猫を迎えても『猫を不幸にしてしまう人』5つの特徴 思い当たる節があったら即改善を

2025-04-03 20:20

近年、ペットとして猫を飼う人が増えています。しかし、猫を飼えば誰でも幸せになれるわけではありません。飼い主の行動や考え方によっては、猫を不幸にしてしまうこともあります。そこで今回は、猫を迎えても「猫を不幸にしてしまう人」の特徴について詳しく解説します。思い当たる節があったら、ぜひ改善してみてください。

1.猫の本能や習性を理解せずに、人間の価値観を押し付ける人

悲しげな猫の背中

猫は元々野生の捕食者であり、高い場所を好み、縄張り意識が強く、爪とぎやハンティング行動などの本能を持っています。

しかしこうした習性を理解しないで「かわいい」「癒される」という人間側の価値観だけで接する人は、猫のニーズを満たせず猫を幸せにできません。

たとえばキャットタワーや爪とぎ板を用意しない、遊ぶ時間を確保しないなどの行動は、猫のストレスや問題行動につながります。

そのため猫を迎える際には、猫の本能や習性を理解し、猫のニーズが叶った環境を整えるようにしましょう。

2.猫の健康管理を怠る人

悲しげな猫の背中

猫の健康管理やきちんとしたフードを与えないような人は、結果として猫の寿命を縮め、猫を不幸にさせてしまうかもしれません。

ほかにも慢性的な運動不足、必要に応じた健康診断やワクチン接種、ノミ・ダニ予防の怠慢なども、猫を病気や怪我のリスクにさらします。

猫は体調不良を隠す動物のため、病気のサインを見逃しがちですが、些細な変化でも気づけるように日ごろから猫の様子には気を払いましょう。早期発見・早期治療が、猫の健康を守ります。

3.コミュニケーションをとらない・とりにくい人

悲しげな猫の背中

猫は飼い主とのコミュニケーションを大切にします。そのため飼い主の不在が多かったり、家にいても猫と関わりがない状態というのは、猫を幸せにしません。

というのもコミュニケーション不足は猫を不安にさせ、問題行動の原因になるからです。

1泊2日以上の旅行や出張はおろか、朝から夕方までの不在でもストレスを感じてしまう猫もいます。そのため外出や外泊は最低限にするといった気遣いをして、猫の仕草や表情から気持ちを読み取り、柔軟に対応できるようにしましょう。

ただし過剰に干渉したりするのも、猫にストレスを与えるので、猫それぞれの性格に合った距離感を尊重し、愛情を伝えることが大切です。

4.無計画に猫を迎える人

悲しげな猫の背中

猫と暮らすには、経済的・時間的な余裕が必要です。何も計画せずに猫を迎えると、十分なケアができず、最終的に手放さざるを得ない状況に陥ることもあるからです。

猫を迎える際には、この先約20年、あるいはそれ以上ずっと一緒に、猫の健康で幸せな生活を守り続ける覚悟が必要です。そのような覚悟なしには、猫を本当の意味で幸せにすることはできません。

5.だらしない・きれい好きすぎる人

悲しげな猫の背中

猫を不幸にしてしまう飼い主の特徴として最後にあげるのは、「だらしない人」と「きれい好きすぎる人」です。

まず、「だらしない人」について。部屋が散らかっていたり、掃除が苦手だったりする人は、猫の生活環境をきれいに保つことが難しい場合があります。

きれい好きな猫にとって不衛生な環境は、猫の健康を害するだけでなく、ストレスの原因にもなります。たとえばトイレが汚れていたり、ゴミが散乱していたりする部屋では、猫は落ち着いて過ごすことができません。

次に「きれい好きすぎる人」についてです。

潔癖症な人は、猫の行動に対して過剰に反応してしまうことがあります。たとえば猫の毛が落ちるのを極端に嫌がったり、猫が少しでも汚れたりするとすぐにシャンプーしたり。

こうした過度な清潔さは、猫にとってストレスになることがあります。猫は自分の匂いを大切にする動物であり、頻繁に洗いすぎると、自分の匂いが消えてしまい、不安を感じてしまうことがあるのです。

どちらのタイプも、猫への愛情がないわけではないでしょう。

しかし自身の性格や生活習慣が、猫にとって快適な環境を妨げてしまう可能性があるので、猫と飼い主が共に幸せに暮らすために、猫という生き物に歩み寄らなければいけません。

まとめ

文句言いたげな猫

猫との生活はかけがえのないもので、飼い主はそんな猫たちの幸せを第一に考えることが何よりも大切です。

もし今回紹介したような「猫を不幸にしてしまう人の5つの特徴」に思い当たる節があれば、今すぐ改善を始めましょう。

猫は独立心が強く、自分の「生き方」を大切にする生き物です。そのため猫を完全に「コントロール」しようとするのではなく、共に生きるパートナーとして接することを忘れずに。

時には自分の生活スタイルを少し変えることも必要かもしれませんが、それは猫との信頼関係を築くための小さな投資と考えましょう。

関連記事

『コロナワクチン』の副反応で飼い主さんが寝込んでいたら、愛猫が…"尊すぎる光景"が298万表示「愛じゃよ」「泣いちゃう」
クリクリお目々の『七三分け子猫』が、4年後になると……完全に想定外な『ビフォーアフター』に反響続々「大変身したね」「ボスw」
キャットタワーでくつろいでいた猫の手を『パタパタ』したら…されるがままの姿が可愛すぎると129万再生「可愛くて声でた」「スマホ投げた」
普段は仲良しなベンガル猫の夫婦が喧嘩をしてしまって…「1匹になりたいときもあるよね」「手加減してていい子」と21万再生の反響
最近特に仲良しだった2匹の元野良猫が……想定外の光景と『可愛すぎる翌日の姿』が4万9000再生「仲良しの証拠w」「最高に癒された」

  1. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  2. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  3. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  4. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  5. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  6. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  7. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  8. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  9. 知らない人の足元におもちゃを落としてしまった犬…思わず応援したくなる『人見知りすぎる光景』が20万再生「頑張れ!」「最終手段w」と爆笑
  10. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  1. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  2. 名古屋市のオフィス街で不発弾の撤去作業 2月に発見、無事に作業完了
  3. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  4. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  5. あす、全国の広い範囲で大気の状態が不安定に 突風やひょうにも注意を
  6. 【高橋真麻】とんかつ弁当に「ソースとお箸が入っていない!」新幹線内なのでお店に戻れず「ショック過ぎる」 お店に連絡したら「とても丁寧な対応」
  7. 大好きだったおじいちゃんが亡くなったら、犬が…涙腺崩壊する『まさかの行動』に1万いいね集まる「ちゃんと分かってる」「涙止まらん」と感動
  8. 兵庫県第三者委員会、報道機関の“情報源”を調査 週刊文春が対象に
  9. お友達ワンコに会いに来た大型犬→再会した瞬間…女子会のような『ご挨拶のおしゃべり』が可愛すぎると179万再生「マシンガントークで草」
  10. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  11. 【フリーアナウンサー・袴田彩会】結婚を発表 お相手は「どんな時も心に寄り添ってくれる穏やかで前向きで安らぎをくれる存在です。」
  12. ただの犬好きです。【第306話】「お引越し」