犬に『イライラする』ときに飼い主がすべき5つのこと 絶対にやってはいけない行動とは?

2024-06-24 17:00

どんな飼い主でも、ときには愛犬に対して「イライラする」ことがあります。人間ですから、仕方がないことです。しかし、その感情を愛犬にぶつけてしまうと、信頼関係を取り戻すのに非常に苦労することになるでしょう。愛犬にイライラしたときに、何をすればよいのか、また何をしてはいけないのかについてご紹介します。感情を上手にコントロールして、信頼される飼い主さんを目指しましょう。

犬に「イライラする」ときに飼い主がすべきこと

粗相の後を掃除する女性

来客の度にしつこく吠え続ける、散歩中に自分勝手に歩こうとする、いつまでもトイレを覚えない、夜鳴きをやめないなど、何度叱ったりしつけたりしてもなかなか言うことを聞いてくれないと、イライラしてしまうことがあるのではないでしょうか。

そんなとき、そのイライラを愛犬にぶつけてしまってはいませんか。また直接愛犬に当たらないまでも、大声を上げたりクッションを叩いたりといったヒステリックな様子を、愛犬に見せてしまってはいませんか。

怒鳴りつけられたり、イライラしている様子を見せられたりしても、愛犬は何故飼い主さんが怒っているのかを理解できません。ただ怯えてしまうだけです。これでは、愛犬からの信頼を失うだけです。

もし、愛犬に「イライラする」事が増えたと思ったら、今回ご紹介することを是非試してみてほしいです。信頼される飼い主になるためには、ご自身の感情をコントロールできるようになることも大切なのです。

1.まずは6秒ルールで落ち着く

愛犬に飼い主さんのイライラをぶつけても、ご自身にも愛犬にも、良いことは何一つありません。無性にイライラしてしまった場合は、とにかくご自身の気持ちを落ち着けることが第一です。

自分のイライラを自覚できたら、まずは目を閉じて、心の中でゆっくりと1から6までを数えましょう。これは「6秒ルール」といって、ストレスを自分でコントロールする方法として広く知られているものです。

気持ちが落ち着いたら、改めてどのような伝え方をすれば愛犬に伝わるのかを考えましょう。ただし、イライラの原因となった行動へのお小言は、その場では言わないでください。その行動の直後でなければ、愛犬には伝わりません。

叱るタイミングを逸したとしても、イライラした感情をぶつけて怖がらせてしまうよりも、次の機会に冷静に対処できる方がよほど有効なのだと考えましょう。

2.距離を置く

6秒ルールでもまだ気が収まらない場合は、犬を何処かへ追いやるのではなく、飼い主さんがその場を離れて冷静さを取り戻しましょう。

家の周囲を散歩してみるなど、少し身体を動かして気分転換を図るのがおすすめです。

3.相談相手を作る

愛犬のことを気軽に相談できる相手を作ることも大切です。悩みを口に出すことで、自然と頭の中が整理され、自分で解決の糸口を見つけられることもあります。

そのため、相談相手を専門家に限定する必要はありません。もちろん、かかりつけの獣医師やプロのドッグトレーナーでも構いません。

4.協力者を作る

ご家族がいる場合は、愛犬の世話を分担しましょう。一人暮らしの場合は、友人やペットシッターさんなどの協力者を作りましょう。

何でもひとりで抱え込んでしまうと、心に余裕がなくなって、よりイライラしやすくなりますので要注意です。

5.完璧を目指さない

犬の育て方やしつけ方について書かれた書籍や動画などが多数流通しています。1から10までその通りにやろうとしても、なかなかうまくいくものではありません。

犬にも個性があり、飼い主さんにも事情や個性があります。お互いの個性や事情に合わせてアレンジすることは、決して悪いことでも手を抜いているわけでもありません。

犬にイライラするときに絶対にやってはいけないこと

犬に振り上げられた飼い主の腕

イライラしたときに絶対にやってはいけないことは、下記の通りです。

  • 暴力を振るう
  • 怒鳴り散らす
  • 感情が爆発している様子を見せる
  • 飼育放棄
  • お仕置き

暴力を振るったり怒鳴り散らしても、愛犬にしつけができるわけではありません。また直接愛犬に当たらなかったとしても、感情が爆発している様子を愛犬に見せることで、愛犬を充分に怖がらせてしまいます。

水と食事を与えていたとしても、「当たるよりはマシだろう」と没コミュニケーションになってしまうのは、飼育放棄に当たります。

また、お仕置きとして「閉じ込める」「食事を抜く」「外で過ごさせる」ということをさせるのも、しつけとしては何の効果もなく、ただ愛犬からの信頼を失うだけの行為なのですべきではありません。

まとめ

2匹の犬のそばでイライラする女性

今回は、犬に「イライラする」ときに飼い主がすべきことについて解説しました。

飼い主のイライラの原因は、愛犬をしっかりとしつけなければいけないという責任感や、愛犬への愛情などが根幹にあることが多いです。そのため、愛犬にイライラしてしまった後、自己嫌悪に陥る必要は全くありません。

何事も、完璧主義では息が詰まり、イライラするようになってしまうものです。命に関わるようなことでないならば、必要以上に完璧を目指すのではなく、これまで目指していた合格点を少し下げてみてもよいのではないでしょうか。

関連記事

『お母さん…どこ…?』大好きな家族が帰って来ない…『悲壮感が半端ない犬の姿』が13万再生「切ないね…」「涙が出ました」応援と絶賛の声
赤ちゃん犬と『2週間ぶり』に会ったら…『まさかの成長スピード』に驚きが隠せないと36万再生「コロコロ可愛すぎ」「もはや苦しい」と悶絶
犬が玄関から離れないときの心理
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い

  1. 石破総理が引っ越し開始 公邸へ複数の荷物を運び入れる 入居は年明けの見通し
  2. 旅客機墜落でロシア・プーチン大統領がアゼルバイジャン・アリエフ大統領に謝罪「悲劇的な事件」
  3. 歯の激痛を治療してもらえなかった犬…痛みから解放され幸せなゴールデンイヤーをゲット!
  4. 埼玉工業大学 自動運転AIバスが深谷市教育委員会主催フォーラムに参加、地元の子どもたちと“動く教材”で共感_企業 自治体 学校が視察 試乗 勉強会として活用し社会実装へ加速
  5. 「こんな奴が書いた告発文書なんて…」元県民局長のプライベートな情報、なぜ漏えい?県関係者が新証言【報道特集】
  6. 『猫嫌いのお父さん』に子猫を会わせてみた結果…想像もしていなかった『まさかの反応』に"驚愕"19万8000再生の反響
  7. おじいちゃんがソファでくつろぎ中→犬を抱っこした結果…見たことがない『衝撃的な方法』が134万再生「組体操で草」「クセ強すぎるw」と爆笑
  8. 猫のごはんを出しっぱなしはよくない?『置き餌』が危ないと言われる3つの理由
  9. 『寒さに耐えることができる』犬種4選 主な特徴や飼い方の注意点まで
  10. 実は危険な猫の『ヘッドプレッシング』知っておくべき3つの兆候と原因
  1. 「こんな奴が書いた告発文書なんて…」元県民局長のプライベートな情報、なぜ漏えい?県関係者が新証言【報道特集】
  2. 歯の激痛を治療してもらえなかった犬…痛みから解放され幸せなゴールデンイヤーをゲット!
  3. 埼玉工業大学 自動運転AIバスが深谷市教育委員会主催フォーラムに参加、地元の子どもたちと“動く教材”で共感_企業 自治体 学校が視察 試乗 勉強会として活用し社会実装へ加速
  4. 旅客機墜落でロシア・プーチン大統領がアゼルバイジャン・アリエフ大統領に謝罪「悲劇的な事件」
  5. おじいちゃんがソファでくつろぎ中→犬を抱っこした結果…見たことがない『衝撃的な方法』が134万再生「組体操で草」「クセ強すぎるw」と爆笑
  6. 猫のごはんを出しっぱなしはよくない?『置き餌』が危ないと言われる3つの理由
  7. 『猫嫌いのお父さん』に子猫を会わせてみた結果…想像もしていなかった『まさかの反応』に"驚愕"19万8000再生の反響
  8. 実は危険な猫の『ヘッドプレッシング』知っておくべき3つの兆候と原因
  9. 伝統の魚醤「いしる」 復活への道 たったひとりで始めた作業 再出発に向け今は弟と2人3脚で歩む 能登半島地震から1年
  10. スヤスヤ寝ている犬の前に『お父さんの足』が近づいたら…まさかの『失礼すぎるリアクション』が55万再生「一目散w」「キレてるの草」と爆笑
  11. 北朝鮮兵1000人以上死傷か 米高官が非難「北朝鮮兵を消耗品扱い」
  12. 石破総理が引っ越し開始 公邸へ複数の荷物を運び入れる 入居は年明けの見通し
×