犬から人にうつる『人獣共通感染症』4つ 重症化を防ぐために気をつけるべきこととは?

2024-09-27 20:00

この記事では、犬から人にうつる「人獣共通感染症」をご紹介します。重症化を防ぐために気をつけるべきことも解説しますので、参考にしてください。

犬から人にうつる「人獣共通感染症」

女性の鼻を舐める犬

犬から人へ、人から犬へうつる感染症のことを『人獣共通感染症(じんじゅうきょうつうかんせんしょう)』といいます。

人獣共通感染症のなかには命にかかわる重篤な症状を起こすものもあるため、正しい知識をつけて予防することが大切です。

ここでは代表的な「人獣共通感染症」をご紹介しますので、チェックしてください。

1.狂犬病

「狂犬病」は、日本で最も有名な人獣共通感染症だといえるでしょう。

狂犬病は犬や猫、キツネなどの哺乳類や鳥類といった恒温動物に感染する病気で、犬から人への感染は噛まれることで発生することが多いようです。

感染初期は発熱や嘔吐など風邪のような症状があらわれますが、進行すると以下のような症状があらわれます。

  • 幻覚
  • けいれん
  • 精神錯乱
  • 麻痺
  • 恐水症
  • 意識障害
  • 呼吸障害

狂犬病は発症すると治療法がなく、最終的には呼吸困難によって死に至る恐ろしい病です。

しかし、狂犬病は予防ワクチンを接種することで防ぐことができます。

日本では飼育している犬に狂犬病ワクチンを年に一度打つことが、法律で義務づけられています。愛犬の為にも、毎年必ず打つようにしましょう。

2.パスツレラ病

「パスツレラ病」は、犬に引っ掻かれたり噛まれたりして傷口から菌が入ることで感染します。

感染した場合、あらわれる症状は主に以下のとおりです。

  • 傷口の腫れ
  • 蜂窩織炎
  • 関節炎
  • 肺炎
  • 敗血症
  • 髄膜炎

パスツレラ病はさまざまな炎症を引き起こし、重症化すると敗血症や髄膜炎といった重い全身症状になることもあります。

パスツレラ病を防ぐためには、ペットと触れ合ったあとの石鹸での手洗いが有効です。高齢者や持病がある方などは特に重症化しやすいため、犬や猫と触れ合う際は特に注意しましょう。

3.レプトスピラ症

「レプトスピラ症」は、感染している犬の尿に触れることで人間にうつる病気です。尿で汚染された土や水も感染源となります。

初期症状は発熱や頭痛、悪寒など風邪のような症状に加え、目の充血などです。症状が進行すると黄疸や腎障害が起き、適切な治療がされない場合は死に至るケースも少なくありません。

「動物と接触したら手を洗う」「レプトスピラ症が流行っている地域では水遊びをしない」などが予防法になります。

4.回虫症

「回虫症」は寄生虫が原因で起きる病気で、感染している犬の便に含まれた回虫の卵に触れることで人にもうつることがあります。

人に感染した場合は以下のような症状があらわれます。

  • 発熱
  • 腹痛
  • 下痢
  • 吐き気
  • 腸閉塞
  • 栄養障害

犬の回虫症は寄生虫予防薬を適切に飲ませることで予防できますので、動物病院で薬を処方してもらうようにしましょう。飼い主は犬の便を放置せず適切に処理し、作業した後は手洗いを徹底するようにしてください。

人獣共通感染症の重症化を防ぐために気をつけるべきこと

注射される子犬

人獣共通感染症は、まず犬にワクチンや予防薬を正しく使って予防しなくてはいけません。特に狂犬病は一度発症すると治療法がありませんから、ワクチンで予防を行うことが何よりも大切です。

万が一、狂犬病に感染している可能性がある犬に噛まれた場合は、発症前にワクチンを接種するようにしましょう。

見た目が健康な犬でもウイルスや菌を保有していることがありますので、もし噛まれたり引っ掻かれてしまった場合は医療機関へ相談するようにしてください。大したことがないと放置していると症状が悪化してしまうことがあります。

人獣共通感染症は傷を負ってすぐに適切な治療を行えば悪化しないことがほとんどです。心配な時は一度医療機関へ問い合わせてみましょう。

まとめ

手を噛もうとするチワワ

今回は、「人獣共通感染症」について解説しました。

感染症を防ぐためには、犬とキスなど過度のスキンシップを控える、触れ合った後は手を洗うなど基本的な予防をすることが大切です。

予防薬やワクチンも必ず行うようにし、愛犬と自分どちらの健康も守るようにしましょう。

関連記事

家の中をドタドタ走り回っていた犬が…想像を超える『まさかの展開』が凄すぎると117万再生「好きを活かしてて最高」「ウルっときた」と感動
犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
0歳の赤ちゃんと大型犬が『一緒のソファに座った』結果…あまりにも可愛い『潰されてしまう姿』が59万再生「漫画みたいw」「むぎゅ顔最高」
犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう

  1. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  4. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  5. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  4. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  5. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  10. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  11. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  12. 母『30年前に亡くなった子が忘れられない』と犬を飼うことに大反対→迎え入れた結果…まさかの『現在の光景』に「心が温かくなった」と感動