犬が飽きやすいおもちゃの特徴3つ 遊ばなくなってしまう原因や興味を持たせる方法まで

2024-07-16 16:00

犬がおもちゃで楽しく遊んでいるところはかわいいですね。しかし、どんなに厳選したおもちゃでも、愛犬が遊んでいてすぐに飽きてしまう、興味を持たなくなってしまうという場合も。そこで今回は、犬が飽きやすいおもちゃの特徴ついて解説します。

犬が飽きやすいおもちゃの特徴

コングで遊ぶ柴犬

犬はおもちゃで遊ぶのが大好きです。おもちゃで楽しそうに遊んでいる愛犬の姿はとても微笑ましいですよね。

しかし、どんなに厳選したおもちゃ、高級なおもちゃであっても、愛犬に与えてもすぐに飽きられてしまう場合も。一方で、あまりにもボロボロなので新しいものに換えたいと思っても、愛犬がいつまでも執着して飽きないおもちゃもありますよね。その違いはいったいなんなのでしょうか。

そこで今回は、犬が飽きやすいおもちゃの特徴について解説します。ぜひ次回からの愛犬用おもちゃの購入時にお役立てください。

1.遊びにくい

おもちゃの大きさや重さが犬に合っていなかったら、犬は(これじゃ遊べない)と判断して、とたんに興味がなくなってしまいます。

たとえば、小型犬に大型犬と同じおもちゃを与えても、かじったり転がしたりするのが一苦労なので飽きてしまいます。

すぐに壊れてしまっては誤飲の危険性もあるので難しいですが、それぞれの犬の大きさや力に合ったおもちゃを選んで与えてください。

2.ニオイや噛み心地が好みではない

犬のおもちゃには美味しいフレーバーが付いたものや、布製や木製など種類が豊富です。しかし犬はなんでも好きというわけではありません。

タオルやベッドをかじる癖のある犬は似たような布製のおもちゃ、家具をかじる犬は木製のおもちゃが好きかもしれません。

また最初からニオイが付いたものより、自分のニオイが付いたものの方が落ち着くから好きという犬もいます。布製のものはニオイが付きやすいので好まれる可能性が高いです。

3.遊び方がわからない

犬のおもちゃにはかじるもの、中におやつを入れて取り出すものなどたくさんあります。最近は知育おもちゃがSNSなどで話題になっています。

飼い主は良いと思っても、犬からすると急におもちゃを渡されてもどうやって遊ぶのかわかりません。とりあえずかじったりつついたりして、遊ばずに終わってしまいます。

また、SNSに投稿する人は見栄えの良いおもちゃを選びますが、犬は見た目でおもちゃの良し悪しを判断しません。犬の立場になって遊びやすいものを選んであげてください。

犬におもちゃへの興味を持たせる方法

ロープのおもちゃで遊ぶジャックラッセルと子ども

せっかく愛犬のために買ってきたおもちゃなのですから、ちゃんと楽しんで遊んで欲しいですよね。上記のような飽きやすい特徴がないにも関わらず遊んでもらえない場合は、ちょっとしたコツや工夫が必要かもしれません。

飼い主と一緒に遊ぶ

犬がおもちゃを好きになるには、「素材が好き」という以外に、「飼い主との思い出があること」も理由になります。

飼い主と引っ張りっ子やレトリーブをするとニオイも付くので、ロープやボールはおすすめです。

留守番中にも、犬はそのおもちゃを抱えて良い子に待っていてくれるかもしれません。

面白そうに見せる

犬がおもちゃで遊ぶ目的には、狩猟本能を刺激してストレスを発散させることも含まれます。

飼い主さんは、犬におもちゃをただ渡すのではなく、這わせるなどしておもちゃに「動き」をつけるようにしてみてください。

獲物のような動きを見ると、途端に興味を持つ犬は多いです。

おもちゃを生きているかのように動かしている姿は、もしかしたら他人に見られると恥ずかしいかもしれません。しかし、飼い主も笑顔で楽しそうにして、犬にお手本を見せてあげてください。

犬の能力や興味に合ったものを選ぶ

よく見かける知育おもちゃは、中のおやつの位置を当てるだけでなく、犬が足を使って取り出すといった難しいものが多いです。

人間にとっては簡単ですが、犬は嗅覚や集中力などを使うのでとても疲れる作業です。全ての犬が楽しいと感じるわけではありません。

人間にとってかわいい見た目や珍しい機能がついたおもちゃは魅力的ですが、犬はただかじったり転がしたりする単純なものを好むようです。

筆者宅の犬は、成犬になってからおもちゃで遊ばなくなってしまいましたが、散歩中に枝や葉っぱを見つけるとかじって遊びます。噛み心地や大きさが気に入っているのでしょう。

愛犬の好きなものやイタズラもよく観察し、それぞれの能力や興味に合ったおもちゃを選んであげてください。

まとめ

知育おもちゃで遊ぶコーギー

物をかじる癖がある、吠え癖があるなどストレスが溜まっている犬にはおもちゃ遊びをおすすめします。

おもちゃに興味がなくても、特に問題のない犬であればあまり心配する必要はありません。犬は1日の半分を寝て過ごす動物なので、眠そうなときは睡眠を優先してあげてください。

おもちゃよりも外の景色を眺めることや、飼い主さんに撫でられることが好きな犬もいます。愛犬の好きなことがわかるためにも、スキンシップを欠かさないでください。

関連記事

赤ちゃんが『大型犬におやつを与えた』結果…まさかの『舎弟に成り下がる』光景が26万再生「プライド無さ過ぎて草」「最高のコンビ」と絶賛
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
『あっ、部屋間違えてますよ!』柴犬と娘による『コント』の一部始終が61万再生「挙動不審で可愛すぎる」「お疲れ様でーすww」と爆笑の嵐
犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説

  1. 猫たちがくっつく『猫団子』固まりたがる4つの理由 これぞ多頭飼育の醍醐味!
  2. 犬が『精神的苦痛』を感じたときにする行動7選 心にダメージを受けてしまう原因とは?
  3. ソファでくつろぐ大型犬に、お父さんがちょっかいをかけた結果…辛辣すぎる『まさかの対応』が1050万再生「チャージするの草」「強めで好きw」
  4. 成田空港滑走路新設・延伸工事を5月に本格着工へ 成田空港会社・田村社長が中野国交大臣に報告 3本目の滑走など2028年度末の完成を目指す
  5. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  6. 「次のライブに向けてスタンバイを!」 “食道がんで活動休止”石橋貴明さん 相方・とんねるず木梨憲武さんがエール
  7. 【ますだおかだ】岡田圭右さん 愛娘・岡田結実さんの結婚に「ハッピーボーイ ワォ」桜の写真を添えて祝福
  8. 【つるの剛士】髪爆発でワイン片手に息子のリクエストでカレーを作り 帰宅を待つも…「子どもって、そんなもんよねー」と共感の声
  9. 「スペインにいるみたい」特大の大鍋で作る『パエリア』に、直径3m超『富山・ますずし』 国内外のソウルフードの巨大化にファン舌鼓
  10. 【速報】中国政府 アメリカからの輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置
  1. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  2. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  3. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  4. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  5. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  6. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  7. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  8. 悠仁さま あす筑波大学入学へ 進学する「生物学類」の教授が悠仁さまのキャンパスライフを語る 約30種類の実験実習科目 学内は自転車で
  9. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  10. 【浜崎あゆみ】子どもの門出に「祝」モノクロ写真を投稿して思いを込める「明るく照らされています様に」
  11. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  12. セブン-イレブンがベーカリーに!? 注文を受けてから店内で焼き上げ 売り上げ伸び悩む中、変化で客数増加を狙う