犬の「胸水」と「肺水腫」の違い|種類や原因、早期発見のポイントを獣医が解説

2024-11-17 17:20

胸水と肺水腫。どちらも「胸に水がたまる」と混同されることが多いかと思います。ここでは2つの病態の違いと、その原因について解説します。

胸の構造とは

犬のレントゲン写真

「胸」というのは肋骨に囲まれた空間です。

肋骨の中におさまっているものは、心臓、肺、気管、気管支、食道が主なものになります。

循環の他に、呼吸に大きく関わってくる臓器が多いですね。

呼吸は肋骨が広がることによって肺が膨らみ、空気を取り込んで行われます。

そのため胸の中というのは「空気」も「水」も臓器の外側には多く存在していません。

そして空気や水が多く存在することは、肺が膨らむことを妨げるため、呼吸が苦しい原因となるのです。

「胸に水がたまる」とは

他の病院から転院、もしくは急患でかかりつけ以外の病院にかかられる場合、

「胸に水がたまったことがあります」とおっしゃる飼い主様が、たまにいらっしゃいます。

この場合に「胸水」なのか「肺水腫」なのかはとても重要なことで、緊急かどうかのレベルにも関係しますし、原因となる病気も変わってきます。

「呼吸が苦しい」状態にある犬では基本的に、レントゲン撮影をおこなうことで、「何が呼吸を妨げているのか」を検査する必要があります。

胸水とは

獣医師とハスキー

「胸水」というのは、「胸の中」それも「各臓器の外側の領域」に水が溜まっていることを指します。

肺が膨らむ領域が、何らかの液体で満たされてしまい、上手く肺が膨らまない状態です。

レントゲンでは肺は空気を多く含むため、溜まった液体が下に、その中に肺が浮かんでいるような像が見受けられます。

胸水の種類

胸水が溜まっていることを確認したら、まずはその胸水がどんな成分で出来ているのかを調べます。

成分によって胸水はタンパクや細胞成分の少ない「漏出液」と、タンパクや細胞成分が多く含まれる「滲出液」の二つに分類されます。

  • 漏出液が確認される病気

胸水が漏出液であった場合、心臓病や胸腔内の腫瘍、また腎疾患や腸疾患、肝疾患による低アルブミン血症などが考えられます。

漏出液の胸水は、針を刺して体外へと除去しやすいですが、原因となっている疾患を治療しない限り、再度溜まってしまいます。

  • 滲出液が確認される病気

胸水が滲出液であった場合、感染や腫瘍などが主に疑われます。

肺や心臓、胸腔の腫瘍などが破裂して起こった出血により、血液が溜まっている場合もあります。

感染が原因の場合には抗生物質の投与や洗浄が必要となる場合もあります。

胸腔内、胸腔内臓器(肺や心臓)の腫瘍が確認された場合には、手術や抗がん剤、場合によっては放射線治療などが行われる場合もあります。

肺水腫とは

診察を受ける犬

「肺」というのはごく微小な風船のような臓器で、呼吸によって酸素と二酸化炭素を交換する場所です。

「肺水腫」というのは、この肺の構造の中に水が溜まってしまう病態のことを指します。

肺の膨らみを阻害するわけではなく、空気の取り込み自体ができない状態となるため、身体の中から溺れているような状態であり、肺水腫は胸水よりも緊急性が高いです。

肺水腫を起こす病気

多く見られるのは心臓の疾患が原因の場合ですが、腎疾患、肺疾患、中毒や感染によるショック症状としてもあらわれます。

肺水腫や胸水を早く見つけるには

呼吸する犬

緊急性に差はありますが、どちらの病態も「呼吸が苦しくなる」のが特徴です。

心臓や腎臓に持病のある子はもちろん、おうちの子の「呼吸数」を数える練習は、日頃からおこなっておくと良いでしょう。

安静時の呼吸数は1分間に15~30回前後です。

胸が膨らんで縮んで、を1回と数えます。

1分間ずっと呼吸を数え続けるのは意外と難しいので、10秒や15秒と時間を区切り、1分間の呼吸数を計算して出すのが良いでしょう。

関連記事

海で大はしゃぎした後、お風呂に入ったら犬が…想像以上の『尊すぎる姿』に悶絶の声「うとうとしちゃうの可愛いすぎる…」「眠さの限界w」
犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
『10年間、暗い倉庫で育った犬』を保護したら…尊すぎる『幸せな光景』に涙が止まらないと83万再生「愛に溢れてる」「幸せそうな顔」と感動
『超ビビりな子犬』が2年後、成犬になり…想定外の成長を遂げた『現在の姿』が35万再生「なんていいお話し」「感動して涙が」と大絶賛

  1. 氷を割って頭を出すカワウソ。姿を消すと・・、氷を割り別の場所から再登場!?【アメリカ・動画】
  2. 「なんとなく不調」は冬バテかも?体を整える生活習慣&食事のコツ
  3. 4月限定!東京駅限定!GINZA濃茶のトリュフケーキ
  4. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  5. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  6. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  7. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  8. 佐々木朗希 5回途中1失点で降板、初勝利目前で降板も修正したマウンド 序盤は12人中8人でファーストストライク奪う
  9. 振り子で遊んでいたら、猫が…思わず笑ってしまう『まさかの展開』が47万再生「目で追ってるの可愛すぎる」「永遠に見てられる」と話題に
  10. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  1. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  2. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  3. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  4. 佐々木朗希 5回途中1失点で降板、初勝利目前で降板も修正したマウンド 序盤は12人中8人でファーストストライク奪う
  5. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  6. 『女性(20代)のスカート内盗撮』 公立学校教諭(59)現行犯逮捕 「レジに並んでいる女性に近づき…」
  7. 「なんとなく不調」は冬バテかも?体を整える生活習慣&食事のコツ
  8. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  9. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  10. 振り子で遊んでいたら、猫が…思わず笑ってしまう『まさかの展開』が47万再生「目で追ってるの可愛すぎる」「永遠に見てられる」と話題に
  11. 週明けあすにかけて春雷に注意 雨や雷雨のあとは気温ダウン 調節しやすい服装を
  12. 氷を割って頭を出すカワウソ。姿を消すと・・、氷を割り別の場所から再登場!?【アメリカ・動画】