猫がいる家で『蚊取り線香』を使っても大丈夫?猫にも安全な虫除け方法とは

2024-07-09 06:00

夏の強い味方である「蚊取り線香」。最近ではさまざまな虫除けツールが販売されていて、あの形はあまり目にしなくなったかもしれませんがまだまだ現役で活躍している場合も。しかし、猫がいる場所での使用は大丈夫なのでしょうか。そこで今回は、猫がいる家での「蚊取り線香」の安全性や安全に取り入れられる虫除け方法についてご紹介いたします!

猫がいる家で「蚊取り線香」は大丈夫?

猫の蚊取り線香

今年も蚊に遭遇する季節がやってきました。虫除け対策としてメジャーな蚊取り線香やベープですが、これらは猫がいるご家庭でも使用できるものなのでしょうか?

ここでは、猫にも安全な虫除け対策について徹底解説いたします。

「蚊取り線香」「液体虫除け」「ワンプッシュタイプ」は問題無し

「蚊取り線香」の主成分は、菊由来の「ピレトリン」と呼ばれる成分です。猫はもちろんのこと、犬やハムスターなどの動物に対しても安全なのだそうです。

ちなみに、キク科の植物の樹液には毒性があり、猫が舐めると危険とされています。

しかしながら、蚊取り線香として加工されているピレトリン(化学薬品であるピレストロイドも含む)は、健康を害するものではありません。火傷に注意する必要はありますが、取り入れても大丈夫です。

ただし、個体差はあるため、使用しながら体調の変化にも気を付ける必要があります。

また、最近では「液体虫除け」を使うご家庭が多いのではないでしょうか。マットに沁み込んだ虫除け用の液体を専用の機械を使って蒸散させる環境にも優しい方法で、「火を使わない」「香りが強くない」という点で重宝されています。

今ではこちらのほうが主流かもしれませんね。気になる猫への安全性ですが、主成分は蚊取り線香と同じ『ピレストロイド』なので問題ありません。

こちらも蚊取り線香同様、反応には個体差があるためおうちの猫ちゃんに適しているかどうか体調の変化などを見て判断してあげてください。

さらに、部屋の四隅にプッシュするだけで蚊が寄り付かなくなる「ワンプッシュタイプ」もあります。こちらも主成分は変わらないため、猫がいる空間でも安心して使うことができます。

アロマオイルは使用不可

ラベンダーやゼラニウム、ミントやレモングラスなどのハーブには虫除け効果があります。爽やかな香りを楽しみながら蚊を防ぎたいという方も多いかもしれません。

アロマオイルとしても親しまれているこれらの成分ですが、猫がいるご家庭では使用を控えてください。

その理由は、アロマの元となる精油を猫が舐めた場合、肝不全や腎不全を引き起こす恐れがあるから。最悪のケースでは命に関わる可能性もあるので、蚊取り線香のほうが安全性が高いといえます。

「蚊取り線香」を使用する上で注意すべきポイント

病院で口を確認される子猫

先ほど火傷の注意喚起をしたかと思いますが、円弧がいる家で「蚊取り線香」を使用する際にやはり最も気をつけたいのは「誤飲」です。

蚊取り線香やベープ、ワンプッシュタイプの場合は、万が一舐めてしまってもさほど危険性はないとされています。

起こり得る症状としては消化器症状が挙げられるものの、命に関わるほどではありません。とはいえ、取り扱いには細心の注意を払ってください。

もしもの場合は体調の変化を観察し、異変があれば動物病院に相談するようにしましょう。対処法として水を飲ませることが有効とされていますが、無理やり飲ませる行為は逆に危険です。自ら飲む場合は飲水量も含めて様子見をお願いします。

まとめ

うちわを抱えて寝転がる猫

虫除け対策として身近な「蚊取り線香」。この頃メジャーになりつつある「液体虫除け」や「ワンプッシュタイプ」のものを含めて、猫のいる家でも安心して使用できることが分かりました。

ちなみに、蚊取り線香の中でも特に安全性が高いのは、天然由来の「ピレトリン」が加工されたものです。安価なものではないものの、気になる場合はこちらを選ぶと良いでしょう。

なお、一見すると安全そうなアロマオイルは、猫にとっては非常に危険なものですので、使用してはいけません。仮に動物用として商品化されたものであっても、猫への安全性が担保されていないのでご注意ください。

今回解説した「蚊取り線香」などでの虫除け対策と合わせて、駆虫薬である病院での処方薬を使用してフィラリア対策も行っておくと一層安心ですね。

関連記事

猫が『和室』に侵入してしまった結果…"アスリート顔負け"の大暴走をする様子が9万6000再生「や、やめてー!」「お転婆すぎるw」
『過酷な環境で8年過ごした野良猫』が保護されて…"心の距離"が縮まる姿に『涙が止まらない』と16万再生「泣けた…」「幸せになってね」
元野良猫とばあばが『1年4か月ぶりに再会』した結果…心温まる光景に癒されると4万8000再生「感動した」「覚えてるんだね」の声
猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度
『ママには超甘々な猫』がパパに近寄られた結果…まさかの対応の差に泣けると71万5000再生「近寄り方かもw」「可哀想w」爆笑の声

  1. 「なんとか乗り切った」世界選手権王者の田嶋剛希が3連覇【全日本選抜柔道体重別選手権】
  2. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  3. 『プロのカメラマン』に撮影してもらった大型犬→映画のような『衝撃のカッコよさ』に6万いいね「オーラが半端ない」「ワイルドすぎる」と絶賛
  4. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  5. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  6. 「寄生虫」動画で台湾を恫喝 中国軍が頼清徳総統を攻撃する動画公開 日本の自衛隊が「最前線」に?ヘグセス米国防長官の発言が波紋【サンデーモーニング】
  7. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  8. 大阪ブルテオン、連敗でレギュラーシーズン優勝お預け…西田はベンチで見守る サントリー逆転Vの可能性も【SVリーグ】
  9. スーパー高校生・久保凛、最終学年初レース800mで2分03秒87 東京世界陸上へ向け弾み、次戦は金栗記念
  10. 「譲り合い、愛情いっぱいの安全運転を」 はるな愛さんが1日高輪署長で呼びかけ あす7日都内小学校入学式を前に 警視庁
  1. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  2. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  3. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  4. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  5. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  6. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  7. 悠仁さま 天皇陛下・愛子さま・上皇ご夫妻を訪ね大学入学のあいさつ 筑波大学で新生活へ
  8. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  9. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  10. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  11. 2歳の女の子が超大型犬とお散歩→歩き始めると…想像を超える『やさしすぎる対応』が50万再生 一番に考えているのがよくわかる光景に悶絶
  12. 【大和田伸也】ポケモンと一緒にイチゴを堪能 「ビタミンCがいっぱい」