猫が教えてくれた『大切な人生訓』3つ 愛猫と暮らしたからこそ得られたものとは?

2024-08-28 20:00

猫は、学びの宝庫です。みなさんもきっと日々、実感していることでしょう。今回は、愛猫暮らしの中で培われる人生訓を3つ紹介します。ストレス社会を生き抜くためのささやかな知恵として、みなさんの人生にも取り入れてみてください。

1.つかず離れずの絶妙な距離感

キャットタワーの猫

現代人のストレスの大半は人間関係にある、と一般的に言われています。家族をはじめ、友人、会社、地域のコミュニティなど、あらゆる場面で人間関係はつきもの。近づき過ぎたり、逆に遠過ぎたり、他者との距離感を間違えると、大きなストレスとなって返ってきます。

他者との距離感に悩んでいたら、猫を参考にしてみるといいかもしれません。猫はペットとして暮らすようになってからも、どこかしら人間を達観しているようなところがあります。

つかず離れず、甘えるけれど媚びもせず。絶妙の距離感がモットーです。そしてイヤなことはイヤとはっきり行動で示します。

猫の「思想」の原点は、単独行動、つまり、「ひとり」にあります。ひとりで狩りして、獲物を食べ、好きな場所に移動して、眠る。イエネコになった現在も、リビアヤマネコ時代からの基本的な習性は変わりません。

猫が快・不快に忠実なのも、野生の現場では、自分のあらゆる判断がそのまま生死につながるからです。

同化せず、かと言って浮いたりもせず、自分の魅力を上手に引き立たせ、他者(人間)を手なずける。猫の「処世術」は、あまりにも自然過ぎて、肉球のひらで転がされていることにも人間は気づきません。この領域にまで達すれば、きっとみなさんも「人生の達人」です。

2.居心地の良さにこだわる

紙袋の中の猫

立ち止まって、ふと考えてみると、今、自分がいる場所、あるいは、やっていることが本当は好きじゃない、と思い至る瞬間があるかもしれません。

いったん自分の中の違和感に気づくと、いったい何が好きなのか、わからなくなってくるものです。

そんなときにヒントになるのが、猫の行動です。猫は、快適な場所を求めるため、季節や一日の時間帯に合わせて、こまめに移動します。

大事な基準は、快適かどうか。たとえば、ふかふかの猫ベッドを用意しても、気に入らなければそっぽを向きます。むしろ、そこらへんに転がった段ボールや紙袋を愛します。

その様子を見ていると、見た目や世評ではなく、猫にとっての実質、つまり、居心地の良さこそが何よりも重要なのだと気づかされます。

何が自分は好きなのか、わからなくなったら、自分の感覚にフィットするかどうかを基準に選ぶと、心から好きなものと出会えるかもしれません。たとえば、愛猫がみなさんを選んだのと同じように。

3.自分の意外な一面を知る

ごはんをあげる女性と猫

「超」がつくほどのものぐさで、「猫のお世話なんてできるかな…」と飼う前から、不安に駆られた飼い主さんもいることでしょう

いざいっしょに暮らしてみると、ごはんの用意から水の交換、トイレのケア、おもちゃ遊び、抜け毛の処理まで、一連のルーティンを見事にこなします。その証拠に、愛猫も幸せそのもの。飼い主さんも自分の意外な一面に驚くばかりです。

猫は、基本、人間の思い通りにはなりません。歩み寄るのは、いつも飼い主さんのほうです。ある種の精神修行とも言うべき、日々のお世話を通じて、辛抱強くなったり、清潔好きになったり、いろいろと興味が湧いたり、猫との素敵な化学反応が起こります。

自分の新たな一面を知ることは、世界が広がること。より良く生きるためには欠かせない作業です。これからも、愛猫に未知なる領域を「開発」されてみてください。

まとめ

女性と手を合わせる猫

素晴らしい思い出を残してくれる愛猫は、同時に、人生の師匠となって「ヒトはどう生きるべきか…」まで伝授してくれます。

今回は、参考として、3つの人生訓を紹介しました。飼い主さんの数ほど、愛猫指南の生きるヒントはあるはず。ありがたく頂戴しながら、日々、せっせとお世話に励みましょう。

関連記事

猫が『大好きなおっちゃん』と出会ったら…苦手な人との『態度の違い』が面白すぎると79万再生「私も好かれたいw」「可愛すぎw」
猫はごはん中にパパが帰宅したら…まさかの『焦り方』が可愛すぎると62万再生「なんか泣けてきた」「ドキドキしながら見たw」
猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン
4匹の子猫たちが『シャンプー』に挑んだ結果…個性あふれる反応の違いが可愛すぎると4万3000再生「幸せな気分」「鳴き声が天使」
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理

  1. 【速報】旧統一教会が即時抗告 東京地裁の解散命令を不服 審理は東京高裁へ
  2. 【脳トレ】「届」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  3. 猫の『ウンチがくさくなる』のは異常?考えられる4つの原因 ニオイを減らすことはできる?
  4. 犬がしっぽを振って怒っているときの心理4つ 唸ってしまう理由や愛犬の気持ちの見分け方を解説
  5. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「動物園行ってきたー!!レッサーパンダと目が合ってる時の写真」 最新ショットを紹介
  6. 超甘えん坊猫が大好きなママと『2週間ぶりに再会』したら…意外な反応と『まさかの姿』が10万再生「拗ねてる?w」「涙がでてきた」
  7. 発酵食品がカギ?親の8割が悩む「子どもの免疫力」育て方とそのギャップとは
  8. 【速報】天皇皇后両陛下が硫黄島へ 太平洋戦争で日米両軍約3万人戦死の地…陛下は戦後80年にあたり「節目を迎え心を寄せていきたい」
  9. トランプ大統領「薬を飲まなければいけないときもある」世界的な株価急落も、相互関税を見直さない考え強調
  10. ガザ戦闘1年半 イスラエル軍の連日攻撃で5万695人が犠牲に イスラエル首相は米訪問でトランプ氏と会談へ
  1. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 【速報】日経平均株価が大幅続落 一時2900円以上値下がり トランプ関税受け世界的な景気後退懸念高まる
  4. トランプ大統領「薬を飲まなければいけないときもある」世界的な株価急落も、相互関税を見直さない考え強調
  5. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  6. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  7. トランプ政権の商務長官 相互関税「実施は延期されない」
  8. 【森高千里】 「客席から皆さんの物凄いパワーが降り注いでくるような盛り上がりでした!」 埼玉でのライブを報告
  9. 【速報】天皇皇后両陛下が硫黄島へ 太平洋戦争で日米両軍約3万人戦死の地…陛下は戦後80年にあたり「節目を迎え心を寄せていきたい」
  10. 【辻󠄀希美・長女】希空さん 「動物園行ってきたー!!レッサーパンダと目が合ってる時の写真」 最新ショットを紹介
  11. 発酵食品がカギ?親の8割が悩む「子どもの免疫力」育て方とそのギャップとは
  12. 【速報】旧統一教会が即時抗告 東京地裁の解散命令を不服 審理は東京高裁へ