『不安を感じやすい犬』の特徴4つ 繊細な性格のワンコがみせるサインから落ち着かせる方法まで

2025-06-19 11:00

不安を感じやすい犬には、飼い主さんを含めた周囲のサポートが必要です。この記事では、繊細な犬の特徴や不安を感じているときのサイン、落ち着かせ方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

不安を感じやすい犬の特徴

丸まっている茶色い犬

1.社会化が不足している

犬が不安を感じるのは、あらゆる状況に対する経験の少なさが大きく影響していると考えられています。

人間でも同じだと思いますが、知らない場所に行ったときや見知らぬ相手に会ったとき、かつてない事態に陥ったときなどは不安や恐怖を感じるものです。

そのため、できるだけ不安を感じる状況を減らすために、様々なものに小さな頃から慣らしておくことが大切だとされています。

色々な人に会わせたり、様々な場所に連れて行ったり、音を聞かせたりといった経験をさせることは「社会化」と呼ばれ、精神的に安定した犬に育てるためにとても重要なポイントです。

社会化トレーニングが不足し、社会性が欠けていると、どうしても様々な状況で不安やストレスを感じやすくなります。

精神的に柔軟な子犬の時期はもちろん、生涯にわたって社会性を身につけさせてあげましょう。

2.高齢犬

若く健康なときは自信にあふれて落ち着いていた犬も、年齢を重ねることで不安を感じやすくなることがあります。

それは、身体的に衰えることで思っているように動けなくなったり、視力や聴力などの感覚が鈍ってしまったりするためです。

これまでできていたことができなくなったり、周囲の状況を感知しにくくなったりすると、犬は自信を失い、強い不安や恐怖を感じます。

3.元保護犬

最近では、何らかの理由で飼い主がいない、または飼い主を失った犬を引き取る人も増えてきています。

そのような元保護犬の中には、過去にトラウマとなるような怖い思いや辛い思いをしてきた犬も数多くいます。

もちろん、すべての保護犬がそうとは言い切れませんが、過去に何があったかわからない犬はどんなトラウマを抱えているかもわかりません。

そのため、思わぬことで不安や恐怖を感じて、パニックに陥るということもあります。

犬が不安を感じているときのサイン

赤い布を被っている犬

犬が不安を感じているときには、仕草や表情、行動からその気持ちを感じ取れます。

不安なときは自然と自分の身を守ろうとするため、頭や体勢を低くする傾向があります。自信がないときには、できるだけ自分の存在感を少なくするために、体を小さく見せようとするからです。

また、表情が強張っていて目だけをきょろきょろとさせていたり、そろーっと静かに動いたりする様子も見られます。

犬が不安を感じているときは、周囲の状況にも敏感になります。

ちょっとした物音にも過敏に反応して逃げる様子を見せたり、反対に攻撃的になったりすることがあります。

不安やストレスに弱い場合、体調にも変化が見られることもあるでしょう。

特に生活環境や生活リズムに大きな変化があった場合などに、食欲低下や下痢など消化器系症状が見られることがあります。

原因のわからない下痢などが続く場合は、精神的な影響によるものの可能性も考えて注意深く観察してあげてください。

不安を感じている犬を落ち着かせる方法

なでられている犬

犬が不安になっているとき、まずは飼い主さんが優しく寄り添ってあげてください。

知らない場所や慣れない状況に不安になっている場合、信頼できる飼い主さんがそばにいてくれるだけで安心できるからです。

犬が不安がっているときは、飼い主さんは落ち着いて行動することを意識してください。

飼い主さんも慌てていると「やっぱり今は大変な状況なんだ!」と思ってしまい、余計に不安をあおることになってしまいます。

また、犬の体に触れて落ち着かせるときは、ゆったりとしたスピードで毛の流れに沿ってなでてあげましょう。

「大丈夫大丈夫!!」と慌てた様子でなだめようとしたり、ワシャワシャと速いスピードでなでたりすると、犬の緊張感が高まってしまうので注意してください。

まとめ

テーブルに隠れる犬

犬が不安になったとき、表情や行動からその気持ちを読み取ることができると思います。

愛犬が不安になりやすいとわかっている場合や不安に陥っていると感じたときは、飼い主さんが落ち着いた態度で接するようにしてください。

信頼できる飼い主さんがそばにいてくれることで、犬は落ち着きを取り戻したり安心したりできるのでぜひ頼れる存在になってあげましょう。

関連記事

犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
『本当に同じ犬種…?』900グラムの赤ちゃん犬と12キロの犬を比較→驚きが隠せない『まさかのサイズ差』に「びっくり」「どっちも可愛い」
体が信じられないくらい長い犬…?近づいてみると→愛おしすぎる『種明かし』が7万再生「たまたまかと思ったw」「パッと見違和感ない」と反響
『犬がパパとママどっちに向かってくるか』勝負をした結果…絶対に勝ちたいパパが取った『せこすぎる秘策』が105万再生「目輝いてるw」と爆笑
夜0時、普段は違う場所で寝る犬と猫に『久しぶりに一緒に寝よう』と言ったら…あまりにも尊い光景に「最強に可愛い」「モフモフ兄弟」と4万再生

  1. おいしい麦茶の作り方「水出し」「煮出し」どっち? 爆速「3分で完成」麦茶の裏ワザ【Nスタ解説】
  2. 熊切あさ美さん 宅配ボックスに届いた商品に嘆き 「宅配がぐちゃぐちゃ さすがに酷くない?」
  3. 夏休み予算 初の10万円超も…「増やす人」「減らす人」二極化、国内旅行は予算アップ 海外旅行はダウンの理由【Nスタ解説】
  4. 「豆腐バー」豆腐を“硬くして”累計9000万本 異例の大ヒット、“カタい”から大ヒット続々【Nスタ解説】
  5. 奥能登の大動脈・国道249号の中屋トンネル通行再開 能登半島地震から1年半以上経て 石川・輪島市内の全線で通行可能に
  6. 【高良健吾】第一子誕生後初の公の場に金髪姿で登場 ‟忘れられない夏”は『ウォーターボーイズ』
  7. 気温30度超え、炎天下の駐車場で『授乳をしていた親子猫』…保護された光景に涙が止まらないと45万再生「優しい世界で泣いた」「すごく感動」
  8. 猫が『クーラー病』にかかっているときの3つの症状 予防のためにできることは?
  9. 犬に絶対NGな『暑さ対策』5選 間違った対応で愛犬の命を脅かすことも
  10. キーホルダーを取り返そうとしたら、『普段は優しい猫』が…想像を超える『豹変ぶり』に爆笑「怖いけどかわいいw」「必死すぎw」と19万再生
  1. 「ベランダでお父さん、お母さんと泣き叫んでいる」10歳未満の子ども3人を6時間以上置き去り 夫婦を逮捕 熱中症の疑いで搬送 札幌市
  2. 【 品川祐 】 「真っ白になりたい」 白髪と老眼鏡姿をインスタで堂々公開 年齢の変化を前向きに受け止め
  3. 遠野なぎこさん死去 「生涯の友」倉田真由美さんが追悼 「今、もし時が戻るんだったら…」 最後のやりとりと「後悔」明かす 「強引に押しかければよかった」
  4. 【 KABA.ちゃん 】 俳優「龍イチカ」としてのスタートを報告 トレーニングスクールで演技レッスン基礎から学ぶ
  5. トランプ大統領 コカ・コーラの味を変える? 甘味料の変更で合意と発表 サトウキビ原料の砂糖を使用へ
  6. 小学校の教室に侵入し教職員に暴行で逮捕 男2人が初公判で起訴内容認める 知人女性から「子どもがトラブル」と相談 東京・立川市 東京地裁立川支部
  7. 遠野なぎこさん 死去 45歳 「警察の見解によりますと、事故によるもの」「故人が生前大切にしておりました愛猫は無事に保護」
  8. 【 訃報 】遠野なぎこさん(45)死去 愛猫「愁」は「無事に保護」と報告 「私は愁のために生きる」と投稿も 以前も「悠」「蓮」の2頭と共に暮らす
  9. 【訃報】タレントの遠野なぎこさんが自宅で死亡 警視庁が身元確認しきょう判明
  10. 「犯行動機に酌量の余地はなし」24時間テレビ“募金着服” 業務上横領の罪 懲役3年 執行猶予5年の有罪判決 日本海テレビ元経営戦略局長・田村昌宏被告(55)
  11. テレビの生放送中に爆発 イスラエルがシリア国防省本部と大統領府近くの軍事施設を空爆 米ルビオ国務長官「衝突の終結で合意成立」
  12. 日産 エスピノーサ社長 横浜市長を訪問 追浜工場など神奈川県内2工場での生産終了報告 市内約800社が部品など供給