犬がトイレで眠る『5つの理由』本来の寝床で寝てもらうための対策や適切なしつけ方法まで

2024-09-28 20:00

犬がトイレで眠る理由をご紹介します。寝床で寝てもらう対策やしつけ方法も解説しますので、愛犬がトイレで寝て困っている飼い主さんは参考にしてください。

犬がトイレで眠る「理由」とは

トイレトレーに座るチワワ

あなたの愛犬は寝床ではなく、トイレで寝てしまうことはありませんか?

トイレトレーの上でスヤスヤ眠る愛犬を見ると、「どうしてそんな所で寝るの!?」と驚いてしまいますよね。

しかし、犬がトイレで眠ってしまうのは決して珍しいことではなく、同じお悩みを抱える飼い主さんは多くいます。犬がトイレで眠る理由を知って対策をとれば、改善することは不可能ではありません。

そこで今回は、犬がトイレで眠る理由として考えられるものをご紹介しますので、チェックしてください。

1.トイレと寝床の区別がついていない

トイレで眠ってしまう犬は、寝床とトイレの区別がついていない可能性があります。特に子犬は区別がつかないことが多く、寝床で排泄してトイレで寝てしまう、という子犬も少なくないようです。

犬用ベッドや犬用トイレのアイテムは人間が作り出したものですから、犬にとっては区別が難しいのかもしれません。

2.寝床の居心地が悪い

飼い主が用意した寝床の居心地が悪い場合、犬はトイレで寝てしまうことがあります。

犬にとって居心地が悪い寝床とは、

  • ベッドのサイズが合っていない
  • ベッドの素材が気に入らない
  • 寝床が設置されている場所が暑いor寒い
  • 騒がしくて落ち着かない

などが特徴として挙げられます。

このような寝床では犬は落ち着いて眠ることができず、安心して眠れる場所を求めてトイレで寝てしまうことがあります。

3.トイレトレーやペットシーツの質感が気に入っている

犬はトイレトレーやペットシーツの質感を気に入って寝床にしてしまうこともあります。

特に、温度が高い部屋では毛布が敷かれている本来の寝床よりも、ひんやりとしたトイレトレーやサラサラとしたペットシーツの上で寝たがる犬は多くいるでしょう。

4.飼い主の気を引こうとしている

あなたはトイレトレーで愛犬が寝ている姿を見て「どうしてトイレで寝てるの!」と笑ったり、「そんな汚いところで寝ないでー!」と騒いだりした経験はありませんか?

飼い主が大きなリアクションを取ると、犬は「ここで眠ればご主人にかまってもらえる!」と学習し、わざとトイレで寝るようになってしまいます。

5.トイレで寝ると安心できる

犬は自分の匂いがする場所で安心する習性があるため、匂いが濃く残っているトイレで寝てしまうこともあるようです。

匂いだけでなく、トイレトレーによく見られる角がある形状や程よいサイズ感に安心し、好んで寝るようになる犬もいます。

本来の寝床で寝てもらうための対策やしつけ方法

ベッドで眠るジャックラッセルテリア

犬がトイレで眠ってしまうのには上記のような理由が存在していることがわかりました。

しかし、飼い主としてはトイレではなく、本来の寝床でちゃんと眠って欲しいですよね。

そこでここからは、愛犬に寝床で寝てもらうための対策や適切なしつけ方法を解説します。

寝床を快適にする

寝床はできるだけ静かな場所に設置し、温度管理やベッドのサイズ、素材などに配慮して犬が快適に過ごせるようにしましょう。

寝床が快適になれば、犬はトイレで寝るのを自然にやめてくれる場合があります。

犬が寝床にいる時に褒める

愛犬が寝床にいたら飼い主さんは少し大げさに褒めてあげましょう。そうすれば犬は「ここにいれば良い事がある」と覚えて、寝床を好きになってくれます。

もちろん、寝ている時に声をかけると驚いてしまい逆効果になる可能性があります。褒めるのは、犬が起きている時だけにしてくださいね。

寝床に犬のニオイがついた布を入れておく

寝床に犬の匂いがついた毛布やタオルを入れておくと、安心して寝てくれることがあります。

飼い主さんの匂いがついた布も、犬が安心するためオススメです。

まとめ

ペットシーツに乗る子犬2匹

今回は、犬がトイレで眠る理由について解説しました。

犬がトイレで眠ってしまう場合、今回解説したような何らかの理由があるはずです。

愛犬の様子をじっくり観察し、トイレで眠る理由を推測してみてください。理由がわかれば、上記のような対策を取ることができます。

愛犬に合った方法が分かるまで時間がかかるかもしれませんが、諦めずに試行錯誤してみましょう!

関連記事

犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
犬が3歳の女の子を守るため『ボディーガード』した結果…頼もしい『まさかの姿』が22万再生 眠気に耐えながらも見守る光景が健気すぎる
『1ヶ月放置されたボロボロの犬3匹』を保護した結果…当時では考えられないほどの『変化』に涙が止まらない「感動した」「本当に感謝」と賞賛

  1. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  2. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  3. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  4. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  5. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  6. イスラエル軍 ガザ南部を分断する「モラグ回廊」で活動開始
  7. 久常涼 (22)マスターズ“前哨戦”3日目終えて5位「しっかり耐えて耐えて」【バレロ・テキサス・オープン】
  8. 被災地の記憶とともに のと鉄道「語り部列車」が定期運行を開始 能登半島地震の体験を語り継ぐ
  9. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  10. パパの服の中に入って『カンガルーごっこ』するのが好きな猫→ママも挑戦してみたら…まさかの光景が40万再生!「過呼吸になりそう」「素敵」
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  8. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  9. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  10. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  11. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛
  12. 【競馬・大阪杯】東大卒・篠原梨菜アナウンサーがデータで予想「本命はロードデルレイ」