今年9月に石川県の能登半島北部を襲った豪雨について、気象庁などのチームは「地球温暖化によって降水量が増加していた可能性がある」とする分析結果を発表しました。
今年9月下旬、石川県の能登半島北部で豪雨災害が発生し、輪島市や珠洲市で24時間降水量が観測史上1位を更新するなど、記録的な大雨となりました。
この雨について気象庁の気象研究所などのチームが分析したところ、地球温暖化の影響がなかったと仮定した場合と比べて、もっとも雨が強かった21日午前6時から午後3時の9時間の積算雨量が15%程度増加していたとみられることがわかったということです。
気象研究所などは「地球温暖化に伴う気温上昇によって雨量が増加した可能性がある」として、今後、この豪雨による洪水などについても地球温暖化の影響を評価したいとしています。