犬が『飼い主の布団』に入りたがる心理とは?主な理由や知っておくべきリスクまで

2024-10-31 12:00

夜眠る時、飼い主と一緒に布団に入りたがる犬は意外と多くいます。なぜ犬たちは飼い主の布団に入りたがるのでしょうか。今回は主な理由や一緒に布団で寝るときに知っておくべきリスクをまとめました。

なぜ?犬が『飼い主の布団』に入りたがる心理5つ

布団から顔を出した犬

飼い主が寝室へ行くと、急いで飼い主を追いかけて一緒に寝室へ入り、さも当然のように飼い主の布団に入るわんこは少なくありません。なぜ犬たちは飼い主の布団に入りたがるのでしょうか。その心理を見ていきましょう。

1.飼い主に甘えたいから

甘えんぼうな性格の犬は、飼い主と離れることに寂しさを感じる子が多くいます。夜寝るときは、暗い場所で一人になることに不安や寂しさを覚え、飼い主と一緒に布団に入ろうとすることもあるでしょう。

また、飼い主の帰宅が遅く、その日はあまり構ってもらえなかった…という日も、なるべく飼い主と一緒にいたいという甘えたい気持ちから、珍しく布団に入ってくることもあります。

2.安心して眠りたいから

布団の上でうとうとする犬

犬は信頼している飼い主の匂いや体温を感じることで、安心感を覚えると言われています。寝ている間は無防備な状態なので、飼い主の最も近い場所にいることで安眠できると考える犬も多いです。

同じ布団に入ることで、布団に隠れることもできます。飼い主の隣で、布団に包まれながら眠る状況は、犬にとって「最も安心して眠れる環境」と言えるでしょう。

3.布団の気持ちよさを知ってしまったから

一度、飼い主の布団のふかふかとした気持ち良さを知ってしまうと「自分のベッドよりも寝心地がいい!」「気持ちいい」と飼い主の布団で寝たがるようになる犬も多くいます。

今までは自分のベッドで寝ていたのに、一度布団で寝てから入ってくるようになったという場合は、布団の気持ち良さを知ったことで、自分のベッドよりも布団を選んでいる可能性が高いでしょう。

4.寒いから暖かい布団の中で眠りたい

布団にくるまる柴犬

寒い時期になると毎年布団に潜り込んでくる、という場合は、寒さを凌ぐために布団に入りたがっていると考えられます。暑い時期になると布団に寄り付かなくなるのならば、この可能性が非常に高いでしょう。

寒いと暖かい布団に包まりたくなるのは、人間も犬も変わりません。寝ている間だけでなく、「気づいたら勝手に寝室に入って布団に潜り込んでいた」という話も耳にすることがあります。

5.その行動が習慣化してしまっている

子犬の頃から飼い主と一緒に寝ることが習慣化している場合は、特に理由なく「いつものことだから一緒に布団で寝ることが当たり前」と考えて布団に入っていると考えられます。

犬の多くは、布団の寝心地の良さを知ってしまうと、自分の犬用ベッドよりも布団を選ぶことが多いので、年齢が低い時期から布団で寝ることが習慣化している場合は、当たり前のように布団に入ることがルーティン化しているのでしょう。

犬が飼い主と布団で寝るときに懸念されるリスクとは

考える女性とベッドに座る犬たち

犬が飼い主と布団で寝ることに対しては、賛否両論あります。理由は、犬が飼い主と一緒に布団で寝ることで、さまざまなリスクが考えられるからです。

1つは飼い主側へのリスクです。寝ている間に愛犬に口を舐められてしまうことで、犬の口腔内にいる菌やウイルスが飼い主の体内に侵入してしまうことが懸念されます。体調不良や病気の原因になることもあるので、口を舐めないよう日頃から学習させておくことが大切です。

2つ目は、犬側へのリスクです。飼い主と一緒に布団に入ることで、飼い主が寝返りを打った際に押しつぶしてしまったり、蹴ってしまう危険性が懸念されます。自分の寝相に不安が残る場合は、愛犬が怪我をしないよう寝室に犬用ベッドを設置するなど配慮しましょう。

また、犬が布団に入ることで、犬の被毛や犬に付着しているノミやダニが布団にくっついてしまうことも考えられます。犬が一緒に布団で寝ている場合は、頻繁に布団やシーツを洗濯しましょう。

まとめ

女性と一緒にベッドに登る犬

犬が飼い主の布団に入りたがる心理はさまざまです。飼い主のそばにいることで安眠できたり、布団の寝心地の良さを理解している犬も多いでしょう。ただし、一緒に布団で寝る場合は、紹介したようなリスクがあることを知っておいてください。

関連記事

赤ちゃんが生まれたら、犬たちが…突然の妹誕生で見せた反応に思わず涙が出ると303万再生「なんか泣けた」「とんでもなく可愛い…」と絶賛
『抱っこされるのが下手な犬』と『抱っこするのが下手な人間』…ちぐはぐすぎるコンビに4万いいねの反響「可愛いw」「もはや湯切りで草」と爆笑
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬が『信用していない人』にする行動4選
お父さんが『深夜に帰宅したら』大型犬が…健気すぎる『お出迎えの仕方』が13万再生「疲れ吹っ飛ぶ」「尊い…可愛すぎてたまらん」と絶賛

  1. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  2. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  3. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  4. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  5. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  6. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  7. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  8. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  9. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  4. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  5. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  6. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  7. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  8. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  9. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  10. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  11. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  12. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで