犬を飼う前に知っておくべき『理想と現実』とは?理想が高すぎると自分や愛犬を苦しめることに…

2024-09-20 20:00

犬を飼ってから「大変だとは思っていたけれど、理想と現実がこんなに違うなんて」と驚く飼い主は少なくありません。理想が高いと自分や愛犬を苦しめることになりかねないので、犬を迎える前に『理想と現実』のギャップを理解しておきましょう。

犬を飼うことへの理想が高いと後々苦しむ原因に……

ソファで犬を撫でる暗い表情の女性

犬を飼う前は、犬を迎えることに期待で胸を弾ませる人が多いでしょう。しかし、いざ迎えてみると「思っていたよりもずっと大変!」「想像していた生活とは違う」とギャップに驚く人も少なくありません。

多くの場合、理想と現実のギャップを知っても愛犬に合わせて新たな生活をスタートする人が多いですが、飼う前の『理想』が高すぎると、飼い主も精神的に負担が大きくなりますし、そんな飼い主に合わせる愛犬も苦しむことになってしまいます。

犬を飼ってから自分や愛犬が苦しまないためにも、お迎えする前に理想と現実のギャップや犬を飼う上で大変なこと、他の飼い主さんたちの実体験などを家族と確認しておきましょう。

犬を飼う前に知っておくべき『理想と現実』の違い

クッションをボロボロにする犬

では、犬を迎える際にどのような部分で「理想と現実の違い」を実感する人が多いのでしょうか。

1.しつけにかかる労力と時間

犬のしつけが大変であることは、犬を飼う前から知っている人が大半だと思います。しかし、いざ迎えてみると「言葉が通じないのが思っていたよりも大変」「想像していたよりもはるかに時間がかかる」といった声は非常に多いです。

犬によって学習スピードも異なるため、中には「思っていたよりも早く完了した」というケースもあるでしょう。しかし、多くの場合はしつけにかかる時間や気力、労力が想像を上回るため、しつけには根気と時間が必要であることを覚悟してください。

2.犬にかかる費用

犬にかかる費用

犬を飼う前に、必ず1ヶ月、1年間、そして犬の生涯でかかる大まかな費用を把握しておくことはとても大切です。「ご飯と日常的に使う消耗品代だけだと思っていた」というならば、大間違いです。

毎年ワクチン接種は必ず必要ですし、突然体調を崩したときは医療費がかかります。また、定期的にトリミングサロンに行って毛並みを整えてもらう必要がありますし、なんだかんだ出費が重なってしまう飼い主も多いでしょう。

1年間で犬にかかる費用は、約20〜30万円と言われています。生涯費用は約240万〜300万と言われているので、これだけの経済的余裕があるか事前にチェックしてください。

3.犬と一緒に行ける場所の制限

SNSやテレビ番組などを見て、犬を飼ったら一緒にいろんなところへ出かけたいと思っている方も多いでしょう。しかし、実際は犬と一緒に行ける場所は思っていたよりも限られています。

特に、犬を飼うことで旅行先などは制限がかかることが多く、訪れる観光場所はもちろん、宿泊できるホテルなども限られているので、お出かけ先の自由度がグッと下がることは覚悟しておきましょう。

4.自分時間の減少

玄関で飼い主を待つ犬

犬を飼うということは犬のお世話を行い、愛犬のことを考えたライフスタイルに変更する覚悟が必要です。そのため、今までより自分が自由に過ごせる時間が大きく減少することを覚悟してください。

例えば、自由に旅行したり仕事帰りの飲み会への参加、毎週末夜遅くまで遊び歩くといった行動は、愛犬のご飯や散歩、スキンシップなどの時間を考えなければいけないため、必然的に少なくなります。

5.愛犬の看病や介護が必要になることも

愛犬が病気になったときは仕事を休んで病院へ連れて行き、看病しなければならないこともあります。また、高齢期に入ると介護が必要になる犬も多いので、帰宅時間の調整や周囲の人の協力も必要になるでしょう。

看病や介護はさまざまな面で精神的、肉体的に負担がかかります。犬を飼うことは楽しいだけでなく、大変な時にも寄り添う責任があることを忘れてはいけません。

まとめ

抱っこされる子犬

飼う前は犬との生活にさまざまな憧れを抱く人が多くいますが、実際に迎えてみると理想と現実のギャップに驚いたり、中には後悔してしまう人もいるのが事実です。

このような辛い思いをしないように、必ず犬を飼う前には『理想と現実』の違いや大変な点を理解しておきましょう。

関連記事

『どういう感情?』犬が柵に挟まってしまった結果…シュール過ぎる光景と戻り方に爆笑「脱皮みたいで草」「静かに戻るの可愛いw」と86万再生
深夜2時、犬に叩き起こされ何事かと思ったら…想定外な『まさかの理由』が可愛すぎると27万再生「甘えん坊さんw」「柴犬あるある」と大絶賛
犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
広いお庭を駆け回る大型犬…まるでジブリ映画のような光景が49万3000再生「ネコバスじゃなくてイヌバス」「幸せそう」と絶賛
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も

  1. 【DeNA】延長12回引き分け 8回京田が同点打、宮﨑&佐野が猛打賞など15安打も 救援陣粘れず今季初の複数失点
  2. 【work23】“働き方のイマ”仕事とプライベートのバランスは?「最初は仕事に100%」新年度各地で入社式 新社会人の本音は?現役世代の現実は?【news23】
  3. 「本当に苦しくて涙が出るぐらい」百日せき患者が“過去最多” 乳幼児が感染すると重症化するおそれも【Nスタ解説】
  4. 【万博】「おおよそ間に合う印象」開幕まで11日“未完成”残るも…“万博の先輩”ドバイからの観光客も期待
  5. 「高くても売れる」静岡のスーパー“サンゼン” 確実にリピートされるヒミツとは?【Nスタ解説】
  6. 5年目までのビジネスパーソンに聞く「お金」についての意識調査!見えてきた若者の貯蓄&投資行動
  7. 「備蓄米」店頭に並んでる? 都内のスーパー調査すると… 経済評論家・加谷さん「生産力を強化する政策を」【Nスタ解説】
  8. ミャンマー大地震 中国派遣の救援隊に銃撃 軍報道官「警告射撃だった」 中国政府はミャンマー側に安全確保を要請
  9. 中学1年生の男子生徒が車にはねられ意識不明 弁当の配達中だった女(22)を逮捕 兵庫・丹波市
  10. 【声優・鈴木崚汰】 独立と新会社設立を発表 「新しい形で可能性を模索したいと思い、独立という選択に至りました。」 【ウィッチウォッチ:乙木守仁 役】【バーンブレイバーン:イサミ・アオ 役】
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  3. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  4. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  5. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  6. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  7. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  8. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  9. 【中川パラダイス】 吉本興業と「エージェント契約になりました」 「ウーマンラッシュアワーは解散はしません」
  10. 卵が高騰?“トランプ関税”で食卓にさらなる値上げの波? 25%の自動車関税 日本時間3日発表へ【Nスタ解説】
  11. 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習終了を発表「任務は抜かりなく完了」
  12. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?