愛犬が急に動かなくなった理由とは…?考えられる4つの原因と知っておくべきことを解説

2024-08-01 17:00

『愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因』についてまとめました。愛犬の急な異変に対応するためには、普段から愛犬の様子や行動をよく観察しておくことが大切です。

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因

頭を低く下げて立つ茶の犬

愛犬が急に動かなくなったら、飼い主は誰だって不安にも心配にもなりますよね。自宅で様子を見ても大丈夫だろうか、診察時間内に動物病院へ行くべきか悩むのではないでしょうか。

犬が急に動かなくなることには、それほど気にしなくても大丈夫な場合もありますし、しっかり様子を見守った方が良い場合もあります。状態によっては、緊急性が高い場合もあるでしょう。

1.警戒している

警戒しているとき、愛犬が急に動かなくなることがあります。

お散歩中なのであれば、警戒している相手の行動を読み取ろうとしているところなのではないかと思います。人が対象になることも、犬が対象になることもあります。

相手が黙って立ち去ってくれればホッとして動き出しますでしょうし、こちらに向かって来れば逃げようとしたり、吠えて威嚇したりすることもあるでしょう。

2.緊張している

緊張しているとき、愛犬が急に動かなくなることがあります。

我が家の愛犬は、動物病院の診察台に立つと、緊張から体がガッチガチに固まってしまうような子でした。おとなしくジッとしていてえらい子として知られていたんです。実は緊張しているだなんて…獣医さんも看護師さんも気づいていない様子でした。

もしかすると、あなたの愛犬も緊張から急に動かなくなってしまっているのかもしれません。その緊張から解放されたとき、急に荒いパンティングをすることがあります。グッと耐えていたのでしょう。

注意してほしいのは、緊張による失神です。不安や恐怖やストレスによって交感神経が過剰に働くと、その緊張を抑制するために副交感神経が働きます。神経反射が複雑になったことで血管が拡張し、心拍数が減ります。そうすると、脳に流れる血液が減り、失神が起きます。

愛犬が急に動かなくなる原因として緊張を疑うのであれば、失神することを防ぐためにも、緊張を取り除く対応を取るようにしましょう。

不安や恐怖を感じたり、緊張したりする環境にいる時間を短くするなど対応するとよいのではないでしょうか。

3.低血糖

しっぽを下げたジャックラッセルテリア

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因として、低血糖を疑うことができます。

子犬・超小型犬・シニア犬に起こりやすく、血液中のブドウ糖が減少しているサインとして起こります。腫瘍や臓器疾患が原因で起こる場合もあります。

さっきまで元気に走り回って遊んでいたのに急に動かなくなってぐったりしているというときは、次のような症状に注意しましょう。

  • 体がブルブルと震える
  • 舌の色が白っぽくなる
  • よだれが垂れる
  • 嘔吐する
  • 体温が低くなる
  • 痙攣が起こる
  • 意識がなくなる

自宅でできる応急処置には、砂糖1:水4で作った砂糖水を飲ませるという方法があります。しかし、症状が重いときは飲んでくれないことがほとんどです。

愛犬の低血糖を疑うときは、砂糖水で症状が回復したと思われる場合でも、早急に動物病院へ行き、適切な処置を受けましょう。

4.誤飲誤食

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因として、誤飲誤食を疑うことができます。

喉や気管に詰まらせているかもしれません。かるい中毒症状が起きているかもしれません。誤飲誤食は飼い主にも気づけないことがあります。

急に動かなくなり、様子がおかしいときは、早急に動物病院へ行きましょう。

愛犬が誤飲誤食したとき、何となく…もしかしたら…と、胸騒ぎがすることってありますよね。少しでも疑われるときは、必ず動物病院で診てもらってくださいね。

まとめ

地面に座り込む柴犬

愛犬が急に動かなくなったときに考えられる原因を4つ解説しました。

  • 警戒している
  • 緊張している
  • 低血糖
  • 誤飲誤食

犬が急に動かなくなることには、心理的な原因がある場合もありますし、病気が原因である場合もあります。

我が家の食いしん坊ポメラニアン(心臓に持病あり)の場合、『大好物のリンゴとキュウリに反応しないときは要注意!』としています。

愛犬が急に動かなくなったときは、呼吸は荒くなっていないか、舌の色が白っぽくなっていないか、意識はハッキリとしているのかなど、よく様子を確認して対応しましょう。

関連記事

超大型犬が『動物病院のナースに恋をした』結果…まさかの『カッコつける姿』に爆笑「完全に惚れてて草」「態度違いすぎるw」と342万再生
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
犬と『キャンピングカーで旅をした』結果…大自然を満喫する光景が『素敵すぎる』と8万再生「子供達と旅行に行ってるみたい」「癒される」と反響
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選

  1. なでしこジャパン、コロンビアと引き分け…後半ATにPKで同点もニールセン体制の国内初陣勝利で飾れず
  2. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  3. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  4. 個性派猫がいっぱい!『白黒猫』の豆知識4選 性格やパターンなど、魅力をご紹介
  5. 犬がはしゃぎすぎる時のリスク4つ 興奮してしまいがちな場面や正しい対処法とは
  6. 【小倉優子】 「春休みは沖縄へ♥」「海釣りにも連れて行ってもらいました!!」「沢山釣れました」
  7. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  8. 「なんとか乗り切った」世界選手権王者の田嶋剛希が3連覇【全日本選抜柔道体重別選手権】
  9. 『プロのカメラマン』に撮影してもらった大型犬→映画のような『衝撃のカッコよさ』に6万いいね「オーラが半端ない」「ワイルドすぎる」と絶賛
  10. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  1. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  2. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」
  3. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  4. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  5. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  6. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  7. 【大原優乃】 「Dream5」でCDデビューをしてから15年 「夢という言葉はいつも特別」
  8. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「ポニーテールどうだったかな??♡」 最新ショットを紹介
  9. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  10. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  11. 【ACEes・作間龍斗】 大人気漫画の実写化にプレッシャー 「僕でいいのかって、ずっとある」
  12. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?