市立小学校で39人発症・計9学級閉鎖 『ロタウイルス』集団感染か!? 聞き慣れない「ロタウイルス」の正体とは…

2025-03-12 12:00

横浜市教育委員会は11日、市立三保小学校で39人が、おう吐・下痢などの症状を訴えて欠席したと発表。

発症者は低学年で多い

市教委によると、三保小学校では今月3日に9人が、おう吐・下痢の症状で欠席。

(画像:横浜市役所)

その後、5日には22人、11日には39人が、同じ症状で欠席した。

検査の結果、3人から「ロタウイルス」を検出。

そのため、12日から14日まで、計9学級を臨時休業(学級閉鎖)とした。

発症者は、低学年(1~3年生)に多い。

感染力が非常に強い

ロタウイルスは、主に乳幼児に多い、急性胃腸炎を引き起こすウイルス。

(画像:ロタウイルス 提供:東京都健康安全研究センター)

感染者の便やおう吐物に含まれるウイルスが、手指を介して口に入ることで感染する。

また、感染力が非常に強く、わずか10~100個のウイルスが体内に入るだけで感染することがある。

毎年死亡例も…

感染から発症までの期間は、2~4日程度。

発症すると、激しい下痢、おう吐、発熱、腹痛などの症状が出る。

特に乳幼児では、脱水症状が深刻になることがある。

(画像:厚生労働省)

また、ロタウイルスに対する特効薬はない。

そのため、脱水を防ぐための水分補給や栄養補給が中心となる。

なお、厚生労働省によると、日本国内でロタウイルス性腸炎により、毎年2~18人の死亡例も報告されている。

大人は症状が出ない

一方で、大人はロタウイルス感染を何度も経験しているため、ほとんどの場合、症状が出ない。

(画像:イメージ)

感染を予防するためには、手洗いの徹底、感染者の便やおう吐物の適切な処理が重要。

  1. 戦後80年激戦地となった硫黄島 元島民が振り返る戦争に翻弄された日々 天皇皇后両陛下があす慰霊訪問
  2. 精算は現金のみ ダイエーでシステム障害 復旧のメドたたず
  3. 柴犬がヒーターをつけようとしている!?野生に戻れなそうな後ろ姿が話題に「もはや人間みたいです」
  4. 【アップアップガールズ(2) 佐々木ほのか】 マスコットキャラクターの舌をひっぱる写真を公開 「舌伸びるね」「ひっぱりすぎ笑笑」
  5. 高さ11mの雪の回廊!宮城と山形を結ぶ蔵王エコーラインで“雪の壁ウォーク”開催
  6. 【佐藤ノア】 「ついに免許を取りました♡」 免許証写真に賞賛の声 「こんなかわいい免許証初めて見た」
  7. 専用レーンを“開放”して対応 ETCのシステム障害で「利用できない状態」続く 中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山IC、八王子西IC【6日午後5時現在】
  8. 【加藤茶】 年下妻・加藤綾菜が 夫の送迎ショットをアップ 「完全にお母さんです。」 82歳の誕生日ケーキも公開
  9. 【Nスタ特集】コメ高騰で注目!「うどんVSパスタ」どちら推しかスーパーのお客さん223組を徹底調査【それスタ】
  10. 「東洋一の砂浜」宮古島・与那覇前浜ビーチで“海開き” 子どもたちが美しい海を満喫
  1. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  2. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  3. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  4. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  5. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  6. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  7. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】
  8. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  9. 100人調査!100円ショップでいくら使う?新生活に活用できる便利グッズや“爆買い”外国人も!【Nスタ・それスタ】
  10. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  11. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  12. なでしこジャパン、コロンビアと引き分け…後半ATにPKで同点もニールセン体制の国内初陣勝利で飾れず