踏み込んだ対策が必要」法改正も検討
  4. ロシア極東ウラジオストクで北朝鮮物産展 食品や衣料など60か所ブース設置
  5. 日産自動車 下請法違反の再発防止策 公正取引委員会への報告は来月以降に先送り
  6. 同居人の男性に複数回熱湯を浴びせ 熱したフライパン押し当て大けがさせたか ユーチューバーカップル逮捕 被害者男性は…「生き地獄だった」
  7. 「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ氏が母国オーストラリアに帰国 司法取引で約12年にわたる亡命・収監の生活から自由の身に
  8. 円相場1ドル=160円60銭 約38年ぶり円安水準 財務省の神田財務官は市場をけん制
  9. 【Dears, #本日のカレー】カレー専門グルメ情報サイト公開、こだわり条件で絞り込み、口コミ投稿も【キッチンカーやカレーパンも】
  10. サニブラウン・北口榛花・橋岡優輝「暇でしょって、2人を連れていきます」 パリ五輪へ向け3選手の本音対談が実現【高橋尚子インタビュー】
  1. 同居人の男性に複数回熱湯を浴びせ 熱したフライパン押し当て大けがさせたか ユーチューバーカップル逮捕 被害者男性は…「生き地獄だった」
  2. 【速報】東京・北区で2階建て住宅など4棟燃える火災 警視庁が放火の容疑で男を現行犯逮捕
  3. エアコン節約術 どちらが節電? 風量「弱」と「自動」、風向「斜め下」と「水平」【Nスタ解説】
  4. 円相場1ドル=160円60銭 約38年ぶり円安水準 財務省の神田財務官は市場をけん制
  5. 【速報】財務省・神田財務官「行き過ぎた動きには必要な対応」市場をけん制 37年半ぶり1ドル=160円40銭円安水準で
  6. ロシアで拘束続く米記者の裁判開始 丸刈りで出廷 審理は非公開
  7. 池袋の“ラーメンじゃない”行列!そのサキにあったのは…「ランキング上位」の逸品に 素材にこだわった珠玉の定食!
  8. 日産自動車 下請法違反の再発防止策 公正取引委員会への報告は来月以降に先送り
  9. ロシア極東ウラジオストクで北朝鮮物産展 食品や衣料など60か所ブース設置
  10. 円相場 一時1ドル=160円39銭まで下落 およそ38年ぶり円安水準 介入への警戒高まる
  11. 【Dears, #本日のカレー】カレー専門グルメ情報サイト公開、こだわり条件で絞り込み、口コミ投稿も【キッチンカーやカレーパンも】
  12. 「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ氏が母国オーストラリアに帰国 司法取引で約12年にわたる亡命・収監の生活から自由の身に