愛犬が夢に出てくる理由とは?5つのシチュエーション別に隠されているその意味や暗示まで解説

2024-09-26 11:00

犬を飼っている人は、愛犬の夢を見ることも少なくないでしょう。この記事では、愛犬が夢に出てくる理由や暗示することを、内容別に解説したいと思います。

1.愛犬と遊んだり散歩をしたりする夢

散歩している柴犬

愛犬と過ごす時間のなかで、散歩や遊びは楽しい出来事として、日々の記憶や思い出としても残るものです。寝ているとき、脳内ではその日の記憶を整理するため、その影響で愛犬との散歩や遊びの夢を見ることはめずらしいことではないでしょう。

また、愛犬と遊んだり散歩をしたりする夢は、「人間関係に関すること」を暗示しているともいわれています。

愛犬と楽しく遊んでいるときには、飼い主さんの周囲の人との関係性も良好で、良い状況・環境にあると考えられます。また、現時点では良い状況ではない場合、愛犬と楽しく遊ぶ夢を見たときには、今度状況がよくなっていくことを暗示しているとされています。

愛犬との遊びや散歩が楽しいものではなく、トラブルが起きている夢を見た場合は、周囲の人との関係がうまくいっていないことを暗示します。このような夢を見たときは、気がつかないうちにトラブルの種が生まれていないか、一度考えてみましょう。

2.愛犬に噛まれる夢

手に噛みついている犬

愛犬に噛まれるという夢を見たとき、飼い主さんは悲しい気持ちになったりショックを受けたりするかもしれません。

そのような夢を見たときは、飼い主さんが家族や恋人のようにごく身近な人との関係が悪化していることを暗示していると考えられています。

喧嘩をするなど実際に関係性が悪くなっていなくても、飼い主さんが「恋人に裏切られるのではないか」「家族との関係がうまくいかない」などと不安を感じたり悩んだりしているときにも、このような夢を見ることがあります。

3.愛犬が怪我や病気になる夢

診察を受けている犬

愛犬が怪我をしたり病気になったりした夢は、そのまま怪我や病気に関することを暗示する夢だと考えられています。

愛犬の怪我や病気に限らず、飼い主さんや飼い主さんの身近な人が怪我をしたり病気になったりすることを暗示しているのです。

そのような凶事を知らせる夢は、「警告夢」と呼ばれていて、これをきっかけに生活習慣を見直したり、健康により一層気をつけたりすることが勧められています。怪我や病気の夢を見ても、絶対にトラブルが起きるとは限らないため、予防を意識してみてください。

4.愛犬が逃げる夢

走って逃げる犬

愛犬が逃げる夢は「噛まれる夢」のように、飼い主さんが人間関係に関して悩んだり不安を感じたりしているときに見ることが多いようです。

実際に人間関係にトラブルが起きていない状態でも、他人との関わりに精神的な負担を感じて、ネガティブな気持ちになっているときに見る夢だと考えられています。

新生活が始まる前など、漠然とした不安を抱えているときにも見ることがあるので、そのようなときは深く考え込みすぎないように体を動かすなどしてリフレッシュするように心がけてください。

5.愛犬が死ぬ夢

手を握られている犬

愛犬が死ぬ夢というのは、飼い主さんにとって非常にショックが大きい夢だと思います。

しかし、死に関する夢が暗示するのは、直接的な「死」や「喪失」ではなく、「変化」や「再生」といった状況が好転するものです。今ある悲しいことや嫌なことなどがなくなり、成功や幸運を引き寄せる「吉夢」なので、ネガティブにとらえる必要はありません。

ただし、愛犬が年齢を重ねたり病気になったりして、死を身近に感じているときなどは、考えすぎて夢でも見てしまうことがあります。

まとめ

寝ている犬と女性

夢にはその人の精神状態が大きく影響するとされています。

それは、愛犬が出てくる夢でも同じで、飼い主さんのそのときの気持ちや置かれている環境による影響が如実にあらわれます。

とはいえ、夢の意味や暗示には様々な説があるため、ネガティブな内容については必要以上にとらわれすぎないようにしてくださいね。

関連記事

犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
犬の嫌いな音を知っていますか?
犬に初めて『納豆』を与えてみた結果…上品に食べる姿と『まさかの行動』が可愛すぎると5万再生「めっちゃキレイに食べてるw」「お嬢様だ」
夫婦ふたりで『犬を我が子のように育てた』結果…尊すぎる『3年後の姿』が感慨深いと11万再生「なんだか涙出る…感動した」「大切な宝物」
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」

  1. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  2. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  3. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  4. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  5. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  6. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  7. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  8. イスラエル軍 ガザ南部を分断する「モラグ回廊」で活動開始
  9. 久常涼 (22)マスターズ“前哨戦”3日目終えて5位「しっかり耐えて耐えて」【バレロ・テキサス・オープン】
  10. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  8. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  9. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  10. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  11. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  12. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛