猫にしてはいけない『夏場の絶対NG行為』4つ 猛暑を安全に過ごすために守るべきこと

2024-07-22 20:20

人よりも体温調節をすることが難しい猫は、夏場の暑さによって体調を崩しやすくなります。猛暑から愛猫を守るためには、快適に過ごすための配慮や工夫が必要です。夏場に絶対猫にしてはいけないNG行為をチェックして、愛猫の健康と安全を守りましょう。

猫にしてはいけない「夏場の絶対NG行為」

空の容器を前に振り向く猫

完全室内飼いが一般的になった昨今ですが、家の中とはいえ猫にとって絶対安全とは限りません。猛暑を安全に快適に過ごさせてあげるためには、飼い主としてさまざまな配慮が必要なのです。

また、配慮のみならず、絶対に猫にしてはいけない、避けるべきNG行為も存在しているのをご存じでしょうか。

そこで今回は、猫にしてはいけない「夏場の絶対NG行為」について解説します。特に日中にお留守番が多い猫の場合は、日中に猫がいる場所の環境をしっかり確認しておきたいですね。

1.水分補給を怠ること

猫はもともと水をあまり飲まない動物ですが、夏場はとくに注意が必要です。新鮮な水を複数個所に用意し、定期的に水の交換を行いましょう。

水分を摂取させるためにウェットフードを与えることも効果的です。しかし長時間置きっぱなしにした場合、猫が食べると食中毒を起こす可能性があるため注意しましょう。

ウェットフードを与える際は、猫が食べきれる量を与えたりドライフードのトッピングに使うなどの工夫をすることが大切です。

2.直射日光を猫に直接当てる

猫は直射日光にさらされると熱中症になるリスクが高まります。夏場の猛暑日に猫に積極的に日向ぼっこをさせることで、体力や水分を奪って体調を崩しやすくなるのです。

室内と屋外を行き来する猫の場合も、日陰や涼しい場所を作っておき、日差しの強い時間帯には室内に避難できるようにすることがとても重要です。

と言っても、日向ぼっこが好きな猫も多いです。暑くなったら自分で日陰に移動できるよう、自分で選択できるような空間づくりをしてあげることがおすすめです。

3.被毛のお手入れをしない

長毛種の猫は暑さに弱いため、被毛のお手入れをしてあげないことは危険な行為です。

ブラッシングで抜け毛を取り除かなければ毛玉になったりもつれて通気性が悪く、体に熱がこもりがちになります。皮膚トラブルを防止するためにも、いつも以上にお手入れに力をいれて涼しく過ごさせてあげましょう。

4.エアコンなしで長時間過ごさせる

室内でも高温になりやすい夏場は、エアコンを使用して適切な室温を維持することが不可欠です。

猫だけでお留守番させるときや気温差が激しい日にエアコンをつけないと猫の体に負担をかけてしまいます。

猫が自ら移動して体温調節できるように、ペット用の冷却マットや通気性の良いベッドを使用するなど、涼しい環境を作ってあげましょう。

猫が猛暑を安全に過ごすために守るべきこと

水を飲む猫

上記で猫にしてはいけない「夏場の絶対NG行為」を確認できましたが、逆に飼い主として絶対に守るべきこととは一体どのようなことなのでしょうか。

適切な室温管理

エアコンを使用して室温を低く保つことが理想的です。

適温は猫の全身状態や健康状態によっても異なります。呼吸数が上がったり、落ち着かない様子があったら温度を下げてあげてください。

エアコンと合わせて遮光カーテンを使って室内の温度を下げる工夫をしたり、風通しを良くするために窓を開けて換気をしたりすることも、部屋の中の余分な熱を逃がすのに効果があります。

また、夏場でも猫が運動不足にならないように、涼しい部屋で遊ばせてあげましょう。

こまめな水分補給

猫用の水飲み場を複数設置し、新鮮な水を常に用意しておくことが大切です。

また、水を飲むことが少ない猫には、猫用の自動給水器も活用してみると積極的に飲んでくれることがあります。

定期的な健康チェック

夏場は体調を崩しやすいので、食欲不振や元気がない場合はすぐに獣医師に相談しましょう。また、熱中症の初期症状には、「過度なよだれ」「呼吸困難」「ぐったりする」などがみられることがあります。

実は猫の体に脱水症状が起こると、重症化もしやすいのです。愛猫がいつもと違う様子を見せていたら、早めにかかりつけの動物病院に連れて行くようにしましょう。

まとめ

日の当たる場所で眠る猫

今回は、猫にしてはいけない「夏場の絶対NG行為」を4つご紹介しました。

とくにエアコンを使わずに過ごすことは、体の小さな猫にとって命にも関わってきます。少しのお出かけの間でも、エアコンをつけて室温管理は徹底してあげるようにしましょう。

また、涼しい室内にいても窓からの強い日差しを長時間当たると水分や体力を奪われます。

猫と猛暑を乗り切るためにも、身のまわりの暑さ対策と健康管理を十分に行ってあげたいですね。

関連記事

猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が寂しかった時にする5つのサイン
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫に同居犬が『ちょっかい』をだした結果…容赦ない"猫パンチ"を浴びせる姿に爆笑の声続出「懲りないw」「大好きだからだよねw」

  1. 「ミャンマー軍が被災した家から略奪」「軍は盗賊」ミャンマー大地震発生から1か月  被災地住民の訴え
  2. 長野・佐久市 田んぼに着陸しようとしていた熱気球と軽乗用車が衝突 気球はバルーンフェスティバルの練習中
  3. 『中型犬サイズになる』と思っていた保護犬の赤ちゃん→1歳になった結果…まさかの『完全に大型犬化した現在』が12万再生「思った以上w」
  4. 【脳動静脈奇形】 間瀬翔太さん 「准看護師免許証を受け取りました」「救われる側から救う側になります」 【10万人に1人の難病】
  5. ファミリーマート「ゴディバWチョコレートフラッペ」498円でリッチなリフレッシュ時間♪ おうちで連休や街歩き 旅先 ドライブもひんやり濃厚リッチ粒チョコでめちゃ幸せ気分に、これリピート確定♪♪
  6. 【速報】JR板橋駅でアルミ製のコーヒー缶破裂 アルカリ性成分がアルミと反応か けが人なし おととし5月にもアルミ缶で事故 警視庁
  7. “白い毛がきれいな子猫”を飼ったと思ったら…1歳7ヶ月の『まるで別猫に変化した姿』に「こんなに変わるんだ」「どっちも可愛い」
  8. 初夏の上野公園で台湾グルメを満喫!「台湾フェスティバル™TOKYO2025」が6月19日より開催
  9. 【大沢あかね】 韓国訪問の最新ショットを公開 「傘を持った姿もサマになってるよ」「CMで有りそうなシチュエーション」 反響続々
  10. ノーベル平和賞の日本被団協など3団体 トランプ氏とプーチン氏に宛て書簡「直接面会し、核兵器廃絶の合意を」
  1. 川崎市の解体工事現場で鉄骨などが落下 作業員5人が重軽傷 このうち50代男性作業員は心肺停止
  2. “速度を維持したまま”逆走し続けたか 東北自動車道での逆走車の正面衝突事故 約1分で2.7キロ走行
  3. 【速報】JR板橋駅でアルミ製のコーヒー缶破裂 アルカリ性成分がアルミと反応か けが人なし おととし5月にもアルミ缶で事故 警視庁
  4. 【 中山忍 】 「元気をもらいに 箱根神社へ」 最新ショットにファン反響 「元気をもらって、どうぞゆっくりなさってください」
  5. 【生駒里奈】 「トラウマってまじであるよね。身体ノッキングされて動けない」 SNSで明かす 「生駒は、このノッキングを解こうと必死です」
  6. 遠藤航が日本人5人目のプレミアリーグ制覇、リバプール歴代最多タイ5季ぶり20度目の優勝【海外サッカー】
  7. 【脳動静脈奇形】 間瀬翔太さん 「准看護師免許証を受け取りました」「救われる側から救う側になります」 【10万人に1人の難病】
  8. 長野・佐久市 田んぼに着陸しようとしていた熱気球と軽乗用車が衝突 気球はバルーンフェスティバルの練習中
  9. 【大沢あかね】 韓国訪問の最新ショットを公開 「傘を持った姿もサマになってるよ」「CMで有りそうなシチュエーション」 反響続々
  10. 「好きなことを性別であきらめたくない」岡山・寄島漁港で唯一の女性漁師 一人前を目指す“ひよっこ”漁師の挑戦
  11. 【中村雅俊・五十嵐淳子夫妻の三女】 中村里砂さん ナースのステージ衣装に「めちゃかわいいー似合いすぎてる!」「写真集出して欲しいです」 反響続々
  12. 東京・六本木の自宅マンションで大麻を栽培か 営利目的とみて捜査 スポーツジムインストラクターの男を逮捕 警視庁