「塾なし」で中学受験に挑戦するサービスが注目!タカベル流コンサル需要を分析

2025-03-11 21:37

株式会社タカベルは、集団塾に通っていない小学新4~6年生を対象とした中学受験コンサルティングサービス「塾なしでタカベル流合格への道」を2月より提供開始し、問合せ目標数の150%を達成したと発表した。好調な需要を受け、申込数の増枠も決定している。

「やることの明確化」と「納得感」で差別化

「従来の大手塾や家庭教師サービスと比べた『タカベル流合格メソッド』の強みは何か」との問いに、同社代表取締役の高畑洋平氏は次のように語る。

「毎日の学習計画がついているので、親御さんが毎日子どもに何をやらせるべきか頭を悩ませなくてよい点です。月1回の保護者コンサルティングやLINEでの受験相談を通して、志望校や受験動向などの最新情報も得られるため、SNSで溢れた受験情報に惑わされずに進められます。また、子どものモチベーションを高める方法をコンサルティングで伝授し、コーチングでは直接子どもにも働きかけられる点も強みです。やることの明確化とその納得感、この2つが大きな差別化だと思います」

問合せ数が目標の150%を達成した要因については、「前年の合格実績が堅調だったことに加え、集団塾のペースに合わない子どもや、集団塾に不安を感じている親御さんにマッチしていると思われます。また、オンラインでの自習室や週90分×2の完全個別指導のパッケージで、他塾と比べて価格優位性を保てていることも大きいでしょう」と分析する。

同社のサービスは3つのプランで構成されている。毎日の学習計画や月1回の面談などが含まれる「コンサルプラン」(月額29,800円・税込)、オンライン家庭教師(週90分×2コマ)とオンライン自習室が追加される「スタンダードプラン」(学年別・月額66,000円~86,000円・税込)、さらに週4コマの家庭教師指導やコーチング、LINE質問サービスなどが付く「プレミアムプラン」(学年別・月額158,000円~178,000円・税込)だ。入会金は11,000円(税込)で、維持費等は発生しない。

「テストのため」ではなく「目標のため」の教育を目指す

首都圏の中学受験者数増加については、「一人っ子世帯かつ共働き世帯の増加で、一人にかけられる教育予算が増加したこと、大学入試の変革と公教育への慢性的な不信感という側面があります。私どもとしてはうれしい反面、親御さんだけが躍起となり子どもが置いてきぼりというご家庭も少なくなく、複雑な思いもあります」と語った。

「教育というのは、究極『習うより慣れよ』。効果的な勉強法を本人が習得し、実践し、分からない問題を個別に聞く。毎日の目標設定と振り返りができる子どもが増えれば」と理想を語る。

「塾なし」で受験に挑むニーズの拡大については、「広がると信じています。昨今の塾のカリキュラムは一度レールを外れると再度追いつくことが難しく、競争意識が少ない子は自信を失う子どもも増えています。成績低迷中かつマイペースに学習を進めたい子どもを中心に伝播していきたい」との考えを示した。

同社では3月より、タカベルの全サービスを体験できる2週間体験プラン(29,800円・税込)と、サピックス・四谷大塚・日能研で実施の組み分けテスト結果を独自分析する無料学習アドバイスキャンペーンを実施。30分のオンライン面談で弱点分析と今後の学習指針を提案する。

株式会社タカベル
https://takabell.com/

  1. 戦後80年激戦地となった硫黄島 元島民が振り返る戦争に翻弄された日々 天皇皇后両陛下があす慰霊訪問
  2. 精算は現金のみ ダイエーでシステム障害 復旧のメドたたず
  3. 柴犬がヒーターをつけようとしている!?野生に戻れなそうな後ろ姿が話題に「もはや人間みたいです」
  4. 【アップアップガールズ(2) 佐々木ほのか】 マスコットキャラクターの舌をひっぱる写真を公開 「舌伸びるね」「ひっぱりすぎ笑笑」
  5. 高さ11mの雪の回廊!宮城と山形を結ぶ蔵王エコーラインで“雪の壁ウォーク”開催
  6. 【佐藤ノア】 「ついに免許を取りました♡」 免許証写真に賞賛の声 「こんなかわいい免許証初めて見た」
  7. 専用レーンを“開放”して対応 ETCのシステム障害で「利用できない状態」続く 中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山IC、八王子西IC【6日午後5時現在】
  8. 【加藤茶】 年下妻・加藤綾菜が 夫の送迎ショットをアップ 「完全にお母さんです。」 82歳の誕生日ケーキも公開
  9. 【Nスタ特集】コメ高騰で注目!「うどんVSパスタ」どちら推しかスーパーのお客さん223組を徹底調査【それスタ】
  10. 「東洋一の砂浜」宮古島・与那覇前浜ビーチで“海開き” 子どもたちが美しい海を満喫
  1. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  2. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  3. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  4. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  5. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  6. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  7. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】
  8. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  9. 100人調査!100円ショップでいくら使う?新生活に活用できる便利グッズや“爆買い”外国人も!【Nスタ・それスタ】
  10. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  11. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  12. なでしこジャパン、コロンビアと引き分け…後半ATにPKで同点もニールセン体制の国内初陣勝利で飾れず