『耳が聞こえにくい犬』がする行動5つ 聴力が弱っているかどうかを確かめる方法とは?

2024-07-14 20:00

さまざまな要因で犬は耳が聞こえにくくなることがあります。耳が聞こえにくい状態は、強い不安が襲い掛かり、日常生活に支障をきたすことも。この記事では『耳が聞こえにくい犬』がする行動を紹介するのでチェックしてみましょう。

『耳が聞こえにくい犬』がする行動5つ

耳を掻く犬

犬は先天性の疾患や後天性の疾患、老化などによって耳が聞こえにくくなることがあります。『耳が聞こえにくい犬』がする特徴的な行動を確認し、愛犬に当てはまっていないかチェックしましょう。

1.呼びかけても反応しない

名前を呼んでも反応しない、あるいは反応するときとしないときがあるという場合は、耳が聞こえにくくなっている可能性が疑われます。

また、以前は即座に反応していた大好きな単語(おやつ、散歩など)にも反応しなくなった場合は、注意が必要です。

2.眠っているときに大きな音がしても起きない

眠るパグ

犬は眠っている最中であっても、大きな音が近くで聞こえるとパッと目を覚まします。しかし耳が聞こえにくい犬は、寝ている最中に大きな音がしても起きずにそのまま眠り続けるという特徴が見られるのです。

もしも誤って大きな音を出してしまったのに、愛犬が微動だにせず眠り続けている場合は、耳が聞こえにくくなっている可能性を疑うべきでしょう。

3.後ろから近づいたり触れたりすると驚いた様子を見せる

視界に入らない位置から近づいたり、触れたりすると驚く犬が時々います。しかしほとんどの場合は、足音や飼い主の声かけに気づいて心の準備をしているため、派手な驚き方はしないでしょう。

耳が聞こえにくい犬の場合は、足音や飼い主の声かけに気付けないため、突然近寄られたり触れられたりすることで不安や恐怖、驚きが大きく、中には咄嗟に攻撃してしまう犬もいます。

4.不安そうな様子を見せることが増える

不安そうに丸まる犬

以前に比べて不安そうに怯える様子を見せることが増えたという場合も、耳が聞こえにくくなっている可能性が考えられます。

犬は嗅覚と聴覚を使って周囲の状況を把握しているので、聴覚を失ってしまうと強い不安に駆られてしまうのです。そのため、以前よりも臆病になったり、警戒心から攻撃的な行動に出るようになるなどの変化が見られます。

5.動く時間が明らかに減っている

耳が聞こえにくくなることで臆病になり、活動時間が減るという行動の変化も特徴的です。耳が聞こえないため、周囲の状況を正確に把握することが難しくなり、動くことに不安を感じているのでしょう。

愛犬の聴力が弱っているか確かめる方法は?

首を傾げる犬

もしも「愛犬の耳が聞こえにくくなっているかもしれない」と疑いを抱いた場合は、ご家庭で簡単な聴力検査を実施してみましょう。

愛犬が寝ているときや飼い主とは別の方向を向いているときに、そっと気配を消して後ろに立ちます。気づかれていないことを確認した上で、なるべく大きな音を立ててみましょう。

立てる音は、低い音、高い音、その中間の音で試してみてください。それぞれに対する反応を見て1つでも反応が薄い、あるいはまったく反応しない音がある場合は、耳が聞こえにくくなっている可能性が高いでしょう。

何らかの疾患や一時的な体調不良の可能性もあるので、かかりつけの動物病院に相談してください。

まとめ

見つめる犬

いかがでしたか。今回紹介した『耳が聞こえにくい犬が見せる行動』に当てはまる特徴が多くある場合は、耳が聞こえにくくなっている可能性が疑われます。ご家庭で簡易的な検査を行い、念の為、かかりつけの動物病院に相談しましょう。

関連記事

犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬のおやつを手に持って『寝たふり』をしてみた結果…必死すぎる『可愛い行動』が171万再生「育ち良すぎて草」「猫もいるとカオスw」と絶賛
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味

  1. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  2. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  3. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  4. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  5. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  6. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  7. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  8. イスラエル軍 ガザ南部を分断する「モラグ回廊」で活動開始
  9. 久常涼 (22)マスターズ“前哨戦”3日目終えて5位「しっかり耐えて耐えて」【バレロ・テキサス・オープン】
  10. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  8. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  9. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  10. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  11. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  12. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛