犬が人間に噛みつく『3つの理由』愛犬が攻撃的になってしまう原因や改善方法まで

2024-11-20 20:00

愛犬の噛み癖がなかなか直らないと、飼い主としても困ってしまいますよね。外に出して他人に危害を加えたらどうしようと不安になる方も多いでしょう。今回は、犬が人間に噛み付く主な理由や攻撃的になる原因について解説します。

犬が人間に噛みついてしまう…考えられる3つの理由

人の手を噛む犬

犬が人間に噛み付いてしまうというお悩みは、珍しいことではありません。しかし、噛みつき癖が改善されないと、後に大きなトラブルに発展することも…。まずはなぜ犬が人間に噛み付いてしまうのか、考えられる理由を理解しましょう。

1.咄嗟に警戒心が高まり本能的に噛んでしまう

犬は社交的な動物とされていますが、元々は警戒心の高い動物です。そのため、知らない人に突然触れられたり、見えない死角から触れられたりすると、驚いて咄嗟に警戒心が高まり、本能的に歯を剥き出してしまうことがあります。

また、犬によっては興奮状態に陥っている時に、夢中になっているおもちゃなどを取られそうになると、咄嗟に噛み付いてしまうこともあるでしょう。

このように犬の警戒心が咄嗟に高まってしまうような行動を回避するため、事前に声をかけて合図を送るなどの工夫が必要です。

2.怯えていて自己防衛のために噛んでしまう

人の手に警戒する犬

犬が人間に噛み付く大きな理由として、防衛本能が働いているという理由が考えられます。基本的に犬は自ら攻撃することは少なく、自分の身が危険に晒されていると感じた時に、噛み付くという行動で自己防衛しようとします。

何らかのトラウマがあったり、元々他の犬よりも臆病な性格の犬の場合は、心を許していない人に近寄られるだけでも恐怖や不安を感じるでしょう。

「こっちに来ないで!」というサインを見逃して無理に近づいてしまうと、自己防衛本能が強く働き噛みつきにつながります。

3.甘えや遊びの延長線上で噛んでいる

子犬の頃は歯や顎の筋肉が未発達なので、甘噛みされてもあまり痛くないと感じるでしょう。しかし、この甘噛みを放置してしまうと、成犬になってから本格的な噛み癖につながってしまいます。

攻撃的な態度はなく、遊び感覚で噛んでいる場合は、この甘噛みが成犬になってからも続いている可能性が高いでしょう。

うっかり噛む加減を間違えてしまい、流血騒ぎにならないよう、早めに噛み癖を改善するしつけに取り掛かってください。

愛犬が攻撃的になってしまう原因や改善方法は?

威嚇する犬

今まではお利口だった犬が攻撃的になってしまったり、攻撃的な態度がなかなか改善されない場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。また改善することはできるのでしょうか。

愛犬が噛み付くなど攻撃的になってしまう原因

愛犬が噛み付いたり吠えかかったりと攻撃的な性格になってしまう原因は、さまざまです。

  • 環境の大きな変化などの強いストレス
  • しつけと称して体罰などを受けたことで防衛本能が高まっている
  • 生活環境で常にストレスを感じていて警戒心が高まっている
  • 愛犬のペースを無視して無理やり近づいてしまう

基本的に攻撃的になってしまう主な原因は、以上の4つが考えられます。強いストレスを日常的に受けていると、安心して休める時間が少ないため、不安感や警戒心が高まり、自分を守るための防衛本能が強く働くようになります。

したがって、攻撃的な性格や態度を改善するためには、愛犬がストレスなく安心して過ごせるような環境やしつけ、接し方を心がけてください。

愛犬の噛み癖を改善する方法

足の匂いを嗅ぐ犬

愛犬の噛み癖を改善する方法は、原因によって異なります。例えば、生活環境にストレスを感じていて攻撃的になっている場合は、まずは過ごしている室内を犬に合った環境へと改善しましょう。

また、少しずつ愛犬のペースを考慮しながら社会化を進めることも重要です。知人や家族に協力してもらい、まずは同じ空間で短時間、一緒に過ごすことから始め、様子を見ながら少しずつ距離を縮めていきます。

犬の方から興味を示し始めたら、少しずつ怯えさせない程度にスキンシップを図りましょう。もしも飼い主さんだけで改善することが難しい場合は、信頼できるドッグトレーナーを探し、協力してもらう方法もおすすめです。

まとめ

足に擦り寄る犬

犬が人間に噛み付いてしまう理由は、主にストレスや警戒心が原因です。人間は怖くないと理解してもらうために、愛犬のペースに寄り添いながら、少しずつストレス要因を取り除いたり、社会化を進めていきましょう。

関連記事

『怯えた顔をした超大型犬の赤ちゃん』を飼った結果…涙が出てくる『1年後の姿』とその軌跡が36万再生「幸せが伝わる」「感動した」と絶賛
小学6年生の女の子が『大型犬3匹を引き連れていて危ない』と思ったら…心配無用な『まさかの理由』が素敵すぎると6万再生「落ち着いてて凄い」
芋掘りをしに行ったら、大型犬の赤ちゃんが…思った以上に『一生懸命すぎる姿』が63万表示「目的わかってて偉い」「たまらん」絶賛と悶絶の声
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
2歳の女の子と犬がケンカしたので、仲裁に入ろうとしたら…まさかの『火に油を注いでしまう光景』が8万再生「何故そんなことをw」「笑った」

  1. 【速報】円相場が約半年ぶりに1ドル=144円台半ば 中国がトランプ関税への「報復措置」を発表
  2. 米 3月雇用統計 +22.8万人 市場予想大幅に上回る
  3. 「とにかく謝りたい」関テレ大多社長が辞任 “中居氏問題”当時フジ専務 関係会合では「下ネタが不快」証言も【Nスタ解説】
  4. 【速報】NYダウ 一時1000ドルあまり急落
  5. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  6. 川崎市立小学校の卒業アルバムの制作を委託された業者が不正アクセスを受け約6000人分の個人情報が流出か 委託業者は計7万4000件の個人情報流出の可能性と発表
  7. 自動音声で「1を押してください」番号押すと特殊詐欺グループに 巧妙化する手口で“3億円”の被害も【Nスタ解説】
  8. 「レトルトだけ」温める、「カーテンだけ」開閉、「クレープだけ」作る ○○だけの“一芸家電”が人気!【Nスタ解説】
  9. 【大沢たかお】咲き誇る桜を花見散歩 髪に花びらでフォロワー悶絶「その花びらは私です」
  10. 【ロッチ】コカドケンタロウさん「ベランダ花見」狭くてものんびり堪能  “限界” も露呈
  11. 「うちで買えば消費税7%」値下げの裏技?キャッシュレス決済やめ手数料分を客に還元 全商品1%引き&「たまご100円」特売日も
  12. 【イコラブ・佐々木舞香】“推し活“告白「恋ですってくらい何してもキュンキュン」