犬が触られることで得られる『メリット』とは?5つの効果と飼い主が意識すべき愛犬への触れ方を解説

2024-09-16 17:00

『犬が触られることで得られる効果』についてまとめました。愛犬を撫でるとき、触れ方を意識することで、より犬にって嬉しいメリットが得られやすくなります。

犬が触られることで得られる「メリット」

目を閉じる犬の頭をマッサージする手

毎日、愛犬とスキンシップしていますか?

犬が仲間と触れ合うことには、スキンシップだけでなく、愛情表現やコミュニケーションや挨拶などの意味もあり、信頼や絆を確かめ合うための行為でもあります。

犬にとって、何より嬉しいのが「飼い主に触れられる」ということです。自分から「撫でて~♡」と甘えてきますよね。

犬が触られることで得られる効果には、体の心の健康を維持するなど、様々なメリットがあります。ぜひ、愛犬とのスキンシップを積極的に行ってみましょう。

1.幸せホルモンの分泌

犬が触られることで得られる効果には、幸せホルモンの分泌があります。オキシトシンというホルモンで、幸福感が増す効果が得られるということが分かっています。

オキシトシンは、触れられた犬にも、触れた飼い主にも分泌され、どちらにも幸福感が増す効果が得られます。

愛犬が触れられて最も喜ぶ部分はどこなのかを意識して触れてみると良いと思います。

2.免疫力の向上

犬が触られることで得られる効果には、免疫力の向上があります。

幸せホルモンであるオキシトシンが分泌されると、免疫力が向上し、細菌やウイルスや異常細胞などを攻撃するための自己防衛能力も向上します。

犬の免疫力低下してしまったとき、アレルギー症状が起こりやすくなったり、感染症にかかりやすくなったりすることがあります。スキンシップは病気の予防にも役立てることができるのです。

愛犬に触れるときは、健康チェックも意識して触れてみましょう。スキンシップは、愛犬の皮膚の異常やしこりなどに気づける大切な行為でもあると思います。

3.血流の促進

仰向けの犬、お腹のマッサージ

犬が触られることで得られる効果には、血流の促進があります。

ただ触れるだけでもよいのですが、犬が嫌がらないのであれば、優しく全身をマッサージするように意識して触れてみましょう。

血流が促進されると、体温の調整がしやすくなったり、エネルギーの生産が効率よくできたり、修復をサポートする働きも得られます。

毛並みに沿ってマッサージすることで嫌がりにくく、マッサージもしやすと思います。

4.筋肉や関節の痛みの緩和

犬が触られることで得られる効果には、筋肉や関節の痛みの緩和があります。

犬も運動の後には筋肉痛が起こることがあります。ドッグランでたくさん遊んだ日は、任筋肉痛や疲労がたまっていることでしょう。

全身のマッサージするように触れることで、筋肉が解されると、痛みも緩和されます。

また、関節に痛みがある場合にも、優しくマッサージするように触れることで、関節の周りの血流が良くなり、痛みが緩和されます。

5. 診察や治療がしやすくなる

犬が触られることで得られる効果には、診察や治療がしやすくなることがあります。

ケガや病気を発見するためにも、治療が必要なときにも、全身のどこでも触らせてくれることが必須です。

スキンシップは、愛犬の健康管理のためにも大切なことで、日頃から触れられることに慣れておかなければなりません。

触れられることが苦手な部分があるときは、無理に触れようとせず、少しずつ慣らしていきましょう。触れられない部分は少ない方が絶対に良いです。

まとめ

撫でられて笑顔の犬の顔のアップ

犬が触られることで得られる「メリット」を解説しました。

  • 幸せホルモンの分泌
  • 免疫力の向上
  • 血流の促進
  • 筋肉や関節の痛みの緩和
  • 診察や治療がしやすくなること

触れられることに喜びを感じることができる犬は、人に触れられることに対するストレスも感じにくくなります。

触れられることに喜びを感じることができる犬は、幸せホルモンの分泌によって幸福感も増し、飼い主との信頼や絆も深まるでしょう。

関連記事

犬が悪さをしたので『ボウルの刑』で叱った結果…想像以上にへこんでしまう姿が10万9000再生「反省するの可愛いw」「顔が一気に老けた」
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
犬が『いるはずのない姉がいる』と気付いた結果…発見後の『早送りのような大興奮』が可愛すぎると105万再生「荒ぶる食パンw」「熱烈歓迎」
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説

  1. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  4. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  5. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  3. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  4. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  5. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  6. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  7. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  10. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  11. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  12. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで