犬を飼っているお家では、一緒に別のペットを飼っているというご家庭も多いでしょう。しかし、中には犬と一緒に飼ってしまうと、ある理由で相性の悪さが露呈するペットも。この記事では、犬と相性が悪い『ペット』とその理由について解説します。
一緒に飼うのは控えて…犬と相性が悪い『ペット』5選
犬と一緒に他のペットを飼っているというご家庭は少なくありません。違う種類の動物同士が同じ屋根の下で暮らす場合、お互いに悪影響を与え合わないよう配慮する必要があります。犬と相性が悪いペットは特に注意しましょう。
1.トカゲ
犬とトカゲはあまり相性が良いとは言えません。なぜならば、ちょこちょこと動くトカゲをおもちゃと勘違いし、犬が追いかけてしまう恐れがあるからです。
トカゲにとっても強いストレスになってしまいますし、それが理由で寿命を縮めてしまうこともあります。誤って捕食してしまうケースは滅多にありませんが、噛んで大怪我をさせたり、最悪の場合には命を奪ってしまう恐れもあるので気をつけましょう。
2.ヘビ
ヘビは基本的にケージの中に入れて飼育しているご家庭が多いですが、やはりこちらもお互いに警戒し合ってしまうため、ヘビにとっても犬にとっても強いストレスになります。
誤っておもちゃとして戯れたりすると、ヘビが恐怖から犬に噛み付いてしまい、怪我を負わせてしまうこともあるでしょう。また、ヘビの種類によっては発熱や消化器症状、呼吸困難などの症状を招く危険性もあるので、同じ家で一緒に飼うことは避けるべきです。
3.ハリネズミ
最近では、ハリネズミをペットとして飼育するご家庭も少しずつ増えています。しかし犬を飼っているご家庭では、警戒心が強くストレスに非常に弱いハリネズミを飼うことは控えるべきです。
また、ハリネズミは警戒すると鋭い針を出して身を守る習性があります。犬が一緒に遊ぼうと近づき、針を出されて怪我をしてしまう…という恐れもあるので気をつけましょう。
4.ハムスター
ハムスターと犬を一緒に飼っているご家庭は珍しくありません。しかし、非常に臆病で警戒心の強いハムスターのためにも、なるべく別の部屋で飼育することが好ましいです。
ハムスターは警戒心が非常に強く、ストレスに弱い動物です。犬の匂いや気配を感知しただけでも強いストレスになり、体調不良などに陥る恐れも。
また、多くの犬はハムスターを捕食対象として見ることはありませんが、狩猟本能が刺激されておもちゃとして認識してしまう恐れがあります。
5.鳥類
インコなどの鳥類も一緒に飼うことはおすすめできません。特に鳥を狩猟していた犬種(セッター犬やコッカー犬)は、鳥を見ると興奮して追ってしまう恐れがあります。
本能的に追いかけて噛み付いたり、引っ掻いたりして怪我を負わせてしまう恐れもありますし、ストレスによって鳥が体調不良を招く可能性も懸念されます。なるべく犬を飼っているご家庭では、鳥を一緒に飼わない方が無難です。
別のペットと飼うことで犬に悪影響が及ぶことも
今回紹介したように犬と別のペットを飼うと、相性によってはストレスを与えてしまう恐れがあります。しかし、これは小さなペット側だけでなく、犬にも同じことが言えます。
社交的で遊び好きな犬にとって、小さなペットはおもちゃとして認識を持ってしまう恐れがあります。その際、追いかけたり手を出したりしてしまい、かえって威嚇攻撃を負う危険性もあるのです。
臆病な犬の場合は、他の種類の動物が同じ部屋にいるだけで常に警戒している状態に陥り、心身ともに疲弊してしまうことも。
愛犬の性格も考慮しつつ、別のペットを一緒に飼うことはなるべく避け、もしも一緒に飼う場合は部屋を別室にするなど配慮しましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬と別のペットを絶対に飼ってはいけないということはありません。しかし、お互いに危害を加えたりストレスを与えたりしないよう、別室飼育をしたり、犬側のしつけをしっかり行うなど対策しましょう。
関連記事
・『こんなに可愛かった赤ちゃん犬が…』完全に想定外な『まさかの成長』が面白過ぎると82万再生「爆笑したw」「柴らしさ全開で好き」と絶賛
・犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
・犬が鼻先をつけてくるときの心理
・犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
・犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」