林官房長官「適切な対応をとっていく」 与党が物価高・夏の酷暑対策で電気・ガス代の補助で政府を後押し

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-15 16:47
林官房長官「適切な対応をとっていく」 与党が物価高・夏の酷暑対策で電気・ガス代の補助で政府を後押し

自民・公明両党が、物価高や夏の酷暑対策として電気・ガス代の補助などで政府を後押しすることで一致したことについて、林官房長官は15日、「適切な対応をとっていく」と話しました。

自民・公明両党の幹部は15日、物価高や夏の暑さ対策として、電気・ガス代の補助を去年より前倒しして、7月か梅雨の時期に開始することを目指すことで一致しました。

与党はこうした対策を進めるため、政府を後押ししていく方針ですが、林官房長官は「適切な対応をとっていく」と話しました。

林芳正 官房長官
「令和7年度予算も成立したばかりでございまして、経済対策について検討している事実はございませんが、適切な対応をとってまいります」

政府・与党内では、物価高対策として「消費税の減税」や「現金給付」のほか、「商品券の配布」、「マイナポイントを活用した支給」案(※マイナンバーカードを保有していない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」)などが浮上していますが、財源の問題など課題は多く、検討が続けられています。

  1. 板垣瑞生さん(24) 死去 「不慮の事故により」 SNSで家族が明かす 「今年1月末より行方不明」で警察が遺体を発見
  2. 【訃報】板垣瑞生さん(24) 死の状況が明らかに 亡くなったのは、2月上旬頃とみられ、3月中旬に遺体で発見 遺体には、外傷もなく事件性は認められない
  3. 岡山・備前市の山中で24歳女性の遺体見つかる 毛布を掛けられた状態 女性の携帯電話から110番通報も行方わからず
  4. トランプ氏 赤沢大臣との会談「とても生産的」 中国からの接触に改めて期待示す
  5. セブン-イレブン 6年ぶり社長交代へ 「取締役」経験せず異例の昇格
  6. 全国学力テスト オンライン化始動 課題は「通信速度と公平性」 2027年度に全教科移行へ【Nスタ解説】
  7. 物価高対策で「現金給付」見送り→「ポイント給付案」浮上、石破総理が重視する“サプライズ感”とは【Nスタ解説】
  8. 【鈴木亮平】有村架純のデビュー時に中学の友だちから連絡「めちゃめちゃカワイイねん」 現場では初日から「相性すごく良かった」
  9. 「想定外」トランプ大統領が日米関税交渉に参加 赤沢大臣が直接対決、交渉はうまくいった?【Nスタ解説】
  10. 「今度バスケする約束叶わず…」埼玉・女子高校生殺害 容疑者の部屋から“新品に近い包丁” 事前に犯行計画していた可能性も【news23】
  11. 4300万円「フェラーリ」10年貯金で購入“憧れの車”が首都高で炎上 「トラウマに近い」運転手男性が状況語る
  12. 意外と知らない自転車のルール 歩道を走る時気を付けないと罰金も ながらスマホ罰則も強化【Nスタ解説】