気温が高くないのに『犬がハアハアする』理由4選 注意すべき症状や不調のサインまで

2024-11-02 20:00

愛犬が「ハアハア」と呼吸をしているのを目にしたことはありませんか。秋になり気温が下がってきたにも関わらず、愛犬の息が荒いと心配になりますよね。そこで今回は、気温が高くないのに「犬がハアハアする」理由について解説します。

気温が高くないのに「犬がハアハアする」理由

息が荒いポメラニアン

犬はわたしたち人間と違い、汗を出す汗腺が肉球など体の一部にしかありません。そのため、暑いときは舌を出し「ハアハア」と体から熱を逃がして体温を下げています。

この「パンティング」と呼ばれる行為は、犬を飼っている方なら何度も目にしたことがあるでしょう。夏場によく見られる行為ですが、暑いときだけとは限りません。

そこで今回は、気温が高くないのに「犬がハアハアする」理由について解説します。不調のサインである場合もありますので、見逃してしまわないように今一度確認しておきましょう。

1.運動や興奮による息切れ

ドッグランで思いっきり遊んだ後や、室内でもおもちゃで激しく遊んだ後に「ハアハア」とパンティングする光景は飼い主さんもよく見かけるでしょう。

体を激しく動かした直後は体に酸素を多く取り込む必要があるため、自然と荒い呼吸になってしまうのです。

また、このような理由以外にも、嬉しいときや楽しいときも興奮のあまり体温が急上昇し、その興奮を落ち着かせようとパンティングする犬も多くいます。

運動や興奮によるパンティングは、しばらくすると自然に治まることがほとんどです。「ハアハア」という呼吸をしている原因がこのような場合なら、あまり心配はいらないでしょう。

2.緊張やストレス

犬は急激に緊張したりストレスがかかると「ハアハア」とパンディングをします。

雷が鳴ったときや病院へ連れて行ったとき…このようなシチュエーションで愛犬の息が荒くなることはありませんか?

その犬にとって苦手なことやものに直面すると、ストレスによって交感神経優位になることにより引き起こされるのです。

口を後ろに引きつらせるように開け、強張っているような表情を見せることも。原因となる緊張やストレスから解放されれば元に戻ります。

犬と生活していると苦手なことであっても避けられない場面は出てきます。

このような場合、飼い主さんも過度に慌てず、落ち着いた態度で愛犬に接してあげましょう。

3.肥満体型

(うちの子、そんなに運動してないのにすぐ息が荒くなるな…)と感じる場合は注意が必要です。

愛犬の適正体重は把握していますか。肥満体型の犬は、首周りの脂肪が気管を圧迫することで呼吸がしづらくなり、パンティングが増えます。

脂肪が多くなると気管の圧迫だけではなく、体全体に熱がこもりやすくなるため少し動いただけでも「ハアハア」と息が荒くなります。わたしたち人間に置き換えるとイメージはしやすいと思います。

とはいえ、犬種別の適正体重は、あくまで目安です。その犬の骨格や筋肉量、もちろん年齢によっても変わってきます。

また、『ボディコンディションスコア(BCS)』という、見た目と触った感覚で犬の体型を評価するツールもあります。愛犬のベスト体重・体型を、かかりつけ医に尋ねてみると良いですね。

4.体調不良や病気

犬は体調不良や病気のときにも「ハアハア」と呼吸が荒くなることもあります。

前述のような運動やストレス、肥満といった思い当たる原因がないのに愛犬のパンティングが続く場合は注意が必要です。

この場合、呼吸器疾患や心臓病に罹患している可能性もありますので、そのまま放置していると重症化リスクが高まります。すみやかにかかりつけの動物病院で診察を受けましょう。

不調のサインの可能性も

病院で診察される犬

犬が「ハアハア」とパンティングする理由は多岐にわたります。

特に、以下のような症状がみられる場合は注意が必要です。

  • 長時間パンティングが継続する
  • 「ヒューヒュー」「ゼーゼー」など異音がする
  • 苦しそうに呼吸している

愛犬にこれらの症状が見られた場合、「僧帽弁閉鎖不全症」「気管虚脱」「肺炎」などの疾患が考えられます。

これらは心臓や気管、肺の疾患です。場合によっては、呼吸困難に陥る可能性や命の危険性もあるので、早急にかかりつけの動物病院を受診しましょう。

まとめ

パンディングする大型犬

今回は、気温が高くないのに「犬がハアハアする」理由について解説しました。

犬のパンティングは自然なことなので、運動後など原因がはっきりしている場合は特段心配はいりません。

一方、思い当たる原因がないのにパンティングが治まらない、異常な呼吸音がする…などの不自然な状況が続く場合は、一度診察を受けたほうがよいでしょう。

関連記事

赤ちゃんがピアノを弾いていたら、超大型犬の子犬が…想定外な『まさかの光景』が30万再生「激しすぎて草」「天才ジャズピアノ犬爆誕w」
犬と一緒にお風呂に入っていたら…想定外な『最強の守護者』がシュール過ぎると3万1000いいね「憑いてるw」「強者すぎて草」と爆笑の声
犬にサプライズで『新車をプレゼント』した結果…想定外だった『まさかの姿』が78万再生「乗りこなしてるww」「シュールすぎて草」と爆笑の声
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
犬用の温泉水が『思った以上の勢いだった』結果…愛犬の『まさかのリアクション』が43万表示「大興奮で草」「なにこれー!って騒いでるw」

  1. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  4. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  5. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  6. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  7. 『洗濯したばかりの布団の上で猫が……』熱心に転がりまくる光景に"爆笑"573万表示「イチからやり直しにゃ~」「安心するのでしょうねw」
  8. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」
  9. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  10. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット  投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問
  11. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  12. 『どうしてもくっつきたい猫vs絶対にくっつきたくない猫』→涙を誘う切ない攻防が166万再生「カップルにいるw」「まじでくんな感」