犬の『抱っこの必要性やメリット』とは? 正しい抱っこの仕方や抱き癖の注意すべきポイントまでを徹底解説

2024-08-06 06:00

『犬を抱っこする必要性やメリット』についてまとめました。意外と知らない「正しい抱っこの仕方」や抱き癖の注意すべきポイントまでを徹底解説します。

犬の「抱っこの必要性やメリット」とは

抱っこされた垂れ耳の犬

一般的に猫に比べて、犬は抱っこ好きなイメージがあります。しかし実際は、抱っこされることが大好きな犬もいれば、飼い主でさえも抱っこすることができない犬もいますよね。

我が家のポメラニアンはとにかく抱っこが大好きで、「抱っこしてくれるなら誰でもOK!」というタイプです。しかしもう1匹の愛犬は、抱っこは絶対にNG。唸ったり咬みついたりはしませんが、身をよじって逃れようとします。

あなたの愛犬はどちらのタイプでしょうか。抱っこを嫌がるのであれば、もしかすると、正しく抱っこすることができていないだけかもしれません。

ぜひ、犬の「抱っこの必要性やメリット」を一緒に考えてみましょう。正しい抱っこの仕方、抱き癖の注意すべきポイントを解説しますので、お役立ていただけますと嬉しいです。

基本的には不要だが、慣れることは必要!

犬を抱っこすることの必要性ですが、基本的なことだけを言えば不要です。

ただし、抱っこに慣れることは必要です。愛犬を抱っこしなければならない場面が必ず訪れるからです。

身動きができない犬を動物病院へ連れて行ってあげられること

犬を抱っこすることのメリットは、病気やケガで身動きができない犬を動物病院に連れて行ってあげられることです。

抱っこすることができなければ、どうやって動物病院へ連れて行こうか、訪問診療してもらえる動物病院はあるのかと、不安で心配な1日を過ごすことになります。

介護してあげられること

犬を抱っこすることのメリットは、介護してあげられることです。

愛犬もやがては老犬になります。自分では歩くこともできず、立ち上がることさえもできなくなることがあります。寝たきりの状態では、水を飲むことだって飼い主の手助けが必要になります。

抱っこすることができれば、寝返りだって打たせてもらえます。小型犬なら抱っこでお散歩もできますし、抱っこが難しければペットカートに乗せてもらうことだってできます。

犬の介護に抱っこ慣れは必須と言えるでしょう。

身の安全が守られること

犬を抱っこすることのメリットは、身の安全が守られることです。

危険な階段の上り下りは、抱っこすることで避けられます。人混みの中を歩くときは、抱っこすることで、手足を踏まれたり蹴とばされたりすることを避けられます。

ノーリードの犬が襲いかかろうとすることがあれば、抱っこすることで怪我や喧嘩を避けることができます。

身の危険を感じたとき、飼い主に抱っこされることで安全が守られる、ということを知ってもらうことが大事だと思います。

犬の正しい抱っこの仕方

犬の抱き方GOODとBAD、オレンジの背景

小型犬の場合は、犬の胸に手を添えるようにし、胸を支える抱っこがよいでしょう。

中型以上の犬である場合には、胸とおしりに腕を添えるようにし、両腕で抱え込む抱っこがよいでしょう。

正しい抱っこのポイントは、犬の体に負担がかからないようにする、ということです。犬の背骨と地面が水平になる抱っこの仕方が正しいと言えます。

抱き癖の注意すべきポイント

抱っこされた柴犬

抱き癖がついてしまった犬は、わがままに抱っこを要求することがあります。

散歩中に疲れたから抱っこ、早く帰りたいから抱っこ、他の犬や人が怖いから抱っこ…。愛犬がもしこのような状態だとしたら、抱き癖がついてしまっていると言えるのではないでしょうか。

愛犬にわがまま抱っこの抱き癖がついてしまった場合、注意すべきポイントがあります。

  • 運動不足で肥満になりやすい
  • 分離不安の原因になりやすい
  • 社会性が身につきにくい
  • 要求が通らなかったことの不満とストレスによる問題行動が起こりやすい
  • 飼い主の体に負担がかかる
  • 成犬になったら抱っこできなくなるかもしれない(大型犬以上)

抱っこ癖は、犬の健康面に悪影響を及ぼしやすく、精神面にも悪影響が及ぶ可能性がある、ということを理解しておく必要があると思います。

まとめ

ミニチュアダックスフントを抱っこする女の子

今回は、犬の抱っこの必要性やメリット、正しい抱っこの仕方や抱き癖の注意すべきポイントまでを解説しました。

いずれも、どんな犬にも起こり得ることばかりですよね。

犬の方から抱っこをおねだりする場合の理由は様々ですが、上手に「抱っこ慣れ」させてあげることが大切だと思います。

関連記事

世界一潔癖症な犬に『おやつ舐めちゃった』と言った結果…まさか過ぎる『ブチギレ』が610万再生「吐き出すの爆笑」「賢すぎるw」と話題
犬が暮らす家に『人間の赤ちゃんが産まれた』結果…感動的すぎる『家族のストーリー』が71万再生「素敵な話…泣いた」「本当に賢い子」と絶賛
犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう

  1. 自民・公明・国民3党の幹事長が「ガソリン価格を一定額引き下げる方針」で合意 引き下げ幅は未定
  2. 「死ぬかと思った」東京・昭島市 旧イトーヨーカドーの解体工事現場で崩落事故 事故の瞬間 足場の上にいた人が証言
  3. NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表
  4. コーロンスポーツ、革新的なサブブランド「K:」を発表
  5. 栃木・足利市の住宅から首に切り傷がある女性(78)の遺体 同居する夫を(81)を殺人の疑いで逮捕 栃木県警
  6. 「死亡する豚の数が増えている」 群馬・前橋市で豚熱を確認 約6800頭殺処分へ 山本知事「非常に残念、全力で防疫作業を進める」
  7. 川崎市立小学校の卒業アルバムの制作を委託された業者が不正アクセスを受け約6000人分の個人情報が流出か 委託業者は計7万4000件の個人情報流出の可能性と発表
  8. 世界最大のフローレスなパライバ・トルマリンがボナムズ香港のオークションに登場
  9. 坂口健太郎 『初海外ファンミーティングツアー』開催決定!! 坂口「素敵な時間を過ごしたい…」
  10. 高架下の高さ制限を示す鉄骨が落下 トラック運転席部分を直撃 運転手の男性は命に別状なし 東京・北区 警視庁
  1. 米 3月雇用統計 +22.8万人 市場予想大幅に上回る
  2. 【速報】NYダウ 一時1000ドルあまり急落
  3. 川崎市立小学校の卒業アルバムの制作を委託された業者が不正アクセスを受け約6000人分の個人情報が流出か 委託業者は計7万4000件の個人情報流出の可能性と発表
  4. 【速報】円相場が約半年ぶりに1ドル=144円台半ば 中国がトランプ関税への「報復措置」を発表
  5. 【ロッチ】コカドケンタロウさん「ベランダ花見」狭くてものんびり堪能  “限界” も露呈
  6. 「とにかく謝りたい」関テレ大多社長が辞任 “中居氏問題”当時フジ専務 関係会合では「下ネタが不快」証言も【Nスタ解説】
  7. NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表
  8. 「レトルトだけ」温める、「カーテンだけ」開閉、「クレープだけ」作る ○○だけの“一芸家電”が人気!【Nスタ解説】
  9. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  10. 高架下の高さ制限を示す鉄骨が落下 トラック運転席部分を直撃 運転手の男性は命に別状なし 東京・北区 警視庁
  11. 「死ぬかと思った」東京・昭島市 旧イトーヨーカドーの解体工事現場で崩落事故 事故の瞬間 足場の上にいた人が証言
  12. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部