愛犬から『お見送り』『お出迎え』をされないのは好かれていないから? その意外な理由を知って信頼関係を深めよう

2024-11-08 16:00

愛犬から「お見送り」「お出迎え」をされない意外な理由についてまとめました。愛犬が「お見送り」や「お出迎え」をしてくれないことには、愛犬と飼い主との信頼関係が深く関係しているようです。

愛犬から「お見送り」「お出迎え」をされない意外な理由

床に伏せた茶のトイプードル

愛犬が玄関で毎日「お見送り」「お出迎え」をしている動画をSNSなどでみつけたときに(なんでうちは…)とガッカリしてしまう飼い主さんもいるのではないでしょうか。

実は犬が「お見送り」や「お出迎え」をしない理由は様々です。なかには意外な理由も存在するようです。

そこで今回は、愛犬から「お見送り」「お出迎え」をされない意外な理由について解説します。愛犬との信頼関係をさらに深めるためにも、今一度確認しておきましょう。

飼い主は必ず戻ってくるということを学習しているから

愛犬から「お見送り」「お出迎え」をされないのは、「飼い主は必ず戻ってくる」ということを学習しているからです。

一緒に暮らし始めたばかりの頃は、「飼い主が出ていく」「飼い主が戻ってくる」ということが結びついていないため、不安で鳴いたり吠えたりすることもありますし、悲しげな表情でお見送りをすることもあります。

飼い主は必ず帰ってくるということを学習している犬は、お散歩や食事を終え、ケージやベッドに入ってくつろぎ、出かけようとしている飼い主には視線も向けないことがあります。

余程の安心感があるのでしょうね。「ハウス」の指示がなくても自ら入ることができるということは、ケージやベッドを安全な場所として、快適な寝床として認識できているということだと思います。

飼い主は必ず戻ってくるということを学習しているため、お出迎えも大はしゃぎしたり興奮したりせず、「あ、帰ったの?」という視線を向けてくれるだけということがよくあります。

今いる場所から動くのが億劫だから

愛犬から「お見送り」「お出迎え」をされないのは、今いる場所から動くのが億劫だからです。

飼い主が出かける準備をしている間、愛犬はお留守番するための準備をしていたのではないでしょうか。ベッドをホリホリしたり、クッションをホリホリしたり、寝床づくりをしていることがあります。

飼い主が出かけるために玄関に向かうとき、玄関先でのお見送りはしてくれないかもしれませんが、視線を送るなど、愛犬にとっての「いってらっしゃい」をしてくれているのではないでしょうか。

飼い主が帰宅したときは、お昼寝から目覚めたばかりかもしれません。玄関先までお出迎えに行くのが億劫なのです。シニア犬になると、動くことが余計に億劫に感じられることもあるでしょう。

お散歩やお出かけではないことを察知しているから

ソファーで仰向けになる茶のダックス

愛犬からお見送りをされないのは、お散歩やお出かけではないことを察知しているからです。

お散歩やお出かけだと分かると、飼い主の後をついて回ったり、キャリーバッグに入って待ったりすることがあります。

飼い主の行動や態度、声かけなどによって、お散歩やお出かけではないことが犬にも分かります。玄関先まで行っても自分は連れて行ってもらえないと分かっているため、行く必要がないと判断するのでしょう。

犬にとっては飼い主への気遣いや配慮をしているつもり

愛犬から「お見送り」「お出迎え」をされないのは、犬にとっては飼い主への気遣いや配慮をしているつもりなのではないでしょうか。

玄関先までお見送りをする愛犬の姿を見てしまっては、家に残して出かけなければならないことに罪悪感がありますよね。

玄関先までお出迎えをし、大はしゃぎしたり大興奮したりする愛犬の姿を見てしまっては、こんなにも寂しい思いをさせてしまっているのかと、申し訳なく思いますよね。

愛犬は、そんな飼い主の気持ちを読み取り、理解しているのではないでしょうか。

まとめ

寝転がり薄めをあけている服を着た犬

愛犬から「お見送り」「お出迎え」をされない意外な理由を解説しました。

我が家の愛犬たちは、もともとお見送りやお出迎えをしません。愛犬たちにとって、お見送りやお出迎えをする価値のない飼い主なのでは…と、寂しく思ったこともあります。

ペットカメラを活用するようになったとき、私が出かけた後しばらくは、リビングのドアを見つめていることが分かりました。

そして、私が帰宅した物音を聞き、ソワソワと歩き回り、リビングのドアを見つめていることが分かりました。

「ただいま」と声をかけたときの愛犬たちの反応はとても冷たいものですが、愛犬たちなりのお見送りやお出迎えをしてくれていたことを知りました。

きっとあなたの愛犬にも、愛犬にとっての「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」の表現があるかと思います。よく観察してみてくださいね。

関連記事

犬の目の前で空気を撫でる『エアーなでなで』した結果…まさかの『尊い行動』が345万表示「空気にジェラシーw」「撫でさせてください」と悶絶
はしゃぎまくるハスキー軍団の写真を撮ったら…『まさかの光景』に2万いいね「大乱闘がすぎるw」「情報量多くて草」「音が聞こえてくる」と爆笑
小さい頃に抱っこしてくれたおばあちゃんと再会した超大型犬…『まさかの反応』が尊すぎると27万再生「覚えてるの凄い」「嬉しそう」と絶賛
メロンについていた網をポメラニアンに装着してみたら…衝撃的な姿にノックアウトされる人続出「この妖精さん、どこで会えますか?」と11万再生
犬がクーンと鳴く時の心理とは?

  1. 【速報】円相場が約半年ぶりに1ドル=144円台半ば 中国がトランプ関税への「報復措置」を発表
  2. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  3. 米 3月雇用統計 +22.8万人 市場予想大幅に上回る
  4. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  5. 「とにかく謝りたい」関テレ大多社長が辞任 “中居氏問題”当時フジ専務 関係会合では「下ネタが不快」証言も【Nスタ解説】
  6. 【大沢たかお】咲き誇る桜を花見散歩 髪に花びらでフォロワー悶絶「その花びらは私です」
  7. 「レトルトだけ」温める、「カーテンだけ」開閉、「クレープだけ」作る ○○だけの“一芸家電”が人気!【Nスタ解説】
  8. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  9. 自動音声で「1を押してください」番号押すと特殊詐欺グループに 巧妙化する手口で“3億円”の被害も【Nスタ解説】
  10. 【速報】NYダウ 一時1000ドルあまり急落
  11. セブン-イレブンがベーカリーに!? 注文を受けてから店内で焼き上げ 売り上げ伸び悩む中、変化で客数増加を狙う
  12. 「早急なインフラ復旧を」ミャンマー大地震で被災した国際医療NGO「ジャパンハート」 吉岡秀人医師が現地で必要な支援語る