犬も人間と同じように良質な睡眠が大切です。健康や心の状態にも影響を与えるので、愛犬が安心して熟睡できる環境を整えてあげましょう。この記事では、犬が熟睡できる環境づくりのポイントについて紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
犬にも良質な睡眠は必須!睡眠不足に陥るとどうなるの?
睡眠は1日の体や脳の疲れを癒やし、心身ともにリラックスさせる効果があります。また、十分な睡眠は免疫力向上につながるため、犬にとっても良質な睡眠をとることが重要です。
犬が睡眠不足に陥ってしまった場合、日中も常に元気がなくボーッとした様子を見せたり、疲れやすく活動量が減る、食欲が落ちて健康状態が悪化するなどの悪影響を及ぼします。
また、睡眠不足によって精神面が不安定になり、問題行動が増えるという影響も生まれるため、ぐっすり熟睡できるように快適な睡眠環境を整えてあげることが大切です。
犬が熟睡できる環境づくりのポイント5つ
犬が良質な睡眠をとるためには、快適な睡眠環境が必須です。ここでは、犬が熟睡できる環境づくりのポイントを紹介します。
1.犬に適した室温に調整する
まずは犬が過ごす部屋、あるいは眠る部屋を犬が快適に過ごせる室温に調整しましょう。一般的に犬が快適に過ごせる室温は、21〜25℃と言われています。
エアコンや暖房器具など季節に合った家電を活用して、快適に熟睡できる室温を保ってあげてください。犬種によって暑い環境が苦手な犬や寒さが苦手な犬もいるので、愛犬にあった室温に調整しましょう。
2.自分で体温調節しやすい工夫を
飼い主が快適な室温に調整したとしても、実際は犬が暑さを感じていたり寒さを感じていたりすることは珍しくありません。そのような時は、犬が自分で体温調整しやすいよう工夫しましょう。
例えば、寒さを凌ぐためにブランケットを用意してあげたり、夏場は冷感マットを用意するといった、暑さや寒さの対策を行ってください。
3.薄暗く静かな環境を整える
犬が熟睡できる環境のポイントとして、「薄暗い」「静か」の重要ポイントがあります。薄暗く静かな環境を作ることによって、犬は安心してリラックス状態に入ることができ、良質な睡眠につながりやすいです。
また、周りが壁や柵などで囲まれていると、「敵に襲われにくい」という本能的な安心感を得ることができるので、部屋の四隅やケージ内などに設置してあげると熟睡しやすいでしょう。
4.外からの刺激を受けにくい場所に設置
外からの刺激を受けにくい場所に寝床を準備してあげると、より警戒心を持たずに熟睡することができます。
例えば、窓辺は外の音や光によって眠りが遮られてしまいます。また、部屋の中でも道路に面した場所は、聴覚の優れた犬にとって外の音を拾いやすい環境です。
このような場所は、外からの刺激により警戒心を高めて眠りを妨げてしまうので、より良い睡眠のためにも避けてください。
5.ベッドは愛犬の体の大きさに合ったものを選んで
犬によって眠る場所に設置する寝床のタイプは異なります。もしも犬用ベッドを使って眠っている場合は、愛犬の体の大きさに合ったものを選びましょう。
体の大きさに対して小さいベッドでは窮屈で寝苦しいですし、大きすぎると落ち着かないという犬もいます。適度に体を伸ばせる程度の大きさが最適です。
まとめ
いかがでしたか。愛犬が安心して熟睡できるように、今回紹介した熟睡できる環境づくりのポイントを参考に、あらためて寝床環境を見直してみましょう。良質な睡眠によって、愛犬の心身の健康にも繋がりますよ。
関連記事
・犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
・『泣かないで…』犬が赤ちゃんの泣き声を聞いた結果…すぐさま駆けつける姿が『健気すぎる』と反響「心配してるの尊い」「頼れるお姉さん」
・犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
・生まれて51日目の『赤ちゃん犬』が先輩犬たちと触れ合った結果…個性的すぎる『やり取り』が30万再生「動きがいちいち可愛い」「パワフル」
・犬の嫌いな音を知っていますか?