関東各地では1年のほこりを払い落とす年末恒例の「すす払い」が行われました。
【動画】各地で新年迎える準備進む 年末恒例のすす払い 成田山新勝寺や栃木・真岡市の大前恵比寿神社で
長さ8メートルほどの笹竹を使って、横一列になり、軒のほこりを落としていく僧侶たち。まだ薄暗い午前6時前、千葉県の成田山新勝寺では僧侶と職員およそ40人が集まり、年末恒例の「すす払い」が行われました。
大本堂では布を使って仏像や仏具をひとつひとつ、丁寧に磨き上げます。僧侶らが畳の上で横一列になり、一斉にほうきがけする様子も見られました。
一方、栃木県真岡市の大前恵比寿神社では高さ20メートル、日本一の大きさのえびす様のすす払いが行われました。
長さ7メートルの竹ぼうきでもえびす様の顔にはとても届かず、神職が高所作業車に乗って1年分のほこりを払い落としました。
宮司
「今年は災害が多かったので、来年は災害が無く、えびす様のお力で金運招福、商売繁盛がかなって、えびす顔で暮らせるようお願いしました」
すす払いを終えると、お正月の準備が始まるということです。