犬が病院に行くことを察した時にみせる5つの行動 愛犬の恐怖心を軽減させるためにできることとは

2024-10-11 11:00

動物病院に対して不安感や恐怖心を持っている犬は、病院に行くことを察すると様々な行動を見せます。犬の健康を守るために欠かせない病院への恐怖を、少しでも和らげられるような接し方や関わり方をしてあげてください。

犬が病院に行くことを察した時にみせる行動

椅子の下に隠れるダックスフンド

動物病院に苦手意識を持っている犬は、病院に行くことを察知した瞬間に様々な反応を見せます。

そこで今回は、犬が行くことを察した時にみせる行動について解説します。

1.逃げる、隠れる

犬が動物病院に恐怖を感じているのは、そこに行くと痛い思いをしたり押さえつけられて怖い思いをしたりといった経験がある場合がほとんどです。

もちろんそれらは犬の健康管理や治療のために必要なことですが、犬にはそうされることの理由がわからないため、不安や恐怖を感じてしまうのも仕方のないことかもしれません。

動物病院に対してそのようなネガティブな感情を持っている犬は、連れて行かれることに気づくと「逃走」しようとします。

ソファやカーテンの影に隠れたり、別の部屋に逃げたり、車から降りようとしなかったり、別方向に走ったり…と、様々な形で何とか行かずに済むようにしようとするのです。

2.小刻みに震える

犬は恐怖を感じると、体を小刻みに震わせることがあります。

これは、人間でも同じかもしれませんが、意思を持って震えているのではなく、神経の興奮や緊張などによって起こる自然現象だとされています。

3.フリーズする

犬は不安や強い恐怖でどうしたらいいかわからなくなってしまったときなど、その場で固まって動かなくなることがあります。

多くの場合、緊張もしていて顔もこわばっていたり、目を見開いていたりするので、いつもとは違う表情をしているのですぐに様子がおかしいと気がつくでしょう。

さらに恐怖を感じると、「ハアハア」と呼吸が荒く速くなったり、よだれを垂らしたりすることもあります。

このようなときはかなりの緊張状態にあるので、強引な態度で接すると、さらに恐怖心を強めたり攻撃的な態度に転じたりするので細心の注意が必要です。

4.カーミングシグナルを見せる

動物病院に行くことに気がついた犬が、あくびをくりかえしたり体をしつこく掻いたり、体をぶるぶると振ったりといった仕草を見せたら、緊張していることが考えられます。

これらの行動はもちろん眠い、かゆいなどの理由でしていることもありますが、シーンにそぐわない状況で何度もくり返し行っている場合はストレスサインとしてあらわれている可能性があります。

その他にも、地面のにおいを嗅いでそわそわしていたり、同じ場所をウロウロ歩き回ったりしているときも不安や緊張を感じているのかもしれません。

愛犬の恐怖心を軽減するためにできること

白衣の男性になでられている犬

動物病院を怖いと感じている犬は多く、注射や治療などをおこなうということを考えれば、それもある程度は仕方のないことだと思います。

しかし、動物病院に不安や恐怖を感じていると通うことが犬のストレスになるだけでなく、連れて行く飼い主さんの負担やストレスになることもめずらしくありません。

それが原因でできるだけ通院を避けるようになって、適切な健康管理や早期治療がおこなわれないこともあるので、動物病院にはスムーズに行けるようにしておく必要があります。

そのため、子犬の頃から動物病院に慣らして、必要以上に恐怖を感じないように教えてあげるようにしましょう。

実際に動物病院に入らないときでも、散歩で目の前まで行ってそこでおやつをあげて帰ってくると「ここに来るとうれしいことがある」と学習します。また、通院時に受付の方や獣医師、看護師などに協力してもらっておやつをあげてもらうのもおすすめです。

もちろん、健康診断や治療の妨げにならないことが前提ですが、動物病院を嫌いにならないためにトレーニングはおこなっておくと後々苦労せずに済むでしょう。

また、すでに愛犬が病院に恐怖を感じている場合は、飼い主さんが決して慌てたり怒ったりしないであげてください。怖がっているときに「何しているの!」「早くしなさい!」と叱られたり、飼い主さんがパニックになったりしていると、犬は余計に不安や恐怖を強めるので、落ち着いて接してください。

まとめ

隠れる大型犬

犬の命や健康を守ってくれる動物病院ですが、そこに行くことを苦手に感じている犬は少なくありません。

しかし、動物病院に通うことに抵抗感があると、犬にとっても飼い主さんにとっても大きなストレスになりますし、健康管理をする上でも悪影響を及ぼすことがあります。
そのため、できるだけ病院に通うことに慣らしておくことが必要です。

愛犬の気持ちに寄り添いながら適切な接し方をしてあげられるように、日頃から仕草や行動をしっかりと観察するようにしてくださいね。

関連記事

犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
『大型犬と赤ちゃん』生まれてからの成長記録をまとめてみたら…思わず涙がでる『尊い関係性』が301万再生「ただただ感動」「全員可愛い」
犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
おじいちゃんが『犬におやつをあげようとした』結果…まさかの『お行儀が悪すぎる姿』が話題に「うっかりすぎるw」「仲良しコンビ」と絶賛
『あの…記念撮影中なんですが…』犬と一緒に写真を撮ろうとした結果…ツッコミどころ満載な光景が100万表示「自由すぎる」「凄いジャンプw」

  1. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  4. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  5. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  4. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  5. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  10. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  11. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  12. 母『30年前に亡くなった子が忘れられない』と犬を飼うことに大反対→迎え入れた結果…まさかの『現在の光景』に「心が温かくなった」と感動