【辻希美・長女】希空さん「MBTI」を報告 100の質問 あだ名は「たこ焼き」

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-12-08 20:38
【辻希美・長女】希空さん「MBTI」を報告 100の質問 あだ名は「たこ焼き」

芸能事務所「LUV」への所属が公表された、辻希美さんと杉浦太陽さんの長女・希空さんが自身のYouTubeチャンネルを更新。
以前からやってみたかったという100の質問に答えました。

【写真を見る】【辻希美・長女】希空さん「MBTI」を報告 100の質問 あだ名は「たこ焼き」

希空さんは「ずーっとやってみたかった」という100の質問に回答。パジャマ姿のラフな恰好で、キティちゃんのコップにいれた抹茶オレを飲みながら、自分の名前から、名前の由来、ニックネームなどを答えていきました。

MBTI診断では「ENFPっていうやつで何かというのは忘れてしまった」と、回答。

希空さんの座右の銘は「継続は力なり」。

そして、チャームポイントは「口」。コンプレックスは「丸顔」として、「『たこやき』と親戚の人にあだ名付けられてた」事を明かしました。

また、自分を動物で例えるとの質問には「よく似てると言われる動物はタヌキ」といいながらも「前歯が2本大きいのでウサギとも言われる」と答えました。

他にも、「なぜYouTubeデビューしたか」や「反抗期について」など、回答しています。

希空さんのWEB上での注目は大きく、新しいインスタグラムのアカウントは、12月8日・20時30分現在、フォロワーが72.5万人。
YouTube「希空ちゃんネル」は、登録者数が48万人に達しています。

【担当:芸能情報ステーション】

  1. 「いつ地震が起きてもいいように備えて」南海トラフ巨大地震 30年以内の発生確率「70%から80%」→「80%程度」引き上げ
  2. 東アフリカ・タンザニア「マールブルグ病」で8人死亡 症状はエボラ出血熱に似る WHO警戒呼びかけ
  3. 1/18.19 クリーマ ハンドメイドインジャパンフェス2025冬 @東京ビッグサイトで作家たちの逸品や伝統工芸&地方グルメに五感フル体感! 韓国クリエイター作品も初登場
  4. 中居正広さん“女性トラブル報道”…フジテレビ親会社の株主が第三者委員会での調査要求 フジテレビは「外部弁護士を交え調査」を明らかに【news23】
  5. 茨城・ひたちなか市で住宅4棟が全焼する火災 焼け跡から1人の遺体見つかる
  6. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者「新病棟建設工事」でも5000万円還流か
  7. 全国的に真冬の寒さで北日本を中心に大雪 青森は15日夜はじめごろから“警報級の大雪”となる可能性も
  8. 2024年に日本を訪れた外国人観光客が“過去最多”の3687万人 観光地はオーバーツーリズムによる問題も
  9. 「SNS監修はPR会社に依頼する」神戸市議が斎藤知事の陣営に動画撮影など提案も断られていたこと明らかに
  10. 中居正広さんと女性とのトラブル報道をめぐり フジテレビが外部の弁護士を入れた調査進めていることを明らかに
  1. 中居正広さん“女性トラブル報道”…フジテレビ親会社の株主が第三者委員会での調査要求 フジテレビは「外部弁護士を交え調査」を明らかに【news23】
  2. 東アフリカ・タンザニア「マールブルグ病」で8人死亡 症状はエボラ出血熱に似る WHO警戒呼びかけ
  3. 1/18.19 クリーマ ハンドメイドインジャパンフェス2025冬 @東京ビッグサイトで作家たちの逸品や伝統工芸&地方グルメに五感フル体感! 韓国クリエイター作品も初登場
  4. 「SNS監修はPR会社に依頼する」神戸市議が斎藤知事の陣営に動画撮影など提案も断られていたこと明らかに
  5. 茨城・ひたちなか市で住宅4棟が全焼する火災 焼け跡から1人の遺体見つかる
  6. 「いつ地震が起きてもいいように備えて」南海トラフ巨大地震 30年以内の発生確率「70%から80%」→「80%程度」引き上げ
  7. 中居正広さんと女性とのトラブル報道をめぐり フジテレビが外部の弁護士を入れた調査進めていることを明らかに
  8. 2024年に日本を訪れた外国人観光客が“過去最多”の3687万人 観光地はオーバーツーリズムによる問題も
  9. 愛猫の『死期が近づいている』ときにやるべき5つのこと 愛猫のためにできる最期のご奉仕
  10. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者「新病棟建設工事」でも5000万円還流か
  11. 第5次 令和のドーナツブーム…ペコちゃんのドーナツや台湾ドーナツも、今年上陸!LA発 超人気ドーナツ【Nスタ解説】
  12. 全国的に真冬の寒さで北日本を中心に大雪 青森は15日夜はじめごろから“警報級の大雪”となる可能性も
×