犬が『この人苦手…』と思っている時に見せる4つの仕草 距離感を見極めながらスキンシップをとろう

2024-10-21 11:00

感情がある犬にも「好きな人」「苦手な人」が存在します。この記事では、犬が『この人ちょっと苦手…』そう思っているときに見せる具体的な仕草をご紹介します。当てはまる項目がないかチェックしてみてくださいね。

「この人苦手…」犬がそう思っているときに見せる仕草とは?

椅子の下に隠れる犬

飼い主に従順な犬は「無条件で人が好き」そんなイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、犬にも好き・嫌いの感情ははっきりとあります。

今回は犬が「苦手な人」にみせる仕草や行動について解説します。苦手サインを今一度確認し、心に留めておきましょう。

1.唸る・吠える

犬が苦手な人にする分かりやすい行動として「唸る・吠える」ということがあげられます。『こっちへ来るな!』『それ以上近づいたら攻撃するぞ!』という犬からの忠告でもあります。

初対面であれば警戒心の強い犬は、このような行動をとるでしょう。しかし何度も会っているのに毎回吠えられる場合は、残念ながら『苦手な人』として認識されている可能性があります。

むしろ苦手というより『嫌い』という感情の方が近いでしょう。

唸られているのに触ろうとしたり構ったりすると、余計に嫌われてしまいます。適度な距離を保ちながら、犬の様子をよく観察し接してください。

2.その場から離れて隠れる

苦手な人とはあまり関わりたくないと距離をとりますよね。実は犬も同じなのです。『この人何だか苦手…』そう思う人が近づいて来たら飼い主さんの後ろに隠れたり、そそくさと部屋の隅に移動することも。

『怖いな』と感じていると、移動した場所で縮こまりながらプルプルと震えていることも。助けてほしそうに飼い主さんのことを遠くから見つめているかもしれません。

もしもご家族の中で特定の人が愛犬に近づくと逃げてしまうようであれば『苦手な人』と認識されているかもしれません。

3.一定の距離を保ち観察する

前述の通り、犬は苦手な人が近づくと物理的に距離をとろうとします。それは関係性が希薄で『怖い』と感じ逃げていることが多いです。

そうではなく、何度か会った顔見知りの人や飼い主さんと仲良く話している人など、どうやら自分に危害を加えることはなさそうだけど近づくのはまだ怖いな…そう思う人とは、一定の距離を保ち相手のことをジッと観察します。

完全に嫌っているわけではなく『この人はどういう人かな…?』そんな興味が入り混じった気持ちで見ていることもあるの、焦らずに時間をかけてスキンシップを図ると良いですね。

4.ストレスサインを見せる

犬は不安や恐怖などのストレスを感じると「カーミングシグナル」というサインを出します。
自分や相手の気持ちを落ち着かせるためにあらわれる行動であり、見知らぬ人や犬だけではなく飼い主さん相手でも見せる、本能的なものです。

苦手な相手にはより際立ってあらわれます。以下の仕草を頻繁にする場合は犬がストレスを感じている可能性が高いでしょう。

  • 何度もあくびをする
  • 体を掻いたりブルブルと大きく振る
  • 舌なめずりをする
  • 尻尾を振る
  • 手足を執拗に舐める

これらが代表的なカーミングシグナルです。自分を落ち着かせる以外に、相手にも『こちらからは攻撃しないから落ち着いて』とのサインでもあります。これらのサインが出たら、一旦距離を取り犬の様子をよく見て対応することが大切です。

犬に好かれるためのポイントは?

見つめ合う女性とトイプードル

犬が大好きなのに、なぜか嫌われてしまう…という人もいることでしょう。そのような人は犬が「好むこと」「嫌いなこと」を理解したうえで接してみましょう。

  • ゆったりとした言動
  • 大声を出さない
  • 目をジッと見つめない
  • ニオイに気を配る

犬は大げさで予測不能な動きが苦手ですし、大きな音にビックリする犬が多いように大声を出す人も同じく嫌悪感を抱きます。

表情と口調、物腰はゆったりと穏やかでいることを心がけてください。

人間は目を見て話すことが基本ですが、犬は反対です。見つめ合うと臨戦態勢の合図となってしまうからです。

関係性が築けているならばアイコンタクトは歓迎ですが、基本的に犬の目をジッと見ることはやめましょう。

嗅覚が優れている犬はタバコや香水、香りの強い柔軟剤は刺激が強すぎます。ニオイでワンコを遠ざけてしまうのは何だか悲しいですよね。

過度のニオイを発するものは控えた方が無難です。

まとめ

怒った顔のチワワ

犬は言葉を話せない分、実に表現豊かにボディランゲージで伝えてくれます。苦手な人にとる行動も、分かりやすいものから繊細で気づきにくいものまで様々です。

しかしそのような仕草に気付いたときには、無理強いせず距離をとることも必要です。

1日2日で犬と仲良くなろうとは考えず、長い目で気長に接していきましょう。そうすれば純粋無垢な犬はきっとあなたに心を開いてくれるはずですよ。

関連記事

なぜか大型犬が寝ている時、ソファにめり込む…まさかの『1年後の進化』に爆笑の声「笑ったw」「こういうワンちゃん大好き」と話題に
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
赤ちゃん犬が先輩に『ダル絡みした』結果…優しすぎるやり取りが1300万再生「ピンポンダッシュするの草」「いいお兄ちゃん」海外からも大絶賛
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!

  1. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  2. timelesz新メンバー・5人揃って登場! 『木村拓哉 Flow』に3週連続!! 「今後のグループの目標」なども!!
  3. 佐々木朗希「自分で信じられる技術があったら気持ちは関係ない」と成長 指揮官は「次回は80球目安」とステップアップ
  4. 猫が聞くと喜ぶ『大好きな音』5選!うまく活用すれば呼び寄せに使えるかも…逆に苦手な音は?
  5. 犬が『悲しそうに鳴く』心理5選 クゥーンと不安そうな鳴き声を出す意味や注意点とは?
  6. 伊礼彼方さん 「尿管結石」が「排出されました」 「遺伝もあるそうなのですが、生活習慣を見直して予防対策に努めます!」 3月に背中に「激痛」
  7. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  8. イスラエル軍 ガザ南部を分断する「モラグ回廊」で活動開始
  9. 久常涼 (22)マスターズ“前哨戦”3日目終えて5位「しっかり耐えて耐えて」【バレロ・テキサス・オープン】
  10. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  3. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  8. 【ETCシステム障害】中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山ICで利用できず 府中SICなども閉鎖に 関東エリア最新【午前11時10分現在】
  9. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  10. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  11. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  12. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛