-
茨城県大洗町にあるアクアワールド茨城県大洗水族館では「二十歳の集い」が開かれました。式典では、代表となった若者が「地域社会の発展」に対する決意を述べました。式典のあとに行われた特別ライブには、アシカが登…
-
きょう、東京都板橋区にある東武東上線「下赤塚駅」のホームで、およそ30キログラムの看板が落下しました。けが人はいませんでした。きょう午後0時40分ごろ、東京都板橋区の東武東上線「下赤塚駅」のホームでおよ…
-
高安奈緒子 気象予報士「横浜市の防災センターにやってきました!」横浜市民防災センターでは、災害の疑似体験を通して楽しく学ぶことができるんです。高安奈緒子 気象予報士「立っていられないくらいの揺れです」今…
-
骨が見えるほどの重症患者から急増する外国人患者まで年間8000台もの救急車を受け入れる東京・新宿の「断らない救急病院」を取材しました。彼らが「救急要請」を断らない理由とは。…
-
帝国データバンクは、「米作農業」の倒産・休廃業解散における発生状況について調査・分析を実施。今回、その結果を公表した。年間最多を更新全国的なコメ価格高騰が続くなか、収益力の悪化や高齢化を理由に、米作農家の倒産や廃業が相次いでいる。2024年に発生した米作農業(コメ農家)の倒産(負
-
11日午後9時ごろ、東京・渋谷パルコ10階テラスから、若い男性が転落死した。通行人も救急搬送警視庁によると、通行人の女性から「上から人が落ちてきた」との110番通報が入った。なお、転落した男性が、下を歩いていた男性(50)を直撃。2人は病院へ救急搬送されたが、転落した男性は死亡。
-
いわゆる「闇バイト」による強盗被害を未然に防ぐため、警察庁は、国直轄のコールセンターを初めて立ち上げ、犯罪グループから押収した名簿に載っている人たちに直接電話をかけて注意を促します。オペレーターは、「個…
-
自らも被災しながら、地元のために奔走してきた、美容師がいます。彼女と、美容室に集う人々の1年を追いました。「普通のことがどれだけ幸せだったか」震災後、初めて迎えた正月2025年元日の朝。輪島市は震災後、…
-
「闇バイト」による強盗の緊急対策として、警察庁は今月14日から新たにコールセンターを立ち上げ、犯罪グループから押収した名簿に載っている人に注意喚起を行います。各地で相次ぐ、「闇バイト」で募集した実行役ら…
-
今シーズン最強寒波の影響で、日本海側では平年の2倍を超える積雪になっているところがあります。また、この寒波で都市部にも積雪が。3連休には東京で雪が降る可能性もあります。各地で大雪に 雪かきに追われ&he…