成犬になってからでもトイレのしつけはできる?遅いと言われる理由とは

2024-08-15 06:00

成犬になってからトイレのしつけはできないの?もう遅い?難しい?そんな悩みや不安を抱えている飼い主さんは多く、実際しつけを頑張らなきゃ!と賢明になる時期も子犬の頃によく見られます。しかし、犬は何歳からでもトイレを教えることはできるので焦る必要はありません。

成犬になってからはトイレを覚えられない遅いと言われる理由

便座に手をかける犬

冒頭でお話したように、成犬になってからでもトイレを教えることは可能ですし特別やることが変わるわけでもありません。

ではなぜ成犬になってからだとトイレを覚えられないとか、しつけをするには遅いと言われるのかというとそれには理由があります。

それは圧倒的に子犬の時期のほうがトイレに限らずさまざまなことをスポンジが水を吸うかのごとく吸収していくからです。

人間も小さいときの経験が今後成長してからの人格だったり習慣などを形成するように、犬も子犬の時期の経験が大きくその子のあり方に影響を与えます。

そうした理由から、子犬の時期であればどんなことでもぐんぐんと吸収して覚えていくためトイレトレーニングもすぐに完了できるのですが、これが成犬になってからだとこれまでのさまざまな経験と学習も要因のひとつとなり影響してくることがあるため、成犬になってからでは遅いなどと言われてしまうのです。

学習の仕組みを理解できれば教える時期に惑わされない

愛犬にご褒美をあげる飼い主

とはいえ、トイレを教え覚えるというのは成犬になってからでも十分にできるため焦る必要は全くありません。

そもそもトイレを覚えるというのは学習をするということですので、どうやって犬が学習するのかその仕組みを理解していれば年齢で考える必要はなくなるのです。

学習の仕組みはいたってシンプルで、どんなときにどんな行動をするとどんな結果があったか?というこの流れをワンセットにして学習はされていきます。

今回のトイレであればまずトイレシートで排泄をするということを覚えてほしいと思いますので、『排泄をしたいとき→トイレシートの上で排泄をしたら→おやつがもらえた』という一連の流れを繰り返し行えばいいのです。

もちろんこの流れを生み出すための工夫も必要ですが、この一連の流れで犬が「トイレシートで排泄をするといいことがある!」と学習すればトイレで排泄をしてくれるようになります。

圧倒的に楽なのは子犬の時期からのトイレトレーニング

二匹の子犬とトイレシート

このように学習の仕組みを理解すると、年齢に惑わされてトイレのしつけに後ろ向きになる必要はなくなりますが、圧倒的に楽なのは子犬の時期からのトイレトレーニングであることには変わりありません。

繰り返しますが、子犬は純粋無垢のスポンジ状態ですからいい経験も悪い経験もどんどん覚えていきます。

しかし逆に言うとここで不安や恐怖といった経験をさせればそれがトラウマになってずっと引きずってしまう事態も起こりますし、そうならないための適切な対応をしなければなりません。

例えば、トイレを失敗したら鼻をこすりつけてしっかり叱りましょうというしつけ方法をすれば、犬は人間のいる場所で排泄をしたら悪いことが起こると学習し今度は隠れて排泄をするようになります。

このように適切な環境作りと対処ができず間違ったことをしてしまうと、本来のゴールからどんどん遠ざかったり新たな問題を生み出すため、ぜひ行動を見て考えられるプロに相談しスムーズにゴールにたどり着けるようにしてみましょう。

まとめ

トイレシートに排泄をする犬

成犬になってからでもトイレのしつけは遅くありませんし、何歳であってもトイレを教えることはできます。

覚えるスピードという意味では断然子犬の時期であることは間違いありませんが、それは成犬になってからでは覚えられないという意味では決してありません。

大事なのは焦らないこと、そして成功しかしないような環境を作りたくさんのポジティブな経験をさせることです。

そうすればトイレトレーニングも思っている以上に結果に繋がると思いますので、ぜひひとつひとつの経験を楽しんでみてください。

関連記事

犬が『1週間入院していたパパと再会』した結果…嬉しさのあまり見せた『まさかの姿』が34万再生「完全に猫化してるw」「目に輝きが違う」
『僕、どうして捨てられたの…?』悲惨な姿でレスキューされた犬…保護後の姿に涙「きっと幸せになれる」「甘えてて可愛い」と3万再生
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
お迎えした犬の腫瘍が突然破裂…困難に立ち向かう『1年間の物語』に感動の声相次ぐ「愛で涙が止まらない」「よく頑張った」と508万再生
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう

  1. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  4. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット  投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問
  5. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  6. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  7. 乗用車が自転車の男性に追突し現場から逃走 男性は意識不明の重体 警察がひき逃げ事件として捜査 栃木・真岡市
  8. 子猫たちが仲良く並んでテレビ鑑賞!ぴったりくっつく後ろ姿がかわいすぎる【海外・動画】
  9. ETC障害、システムの改造作業が影響か 現在も復旧のめど立たず 一部の専用レーンを開放し後日精算にするなど影響続く
  10. 『どうしてもくっつきたい猫vs絶対にくっつきたくない猫』→涙を誘う切ない攻防が166万再生「カップルにいるw」「まじでくんな感」
  11. 【脳トレ】「擇」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  12. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」