鎌倉市に新設の「学びの多様化学校」で初の“転入学式” 不登校の子どもたちが通いやすく工夫 先生は「スタッフ」で分校長は「リーダー」と呼ぶ

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-15 14:28
鎌倉市に新設の「学びの多様化学校」で初の“転入学式” 不登校の子どもたちが通いやすく工夫 先生は「スタッフ」で分校長は「リーダー」と呼ぶ

不登校の子どもたちが通いやすいように工夫された「学びの多様化学校」がこの春、鎌倉市に開設され、きょう転入学式が行われました。

転入学式が行われたのは神奈川県鎌倉市立「由比ガ浜中学校」です。文部科学省が指定する「学びの多様化学校」で、神奈川県内の公立中学校としては2校目となります。

きょうの転入学式には、市内在住で不登校や不登校の傾向がある1年生から3年生の男子12人、女子19人、あわせて31人が出席し、新たな一歩を踏み出しました。

一般の中学校より授業時間数を4分の3に減らすなど、特別なカリキュラムが組まれ、不登校の子どもたちも通いやすいようインテリアも含めて様々な工夫がなされています。

制服はなく、登校時間は市内全域から通うため午前9時半と遅めに設定されています。毎日の登校を基本としていますが、生徒の状況に合わせて学校と相談しながら登校のペースも決められます。

校歌や学校行事も、これから生徒たちと検討していくということです。

また、教員らは「スタッフ」、分校長は「リーダー」と呼ばれ、教室は「学び場」と言い換えられています。生徒31人は“クラス”ではなく、3つの異学年の「ホームグループ」で学んでいくということです。

岩田明分校長は「自分らしく成長していってほしい。無理しないで自分のペースで一緒に考えていこう」と生徒たちに語りかけました。

転入学式の後、取材に応じた生徒たちは「“学校感”がないところがいい」、「今まで不登校だったけど、この学校なら勉強にもついていけそう」などと新しい学校生活への期待を話しました。

文部科学省は、2004年からこうした「不登校特例校」を開設し始め、2023年に「学びの多様化学校」と名称を変更。小・中・高校で全国23都道府県に58校、既に設置されています。

将来的には全国に300校を開設する目標を立てていますが、予算や教員の確保など課題があります。

  1. 板垣瑞生さん(24) 死去 「不慮の事故により」 SNSで家族が明かす 「今年1月末より行方不明」で警察が遺体を発見
  2. 「今度バスケする約束叶わず…」埼玉・女子高校生殺害 容疑者の部屋から“新品に近い包丁” 事前に犯行計画していた可能性も【news23】
  3. 【訃報】板垣瑞生さん(24) 死の状況が明らかに 亡くなったのは、2月上旬頃とみられ、3月中旬に遺体で発見 遺体には、外傷もなく事件性は認められない
  4. 米エヌビディアCEO 北京で中国経済団体トップらと会談「ビジネスに重大な影響生じている」
  5. エネルギー施設への攻撃停止 ロシアメディア“期限終了” 合意の行方焦点に 双方が相手の違反主張
  6. ローソン・ファミリーマート ともに増益も“トランプ関税”への懸念相次ぐ
  7. デジタル庁が公金受取口座2万件を誤って利用停止
  8. 岡山・備前市の山中で24歳女性の遺体見つかる 毛布を掛けられた状態 女性の携帯電話から110番通報も行方わからず
  9. トランプ氏 赤沢大臣との会談「とても生産的」 中国からの接触に改めて期待示す
  10. 「ねえ、今日だけ泊まらせて♡」図々しいママ友を撃退した一言とは?
  11. 上白石萌音出演&當真あみ主演決定! 7月期日テレ水曜ドラマ『ちはやふる-めぐり-』 上白石「どの方にも満足していただけるよう…」
  12. 死後数か月以上経過か 車内に女性の遺体を遺棄した疑いで24歳男を逮捕 殺害についてもほのめかす