子犬が苦痛を感じてしまう『絶対にやってはいけない行動』3つ 飼い主が知っておかなければならない注意点とは

2024-11-11 17:00

『子犬が苦痛を感じてしまう絶対にやってはいけない行動』についてまとめました。人間との暮らしに慣れていない子犬は、ストレスや苦痛を感じやすいです。スキンシップやコミュニケーションにも配慮が必要です。

子犬が苦痛を感じてしまう「絶対にやってはいけない行動」

ケージの中の子犬に触る女性

子犬の頃のスキンシップやコミュニケーションは、愛犬と飼い主との絆や信頼を築くための大切なものです。

これまでは、母犬や兄弟姉妹犬とスキンシップやコミュニケーションをしてきた子犬が、人間とのスキンシップやコミュニケーションを学ぶ第一歩でもあります。

これから人間社会を生き抜いていかなければならない愛犬にとっての重要な時期であるからこそ、子犬にとってのストレスや苦痛は避けなければなりません。

たっぷりの愛情を持って接していても、ほんの小さなストレスや苦痛の積み重ねが、愛犬と飼い主との絆や信頼を築くことに悪影響を及ぼしてしまうことがあります。

子犬が苦痛を感じてしまう「絶対にやってはいけない行動」とは一体どのような行動なのか、ぜひ一緒に考えてみましょう。

1.ケージの中の子犬の様子を何度も何度も見に行くこと

子犬がお家に来たばかりの頃、数日間はケージの中で過ごしてもらうことになります。家族や環境に慣れてもらうためでもありますし、子犬に安心できる場所を与えるためでもあります。

ケージの中の子犬の様子が気になって仕方がないと思いますが、何度も何度も見に行ったり、家族が代わる代わる見に行ったりすると、子犬がストレスに感じ、落ち着いて過ごせなくなってしまいます。

子犬がケージの中で休んでいるときは、起きて自分から出てくるまで待ってあげましょう。

2.子犬の体を触りすぎること

抱っこされたキャバリアの子犬

スキンシップは大切なことなのですが、子犬の体を触りすぎると、子犬が疲れてしまい、ストレスを感じてしまうことがあります。

ずっと抱っこしていたいですし、ずっと撫でていたいですし、ずっと構っていたい気持ちはよく分かります。

「上手にできたね」と褒めてあげるときなど、メリハリを持ってスキンシップをすることで、子犬の負担を減らすようにしましょう。

色んな人に触れられることで、人間に触れられることに慣れる練習にもなるため、適度に他人にも撫でてもらう機会があるとよいでしょう。

子犬に触れるときは、しっぽ・耳・口周り・手足の先など、犬が触れることを嫌がりやすい部分に優しく触れる練習をするのもよいと思います。

自宅でケアをするとき、トリミングに行くとき、診察や治療を受けるときなど、嫌がりにくくするため、触れられることに慣れておくためです。

3.長時間のしつけトレーニングをすること

成犬であっても、犬が集中していられる時間はわずか「5分」と言われています。

好奇心旺盛で、何にでも興味を持ってしまう子犬ですから、集中していられなくて当たり前です。飽きてしまうのが早いのも子犬の特徴です。

子犬の頃のしつけトレーニングは、張り切らなくて大丈夫です。「子犬のうちにしっかりしつけておかなければ!」などと意気込まなくても大丈夫です。

子犬はまだまだ体力がありません。あっという間に疲れてしまいます。「1日5分、朝と夜の2回トレーニングする」など、少しずつ進めましょう。

長時間のしつけトレーニングは、子犬の体力を奪ったり、やる気を奪ったり、トレーニングをすることが嫌になってしまうなどすることがあるため注意しましょう。

まとめ

しつけをされるブルドッグの子犬

子犬が苦痛を感じてしまう絶対にやってはいけない行動を3つ解説しました。

  • ケージの中の子犬の様子を何度も何度も見に行くこと
  • 子犬の体を触りすぎること
  • 長時間のしつけトレーニングをすること

「育犬ノイローゼ」という言葉があるほど、子犬を育てることは安易なことではありません。心配事は尽きませんし、ちょっと目を離した隙に悪い行動をしてしまうことがあります。

ひとつひとつの行動を慎重に、飼い主の過度な愛情が子犬の苦痛になってしまうことがないよう、注意しながら大切に育ててあげてくださいね。

関連記事

犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン
メロンについていた網をポメラニアンに装着してみたら…衝撃的な姿にノックアウトされる人続出「この妖精さん、どこで会えますか?」と11万再生
犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
大型犬にバレないようにアイスを食べていたはずが…完全に想定外だった『まさかの光景』に2万3000いいね「圧力w」「期待の眼差しで草」と爆笑
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説

  1. 走行中のフォークリフトから小学1年生の男の子(6)が転落し死亡 運転していた父親(29)を逮捕 茨城・筑西市
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  4. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  5. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  6. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  7. 『洗濯したばかりの布団の上で猫が……』熱心に転がりまくる光景に"爆笑"573万表示「イチからやり直しにゃ~」「安心するのでしょうねw」
  8. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」
  9. 【速報】2025年2月の「実質賃金」2か月連続マイナス 冬のボーナスは4年連続増
  10. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット  投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問
  11. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  12. 『どうしてもくっつきたい猫vs絶対にくっつきたくない猫』→涙を誘う切ない攻防が166万再生「カップルにいるw」「まじでくんな感」