猫が片手をあげる招き猫みたいな仕草。まさか、招き猫の真似をしているわけではないですよね。ということで今回は、猫が招き猫みたいに「片手をあげている」理由について解説いたします!
猫が招き猫みたいに「片手をあげている」ときに考えられる理由
猫が片手だけをあげる招き猫のようなポーズを見たことがありますか。
我が家の猫たちもよくやっているのですが、なぜこのような体勢を取るのでしょう。まさか、本当に福を招こうとしている?
今回は、猫が招き猫みたいに「片手をあげている」ときに考えられる理由について解説いたします。
1.飼い主さんへのアピール
例えばご飯がほしいときや、トイレ掃除をお願いしたいとき。
「ニャー」と鳴いて訴える以外にも、片手をあげて「ねぇねぇ」「こっち、お願いしまーす!」とジェスチャー付きでアピールすることがあります。
このようなシチュエーションでは飼い主さんをじっと見つめていることも多いので、要求があると察してあげてください。
飼い主さんが「可愛い」と褒めたり、微笑んでポジティブ反応を示すと、継続してこのポーズを取るようになるでしょう。
2.気になるものがある
猫は、個人的に気になるものと対峙しているときも片手をあげることがあります。
猫の気持ちとしては、(これ何だろう?)(ちょっかい出してみようかな?)などと、疑問や検討をしている最中です。
気になるものの対象が、一緒に暮らす動物や飼い主さんであることも珍しくありません。
もしも愛猫が目を丸くしていたら、(じゃれて来るかも…)と考えて備えておけば驚かずに済むでしょう。
3.攻撃の準備をしている
既におもちゃや猫同士でじゃれ合いをしているのであれば、片手をあげて攻撃の準備をしている場合もあります。
相手の動向を観察し、絶妙なタイミングで猫パンチをお見舞いできるように備えているというわけです。
また、攻撃しようか否か葛藤しているときも同様のポーズを取ることがあります。やめようという判断になった場合は手を引っ込めるので、その理由も含めて観察してみてください。
猫の心理戦が垣間見える瞬間でもあるので、面白い発見があるかもしれません。
4.床が冷たい、猫砂に触れたくない
皆様も冷たいと分かっているものに触れようとするときや、苦手なものに触れなければならない場面に遭遇した際に、躊躇いがちに手をあげて静止することがあるでしょう。
猫にも似たような心理がはたらくようで、床が冷たいと感じているときは思わず片手をあげて動きを止めてしまうことがあるようです。あまりにヒヤッとするのであれば、絨毯を敷いて対応してあげてください。
また、猫砂に触れたくないと思っているときも同様で、一瞬静止画のような状態になることがあります。この場合は猫砂の種類を変更すると改善することがあります。
いずれにしてもストレスに近い事態なので、続くようであれば環境改善をしてあげてください。
5.痛くて片手(片前足)が付けない
何らかの理由で片前足や肉球を負傷してしまった場合、痛くて床に手が付けない状態になっている可能性もあります。
まるで「ケンケン」を彷彿とさせるような歩き方をしている場合や、頑なに手を下ろそうとしない場合、実際に痛そうな鳴き声をあげている場合は要注意です。
異変があれば診察を受けてください。怪我の理由に心当たりがある場合はその旨も伝えましょう。
まとめ
今回は、猫が招き猫みたいに「片手をあげている」ときに考えられる理由について解説しました。
猫がちょこんと片手をあげるポーズには、なんだかとても愛おしさを感じますよね。残念ながら福を招き入れる儀式ではありませんでしたが、奥深い理由が詰まった仕草でした。
ちなみに我が家の猫たちは、じゃれ合いの際にお互いに向き合って招き猫のような構えをすることがよくあります。何とも言えない緩い戦いに、毎回癒されています。
ご自宅の愛猫が「片手をあげている」ポーズを目にしたら、ぜひその理由を探ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
・背中を大ケガした『威嚇が止まらない猫』に話しかけ続けた結果…信じられないほどの姿に涙する人続出「感動をありがとう」「すごい」
・猫が『カメムシの臭い』を嗅いでしまった結果…『衝撃の表情』が面白すぎると爆笑する人続出「勇敢さが裏目にでたw」「刺激したらw」
・『ママ、どこにいるの?…』母親とはぐれてしまった子猫たちの『2ヶ月間の物語』に感動する人続出「涙が止まらない」「いい話」
・猫が寂しかった時にする5つのサイン
・猫が大好きなママと再会した結果…尊すぎる『まさかの光景』が20万6000再生「愛が溢れてる」「自分のお母さんだと思ってるね」