愛犬が急に動かなくなった理由とは…?考えられる4つの原因と知っておくべきことを解説

2024-08-01 17:00

『愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因』についてまとめました。愛犬の急な異変に対応するためには、普段から愛犬の様子や行動をよく観察しておくことが大切です。

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因

頭を低く下げて立つ茶の犬

愛犬が急に動かなくなったら、飼い主は誰だって不安にも心配にもなりますよね。自宅で様子を見ても大丈夫だろうか、診察時間内に動物病院へ行くべきか悩むのではないでしょうか。

犬が急に動かなくなることには、それほど気にしなくても大丈夫な場合もありますし、しっかり様子を見守った方が良い場合もあります。状態によっては、緊急性が高い場合もあるでしょう。

1.警戒している

警戒しているとき、愛犬が急に動かなくなることがあります。

お散歩中なのであれば、警戒している相手の行動を読み取ろうとしているところなのではないかと思います。人が対象になることも、犬が対象になることもあります。

相手が黙って立ち去ってくれればホッとして動き出しますでしょうし、こちらに向かって来れば逃げようとしたり、吠えて威嚇したりすることもあるでしょう。

2.緊張している

緊張しているとき、愛犬が急に動かなくなることがあります。

我が家の愛犬は、動物病院の診察台に立つと、緊張から体がガッチガチに固まってしまうような子でした。おとなしくジッとしていてえらい子として知られていたんです。実は緊張しているだなんて…獣医さんも看護師さんも気づいていない様子でした。

もしかすると、あなたの愛犬も緊張から急に動かなくなってしまっているのかもしれません。その緊張から解放されたとき、急に荒いパンティングをすることがあります。グッと耐えていたのでしょう。

注意してほしいのは、緊張による失神です。不安や恐怖やストレスによって交感神経が過剰に働くと、その緊張を抑制するために副交感神経が働きます。神経反射が複雑になったことで血管が拡張し、心拍数が減ります。そうすると、脳に流れる血液が減り、失神が起きます。

愛犬が急に動かなくなる原因として緊張を疑うのであれば、失神することを防ぐためにも、緊張を取り除く対応を取るようにしましょう。

不安や恐怖を感じたり、緊張したりする環境にいる時間を短くするなど対応するとよいのではないでしょうか。

3.低血糖

しっぽを下げたジャックラッセルテリア

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因として、低血糖を疑うことができます。

子犬・超小型犬・シニア犬に起こりやすく、血液中のブドウ糖が減少しているサインとして起こります。腫瘍や臓器疾患が原因で起こる場合もあります。

さっきまで元気に走り回って遊んでいたのに急に動かなくなってぐったりしているというときは、次のような症状に注意しましょう。

  • 体がブルブルと震える
  • 舌の色が白っぽくなる
  • よだれが垂れる
  • 嘔吐する
  • 体温が低くなる
  • 痙攣が起こる
  • 意識がなくなる

自宅でできる応急処置には、砂糖1:水4で作った砂糖水を飲ませるという方法があります。しかし、症状が重いときは飲んでくれないことがほとんどです。

愛犬の低血糖を疑うときは、砂糖水で症状が回復したと思われる場合でも、早急に動物病院へ行き、適切な処置を受けましょう。

4.誤飲誤食

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因として、誤飲誤食を疑うことができます。

喉や気管に詰まらせているかもしれません。かるい中毒症状が起きているかもしれません。誤飲誤食は飼い主にも気づけないことがあります。

急に動かなくなり、様子がおかしいときは、早急に動物病院へ行きましょう。

愛犬が誤飲誤食したとき、何となく…もしかしたら…と、胸騒ぎがすることってありますよね。少しでも疑われるときは、必ず動物病院で診てもらってくださいね。

まとめ

地面に座り込む柴犬

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因を4つ解説しました。

  • 警戒している
  • 緊張している
  • 低血糖
  • 誤飲誤食

犬が急に動かなくなることには、心理的な原因がある場合もありますし、病気が原因である場合もあります。

我が家の食いしん坊ポメラニアン(心臓に持病あり)の場合、『大好物のリンゴとキュウリに反応しないときは要注意!』としています。

愛犬が急に動かなくなったときは、呼吸は荒くなっていないか、舌の色が白っぽくなっていないか、意識はハッキリとしているのかなど、よく様子を確認して対応しましょう。

関連記事

超大型犬が『動物病院のナースに恋をした』結果…まさかの『カッコつける姿』に爆笑「完全に惚れてて草」「態度違いすぎるw」と342万再生
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
犬と『キャンピングカーで旅をした』結果…大自然を満喫する光景が『素敵すぎる』と8万再生「子供達と旅行に行ってるみたい」「癒される」と反響
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選

  1. 【速報】ミャンマー軍事政権 大地震受け「3週間の戦闘停止」発表
  2. 【ヤクルト】劇的サヨナラ勝利で今季初白星!丸山和がV打、古賀が走者一掃の同点打 オスナは猛打賞 救援陣が無失点に凌ぐ
  3. 【DeNA】延長12回引き分け 8回京田が同点打、宮﨑&佐野が猛打賞など15安打も 救援陣粘れず今季初の複数失点
  4. 【work23】“働き方のイマ”仕事とプライベートのバランスは?「最初は仕事に100%」新年度各地で入社式 新社会人の本音は?現役世代の現実は?【news23】
  5. 「本当に苦しくて涙が出るぐらい」百日せき患者が“過去最多” 乳幼児が感染すると重症化するおそれも【Nスタ解説】
  6. 【万博】「おおよそ間に合う印象」開幕まで11日“未完成”残るも…“万博の先輩”ドバイからの観光客も期待
  7. 「高くても売れる」静岡のスーパー“サンゼン” 確実にリピートされるヒミツとは?【Nスタ解説】
  8. 5年目までのビジネスパーソンに聞く「お金」についての意識調査!見えてきた若者の貯蓄&投資行動
  9. 「備蓄米」店頭に並んでる? 都内のスーパー調査すると… 経済評論家・加谷さん「生産力を強化する政策を」【Nスタ解説】
  10. ミャンマー大地震 中国派遣の救援隊に銃撃 軍報道官「警告射撃だった」 中国政府はミャンマー側に安全確保を要請
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  3. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  4. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  5. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  6. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  7. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  8. 卵が高騰?“トランプ関税”で食卓にさらなる値上げの波? 25%の自動車関税 日本時間3日発表へ【Nスタ解説】
  9. 【中川パラダイス】 吉本興業と「エージェント契約になりました」 「ウーマンラッシュアワーは解散はしません」
  10. 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習終了を発表「任務は抜かりなく完了」
  11. フィンランド 対人地雷禁止条約から脱退を表明 ロシアの脅威に対抗
  12. 【鈴木奈々】 「私のギャル時代」「私はパラパラ苦手だったなー」 投稿写真にファン反響