新しく猫を迎えるなら、先住猫と『年が近い・離れている』どっちがいい?それぞれの良し悪し

2025-06-21 16:00

先住猫がいるところに新入り猫を迎える場合、年齢差というものはどれくらいネックになるのか気になるという飼い主さんも多いでしょう。相性は性格だけ見ても分からないかもしれませんが、年齢差がある場合、ない場合のメリットやデメリットは確かに存在するようです。

先住猫と『年が近い』新入り猫の場合

仲良く眠る子猫たち

先住猫と新入り猫の年が近いと『運動レベル』が似ていたり、『フードのライフステージ』が同じにできるというメリットがあります。性格が違いすぎなければお互いが良き遊び相手となることも多いでしょう。

特に子猫同士であればお互いの存在に慣れるまでに時間を要さないことが多く、そこまで相性が悪くなければ割と早い段階で仲良くなれたりもするようです。

ただし同じように年齢を重ねていくため、高齢になった時に同時に病気にかかってしまい医療費が高額になったり、看取りの時期が近いことで飼い主さんの精神的負担が増えてしまう可能性があるというデメリットも存在します。

複数の猫の介護等を同時にできる環境であっても精神的に辛いと感じるかもしれませんが、迎えた以上はいつか別れの時がきてしまいます。いざという時になってから慌てないよう、早いうちから将来のことを考えてしっかり貯金をしておいたほうが良いかもしれませんね。

先住猫と『年が離れている』新入り猫の場合

猫の親子

よく『高齢猫と子猫では、高齢猫のストレスになりやすい』と言われている組み合わせですが、確かに年齢が離れすぎているとデメリットも多いように感じてしまいますよね。

ですが年上猫の性格によっては子猫の社会性を育ててくれることもあるのだそうです。

早いうちに母猫から離れてしまった子猫はまだ社会性が身についておらず、甘噛みの力加減が分からず飼い主さんが怪我をしてしまうこともあります。そういった子猫の『教育』をしてくれる子もいるようです。

一方で子猫のほうが手がかかるということから年上猫のお世話が疎かになってしまうと、嫉妬してしまったり子猫が発する騒音からストレスの原因になってしまう可能性も考えられます。

一度そういった感情を持ってしまうと年上猫のほうから歩み寄るのが難しくなってしまったりもしますので、飼い主さんはしっかりとケアに努めることをおすすめします。

まとめ

一緒に遊ぶ猫たち

年上猫と子猫の組み合わせにも、年の近い猫同士の組み合わせにもメリット・デメリットは存在します。

ですが猫の性格も多彩ですので必ずしも他の人の経験と同じにならないのが現実だと言えるでしょう。

一般的に相性が良い・悪いと言われている組み合わせだとしても猫の性格によっては真逆の結果になることもありますし、元々初対面の人にもフレンドリーに接する猫であれば年齢差関係なく仲良くなれてしまうこともあります。

筆者宅の猫にもどんな人にも自分から挨拶をする猫がいますが、そんな子でも相性の悪い猫は存在しましたので猫も人と同じように飼い主さんの思い通りには行きませんが、飼い主さんがうまく介入してあげることで緩和できるケースもあります。

『初顔合わせ』は猫にとって相手の印象を決める大切な場面ですので、「うちの子はフレンドリーだから大丈夫」と油断せずにしっかり見守ってあげることが大切でしょう。

関連記事

猫が乗ってくる5つの理由とその心理
猫と犬に久しぶりに『一緒に寝よう』と伝えたら…あまりにも『愛おしい瞬間』に癒される人が続出「うらやましい」「めっちゃ癒された」
猫が寂しかった時にする5つのサイン
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
猫たちに初めての『猫草』を与えてみたら…数日後に見せた『可愛すぎる光景』に悶絶の声「とても可愛い」「あああああ!」と反響

  1. ショッピングモールが大爆発 「すぐ外で3台絡む事故が」ガス管損傷か
  2. 4歳男児 マンション9階ベランダから転落 建物2階部分で発見 意識不明で搬送 沖縄・那覇市 警察 母親から話聞くなど経緯調べる
  3. トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 流行の造語“TACO”=「トランプは最後にはいつもビビる」の評判 払しょくを意識か
  4. ロシア独立系の選挙監視団体が活動停止 共同代表に有罪判決受け
  5. 全国の企業倒産は5003件 3年連続前年を上回る 建設業の倒産過去10年で最多の986件 資材価格高騰や後継者不足などで
  6. 「運のいいことに能登で地震があった」自民議員が参院選応援演説で発言、陳謝し撤回
  7. イギリス 雇用主による職場でのセクハラ・差別などの「秘密保持契約」禁止へ
  8. 人気は“卵かけご飯のたれ”「ドン・キホーテ」韓国・ソウルで期間限定オープン 韓国初上陸に買い物客が殺到 店内は日本の「ドンキ」そのまま
  9. 仏・子どもを連れ別居した日本人元妻に禁錮2年・親権剝奪の有罪判決
  10. 天皇陛下 水の国連会議でおことば 全て英語で12分間 江戸時代の水運システムを例に挙げビデオメッセージ
  11. 犬にポテトチップスを与えるのはNG!その理由と誤食したときの対処法を解説
  12. 【速報】赤沢大臣、ベッセント財務長官と電話会談 「協議を精力的に継続することで一致」