激しいせきが続く「百日せき」について、1週間に報告された患者数が3353人となり、2週連続で過去最多を更新しました。「百日せき」は、激しいせきが平均で2~3週間続く感染症で、特に乳児が感染すると重症化し…
相次ぐ機内でのモバイルバッテリーの発煙・発火事例を受け、日本の主要な航空会社各社が7月8日から新しいルールを設けました。旅行シーズンを前に、モバイルバッテリーの扱いに注意が必要です。消費者庁HPによると…
水道の料金について「値上げが必要かもしれない」という試算が出されました。水道管 耐用年数超え2割以上日本の水道管の長さは約74万km、地球18周分もあります。その中で耐用年数の40年を超えている水道管は…
東京都内ではきょう(8日)、これまでに男女あわせて56人が熱中症の疑いで救急搬送されています。東京消防庁によりますと、都内では、きょう午前0時から午後3時までの間に、13歳から95歳までの男女あわせて5…
7日、自身の学歴詐称疑惑をめぐり、二度目の会見に臨んだ静岡県伊東市の田久保真紀市長。明らかにしたのは、辞職と出直し市長選への出馬でした。“学歴詐称”会見で何語る?静岡・伊東市&n…
東京で今年初めての猛暑日を記録した7月7日ですが、実は令和7年7月7日は、30年ぶりに7が3つ並ぶスリーセブンの“七夕”となりました。このうだるような暑さの中でも、役所の窓口には…
激しいせきが続く「百日せき」について、1週間に報告された全国の患者数が3353人となり、2週連続で過去最多を更新しました。「百日せき」は、激しいせきが平均で2~3週間つづく感染症で、特に乳児が感染すると…
クマの出没が相次ぐことから、市街地での猟銃の使用が法改正で可能になったことを受け、きょう(8日)、環境省は具体的な手順などを示したガイドラインを公表しました。クマの出没が相次ぐ中、市町村がハンターに委託…
関東のほとんどの地域に雷注意報 落雷や激しい雨に注意午後以降、北関東の山沿いを中心ににわか雨のおそれがあります。関東のほとんどの地域に雷注意報が出ていますので、落雷や激しい雨には注意してください。南関東…
奈良市で安倍元総理が銃撃され死亡した事件からきょうで3年。現場には献花台が設置され、朝から多くの人が訪れています。午前11時31分、事件が発生した時刻に合わせて黙とうが捧げられました。3年前のきょう、奈…