犬がピタっと動かなくなってしまう理由とは?4つの心理と抑えるべきポイント、どのような対応をすべきか

2024-07-26 11:00

『犬がピタっと動かなくなってしまう理由』についてまとめました。何かに集中するあまり、愛犬がピタッと動かなってしまったときの対応を解説します。

犬がピタっと動かなくなってしまうときの心理

散歩中、立ち止まって横を確認するチワワ

楽しそうにはしゃいで遊んでいたのに、急にピタッと動かなくなることありますよね。おもちゃを口にくわえたままフリーズすることもあります。

スリスリするなど飼い主にべったり甘えていたのに、急にピタッと動かなくなり、しっぽが垂れ下がり、急激にテンションが落ちてしまうこともあります。

「どうしたの?」と声をかけてみるのですが、心ここにあらずといった態度です。この不思議な行動には、どんな理由があるのでしょうか。

そこで今回は、犬がピタっと動かなくなってしまうときの心理について解説いたします。

1.相手の出方を探りたい

犬がピタっと動かなくなってしまうのは、相手の出方を探りたいという心理のためです。

遊んでいるとき、犬がおもちゃを口にくわえたままピタッと動かなくなることがありますが、一緒に遊んでいる相手の出方を探り、自分はどのように行動しようかと考えているのです。

犬は口にくわえたおもちゃを奪い取ろうとしてほしいようです。無理に引っ張り合うのではなく、奪うようなフリをしてほしいのです。そういった遊び方が好きなのでしょう。

しかし、犬は動体視力に優れているため、飼い主の動きを瞬時に読み取ってしまうでしょう。愛犬に勝たせてあげる対応をすると、満足に遊んでもらうことができると思います。

お散歩中では、向こうに他人や他犬の姿を見つけたとき、犬がピタッと動かなくなることがありますが、警戒心から相手の出方を探っているのです。不信に思っているのかもしれません。

2.安全を確認したい

犬がピタっと動かなくなってしまうのは、安全を確認したいという心理からです。

お散歩中、道路を渡ろうとしているとき、ピタッと動かなくことがありますが、車は来ないかな?などと安全を確認しているのです。

愛犬よりも先に安全を確認し終えた飼い主は(車は来ないし渡れるんだけどな…)と思われるかもしれませんが、警戒心が強く慎重な性格である犬ほど、念入りな確認をしたいようです。

ケガや事故を防ぐための対応として、愛犬が「よし、渡ろう」と動き出すまで待ってあげるとよいと思います。

3.聞き慣れない音や声の正体を探るため

窓の外を確認する犬の後ろ姿

犬がピタっと動かなくなってしまうのは、聞き慣れない音や声の正体を探るためです。

自宅に愛犬と飼い主がふたりきりで過ごしているとき、犬が急にバっと立ち上がり、ピタッと動かなくことがあります。

どこからか聞こえてきた聞き慣れない音や声を警戒し、正体を探ろうとしているところです。人や犬の声、破裂音に反応しやすいのではないかと思います。

正体を探ろうとしている様子は、耳の動きによくあらわれます。左右前後にピクピクと忙しなく動かします。

同時に不安や緊張や恐怖を感じているときには、しっぽがダラリと垂れさがるのが特徴です。警戒しつつも自信があるときは、しっぽを立てていることがあります。

破裂音に驚いた犬がパニックを起こしてしまうことがあります。声をかけたり、体を撫でたりなど、愛犬を落ち着かせるための対応が必要です。

4.追いかけてほしい

犬がピタっと動かなくなってしまうのは、追いかけてほしいからです。

こちらにおしりを向け、ピタッと動かなくなります。相手が動く気配がすると、ダダダッと走って逃げます。追いかけずにいると、コソっと覗きに来る姿が可愛いです。

この行動を何度も繰り返しているのに、飼い主がいつまでも追いかけてくれないとき、ガウウっと低い声を出しながらプレイバウのポーズをすることがあります。

(何で追いかけてくれないんだよ!)という気持ちなのでしょう。そのような遊びなので、犬が床で滑らないよう対策をしつつ、追いかけて対応すると喜んでもらえると思います。

まとめ

立ち止まって無表情でジッと見つめる柴犬

犬がピタっと動かなくなってしまう理由を4つ解説しました。

  • 相手の出方を探るため
  • 安全を確認するため
  • 聞き慣れない音や声の正体を探るため
  • 追いかけてほしい

探る・確認する・警戒するなどの気持ちから、犬がピタッと動かなくことが多い傾向にあると思います。

愛犬を不安にさせたり、驚かせたり、パニックを起こすような要因が周囲に起きていないかどうか、飼い主も一緒に探り、警戒するとよいと思います。

関連記事

犬を『甘やかして育てた』結果…どこまででもついてくる『可愛いストーカー姿』が24万再生「愛らしい監視員さん」「なんて健気なの」と悶絶
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
犬の前で『川に飛び込んでみた』結果…驚きの『助けようとする姿』とまさかの結末が208万再生「これだから犬ってヤツは」「優しすぎる」と感動
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味

  1. 犬が『幸せ』を感じること4選 幸福感に溢れているワンコがみせる仕草や行動とは?
  2. 中国軍ナンバー3 何衛東副主席の失脚疑惑深まる 軍幹部出席の植樹活動に姿現さず 党で異例の人事も…
  3. 猫たちがくっつく『猫団子』固まりたがる4つの理由 これぞ多頭飼育の醍醐味!
  4. 犬が『精神的苦痛』を感じたときにする行動7選 心にダメージを受けてしまう原因とは?
  5. ソファでくつろぐ大型犬に、お父さんがちょっかいをかけた結果…辛辣すぎる『まさかの対応』が1050万再生「チャージするの草」「強めで好きw」
  6. 成田空港滑走路新設・延伸工事を5月に本格着工へ 成田空港会社・田村社長が中野国交大臣に報告 3本目の滑走など2028年度末の完成を目指す
  7. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  8. 「次のライブに向けてスタンバイを!」 “食道がんで活動休止”石橋貴明さん 相方・とんねるず木梨憲武さんがエール
  9. 【ますだおかだ】岡田圭右さん 愛娘・岡田結実さんの結婚に「ハッピーボーイ ワォ」桜の写真を添えて祝福
  10. 【つるの剛士】髪爆発でワイン片手に息子のリクエストでカレーを作り 帰宅を待つも…「子どもって、そんなもんよねー」と共感の声
  1. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  2. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  3. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  4. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  5. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  6. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  7. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  8. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  9. 【浜崎あゆみ】子どもの門出に「祝」モノクロ写真を投稿して思いを込める「明るく照らされています様に」
  10. セブン-イレブンがベーカリーに!? 注文を受けてから店内で焼き上げ 売り上げ伸び悩む中、変化で客数増加を狙う
  11. 悠仁さま あす筑波大学入学へ 進学する「生物学類」の教授が悠仁さまのキャンパスライフを語る 約30種類の実験実習科目 学内は自転車で
  12. 【中谷美紀】オペラの未来を思い涙ぐむ「AIに取って代わられる前にぜひ味わって」