-
お雑煮や焼き餅など、年末年始になると餅を食べる人は増えるだろう。そのため、「餅による窒息事故に注意」という呼びかけや、「のどに詰まって救急搬送された」といったニュースを目にすることも多い。しかし、餅はの…
-
東京・神田にある創業101年の老舗そば店は大晦日のきょう、年越しそばを食べて1年を締めくくろうと多くの客で賑わっています。記者「都内にある老舗そば店です。店の前にはずらっと長い列ができています」東京・神…
-
能登半島地震からあすで1年。復旧・復興が遅れ移住する人が相次ぐなか、能登で生きる決断をした東京出身の親子がいます。その想いとは。石川県輪島市の木工職人でシングルファーザーの杉本豊さんと2人の息子。杉本豊…
-
今年も残すところあとわずか。大晦日のきょうは、各地で賑わいを見せていました。皆さんにとってどんな1年になったでしょうか。記者「都内にある老舗そば店です。店の前にはずらっと長い列ができています」大晦日の縁…
-
宇都宮市の神社で五穀豊穣をお祈りする大晦日恒例の「そば献穀祭」が行われました。宇都宮市にある栃木県護国神社では、大晦日恒例の「そば献穀祭」が行われました。このお祭りは、食べ物の大切さを改めて考えて五穀豊…
-
大晦日のきょう、東京・神田にある創業101年の老舗そば店では、年越しそばで1年を締めくくろうとする客ですでに賑わっています。今年も残すところあとわずか。1923年創業のそば店「神田尾張屋本店」では、年越…
-
夏からの値上げが真綿で首を締めるようにきいてきて、年末年始はより厳しさを増す──。クリスマスと正月に特別なイベントができない家庭の人々は多く、支援する団体が開いたクリスマス会は盛況となった。参加した人々…
-
東京・渋谷駅前の「ハチ公像」の周辺が、立ち入りできないように封鎖されました。31日朝、東京・渋谷駅前のシンボル「ハチ公像」を囲う幕には、英語で「ハチは終日寝ています。起こさないでください」との表示が。年…
-
日本一大きいとされる鏡餅が奉納されました。栃木県高根沢町の安住神社で、神職がフォークリフトで運んでいるのは、重さ700キロを超える鏡餅です。直径110センチと80センチの餅を重ねた上に、さらに、巫女10…
-
福岡県警は、福岡市内に住む市立中学校・女性教師(58)を、現行犯逮捕した。詐欺の疑い県警によると、教師は29日午後7時半ごろ、福岡市内のスーパーに来店。魚の切り身6パックに、自身で勝手に半額シールを貼り、その差額1,243円をだまし取った「詐欺」の疑いが持たれている。精算後に再び