「空振りでも公表して」41% 「どんな情報も提供を」32% 南海トラフ地震臨時情報に人々は好意的な受け止め 東大教授らが調査

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-08-14 16:20
「空振りでも公表して」41% 「どんな情報も提供を」32% 南海トラフ地震臨時情報に人々は好意的な受け止め 東大教授らが調査

今月8日に初めて発表された「南海トラフ地震臨時情報」について、インターネットでアンケート調査が行われ、情報の発表を知った人は8割以上にのぼり、「空振りしても構わないので情報を公表してほしい」と思っている人が4割を超すなど、この情報がおおむね好意的に受け止められていることがわかりました。

この調査は、東京大学総合防災情報研究センターの関谷直也教授の研究室が南海トラフ地震臨時情報が発表された翌日の9日から11日にかけての3日間で実施したもので、全国から9400の回答が得られたということです。

その結果、臨時情報が発表されたことを知った人は、「調査中」が82.3%、「巨大地震注意」が83%と、どちらも8割以上にのぼりました。

情報を得た手段は「テレビ」が84.6%と圧倒的に多く、次いで「ホームページなどのインターネット」の25.5%、「アプリの通知」の13.6%と続き、「フェイスブックやXなどSNS」は6.5%に留まりました。

また、この情報を知って「地震が起こると思ったか」尋ねたところ、「大きくはないが、地震が起こると思った」が最も多く44.8%、「大きな地震が起こると思った」が30%で、「地震が起こるとは思わなかった」は22.3%でした。

巨大地震注意の臨時情報によって、1週間以内に巨大地震が発生する頻度は「およそ数百回に1回」で、平常時の「およそ千回に1回」と比較して発生確率が高まっていると伝えられたことで、この情報を地震予知の情報のように受け止めた人もいるかもしれません。

さらに、情報を知った後にどんな行動をとったか尋ねたところ、「テレビから情報を得た」が最も多く62.5%、次いで「インターネットから情報を得た」が34.4%でした。

そのほか、「特に何も行動をとらなかった」は21%、「水や食料などの備蓄を確認した」は19.7%で、情報が発表された後の人々の行動は限定的だったとみられます。

そして、今回初めて発表された臨時情報への受け止めについては、最も多かったのが「空振りしても構わないので、南海トラフ地震に関連する情報は公表してほしい」の41%で、「命にかかわる情報なので、どんな情報も提供してほしい」の32%が続きました。

これに対し、「確率が低い情報は出さないでほしい」という意見も10.9%ありましたが、臨時情報について比較的、人々が好意的に受け止めている様子がうかがえます。

  1. 「ハルマゲドンです」13万人以上の住民に避難命令 ロサンゼルス山火事被害拡大 建物1000棟以上が焼け5人の死亡確認
  2. “女性は2階の窓から飛び降り、隣の家に逃げ込む” 87歳女性が男から手足を縛られる強盗事件 男は今も逃走中
  3. 「天井が抜けて落下した」作業員の男性2人が生き埋めになり死亡 JR千葉駅前のビル解体工事現場
  4. 「3月末までに一つの決断をする」立憲・野田代表 通常国会での不信任案提出の可能性問われ
  5. 今川焼き?太鼓まんじゅう?地域で呼び名の違うあのお菓子の呼び方
  6. 「アメリカが強引に領土併合するとは思えない」イタリア・メローニ首相 トランプ氏のグリーンランド領有発言などめぐり
  7. 「頭に落雪がどかっと」通勤通学にも危険が… 今季最強寒波の大雪で事故や交通障害相次ぎ、青森では死者6人に【news23】
  8. 英スターマー首相「うそや誤情報拡散」と非難 イーロン・マスク氏の「内政干渉」に欧州指導者ら警戒
  9. 中国 呼吸器感染症が流行拡大、春節「90億人移動」に警戒、 ヒトメタニューモ感染症とは?【Nスタ解説】
  10. 【山寺宏一】主演アニメの楽曲で海外ドライバーと意気投合「日本のアニメの力を肌で感じた」
  11. カレンダーシェアアプリの「TimeTree」が韓国現地法人「TimeTree Korea」を設立
  12. 【速報】中居正広さんコメント「トラブルがあったことは事実」も示談成立し「今後の芸能活動についても支障なく続けられることに」 “女性トラブル”報道を受け【全文掲載】
×